dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の彼の友人が本厄らしく足の骨を数本折り、手術しました。
私は彼からその方の話を聞くくらいでお会いしたことはありません。

彼が私に、その友人に小豆ケーキ作ってあげてって言ってきました。
私の彼も去年本厄で、私が小豆を配るように言ったり、小豆ケーキを作ってプレゼントしたから、友人にも作ってあげてという意味だと思います。

私はしょっちゅう手作りお菓子を彼へプレゼントしてるので、作ることは全然構わないのですが、その友人は既婚者です。
手作りなんて渡したら奥さんが嫌な思いするかもしれないって彼に言ったんですが、大丈夫やろーって言われました。

友人の方は42歳です。
多分奥様も同じくらいだとは思うのですが…

彼曰く、ど根性母ちゃんみたいな奥さんって言ってたんですが、それとこれとは別かもしれないしなぁっと…


どうなんでしょうか?
作ってお見舞いで渡しても大丈夫なんでしょうか?

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

質問者さんが旦那さんをかいさずその友人に、「よかったら食べて下さぁい♪」とキャピキャピ渡したのなら、そのサバサバめな奥様も多少ムッとしちゃうかもですが(笑)、



今回は旦那さんが質問者さんにお願いしたのですから、そこまで気にしなくても大丈夫かと思います。

気になるのなら、渡す時は旦那さんに渡して貰い、「あんまり自信ないのですが、この人がプレゼントしたいというもので…。もしお口に合わなかったらごめんなさい;」等と添えれば、
質問者さんの意思じゃない+旦那さんが友達を思っていらっしゃるということが伝わるのではと思います。

よく気の回る優しい奥さんがいて、旦那さんは幸せものですね´`
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まだ私たちはお付き合いしている段階です。
言葉が足りなくて申し訳ありません。
私は彼女の立場ですが、奥様の立場に立って考えてみても良い気はされないだろうなと…

ですが、彼の手から渡してもらう方法がありますね!
私は彼へ「私作るけど俺が作ったんだって言って渡してよ」なんてバカなことを言ってました(^^;

彼から渡してもらいます。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/03/13 00:20

同僚の女性が、入院した既婚男性に手作りのお菓子は、確かに「・・・???」ですね。



でも、男性が「妻が作ったものです」と男性に渡すのは、構わないと思います。
まして、いわゆる「お手製」という意味ではなく、別の意味があってですので。

お見舞いには、一緒に行かれるのでしょうか?一緒に行かれるのであれば、奥様ではなく、
ご主人から「妻が作ったもので」「妻に作らせまして」とか渡して貰えば良いかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

よく、奥さま投稿で旦那が仕事場の女性から可愛い手作りお菓子をもらって帰ってくるという質問を目にしていたので、自分も奥さまに嫌な思いをさせてしまったらどうしようかと思いました…

ですが、今回は教えていただいたように彼から渡してもらおうと思います。

私もお見舞いへ一緒に行きます。
あまりでしゃばらずに控え目にしておこうと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/03/13 00:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!