
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
NO.1ですが休みになりましたのでもう少し書き込みします。
上司から「鹿児島県名瀬の仕事を頼む」と言われ即「わかりました」と返事しました。
後で調べたら名瀬は奄美大島でした。
当時TDA→JASのYS-11で伊丹から3時間、空港から市内まで峠越えの空港バスで2時間と移動だけで1日が必要で飛行機の揺れ、バスの揺れでぐったりでした。
当時の奄美空港は当然、地上を歩いてゲート⇔飛行機まで移動です。
今はジェット機になりトンネルができ、所要時間は半分になりました。
最初のころは2泊3日などで通っており、またまた帰る日が週末にあたり、折角だからと一人で島一周の観光バスに乗りました。周りは複数グループばかり。
お昼御飯は運転手さん、ガイドさんと3人で仲良く「鶏飯」をいただきながら島の話を聞いたことを思い出します。出発便の時刻の関係で半分の島の北半周で途中下車して御客全員に見送られ別れました。
以後、10年ぐらい通いましたが、旅館が家庭的で毎晩のように親父や息子が捕ってきた貝(売り物にならない小さいもの)をアテに黒糖酒を飲み、島唄を聞かされました。
休みが間にあると仲間とばしゃ山などで海にもぐり「しゃこ貝」などをゲットして翌日のお昼に刺身で食べたりしたものです。
私の中ではベスト3に入る「人に優しい温かい土地」で個人的には「人も通わぬと唄われた加計呂麻島」にぞっこんです。
今現在も加計呂麻出身のスナックのママ(プロ歌手デビューした)と音信が続いています。
こんなことを書くと今年も行きたくなりました。
No.3
- 回答日時:
家内と義父母と1泊で行ったことがあります。
まだ飛行機に「バースデー割引」があった頃。見た所はマングローブパーク、高知山展望台、半潜水艦水中観光船、ばしゃ山村。ホテルの前がビーチでいい感じでした。
道端のマングローブの中にも入って行けたので(水害でかなり変ってしまっていると思う)良かったです。
沖縄と比較すると、良い点は変化があること。そのぶん地形は険しく、国道以外の道路はあんまり良くない。
良くも悪くも特徴は素朴であること。観光化されていない部分が大きい。積極的に行動する人、あるいは逆にのんびり楽しむ人に向いている。自分で旅行を楽しめる気持ちが大切。
あと食事は沖縄より美味しいと思っています。魚自身も旨味が濃い気がするし、味付けが本土の人の好みに近い。
周辺の島々はもっと素朴ですが...
No.2
- 回答日時:
NO.1ですが誤りがありました。
「4号瓶」⇒「4合瓶」でした。
また述べ忘れていましたが沖縄民謡と同じく「島唄」は良いですね・・・
特に元ちとせのデビュー前のCDなど愛聴しています。
http://www.simauta.net/index.html
※因みに関西人です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
修学旅行で沖縄のベルパライソ...
-
沖縄を嫌いな人達の理由
-
どうして九州の人は顔が濃いの...
-
沖縄の方言
-
島の人にとって、「内地」とか...
-
高田馬場の河童軒
-
「色が白いね」は褒め言葉ですか...
-
沖縄では買えない、喜ばれるお土産
-
シーサーに詳しい方
-
沖縄のホテル ベルパライソ・...
-
クロネコヤマトの「陸・海上切...
-
沖縄の人ってヤリチン、ヤリマ...
-
印象的だった場所・心に残る風...
-
「涙そうそう」とは、どういう...
-
明後日早朝から沖縄に行くので...
-
沖縄で「メンソーレ」という言...
-
沖縄へ一人旅!
-
日本で一番彫り深い県は?
-
来年秋に家族4人でディズニーラ...
-
沖縄弁だと思うのですが♪歌詞の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
修学旅行で沖縄のベルパライソ...
-
沖縄の方言
-
どうして九州の人は顔が濃いの...
-
沖縄の人ってヤリチン、ヤリマ...
-
沖縄を嫌いな人達の理由
-
沖縄で稲作が盛んでない理由は
-
沖縄では買えない、喜ばれるお土産
-
「色が白いね」は褒め言葉ですか...
-
沖縄 ガマへ行きます。
-
明後日早朝から沖縄に行くので...
-
沖縄へ行くと、こんな気持ちに...
-
島の人にとって、「内地」とか...
-
高田馬場の河童軒
-
春望の鑑賞文を書きたいです!
-
沖縄から福島はどうやって行け...
-
沖縄の立候補者の姓名はなぜカ...
-
飛行機でろうそくは持っていける?
-
「涙そうそう」とは、どういう...
-
沖縄のホテル ベルパライソ・...
-
沖縄の人はどうしてあんなに歌...
おすすめ情報