
今年から大学生になります。
少し遅いですがファッションを気にしだして質問させていただきます。
ファッション初心者ではありますが、柄×柄で上下の服を合わせるのはくどくなる、ということは知っています。
実際、中学生の頃に上下柄々で遊びに行った時、指摘されて、酷く恥ずかしい思いをしました。
それからは、トラウマになって柄×柄の組み合わせは避けてきました。
ですが最近になって、ファッション誌を見ると一冊に2、3人は柄×柄で紹介されているのに気付きました。もちろん、不自然じゃないしオシャレだなあと思います。
ただ自分には、過去のこともありますし自分で着合わせる時にこの柄×柄の組み合わせはおかしくないという自信が持てません。
どういった基準で決めるのでしょうか?
画像は試しに組み合わせてみて良さそうと思ったものです。
家族に右は「いいんじゃない?」と言われましたが左は「ガラガラじゃん」と言われました…。
画像の服も含めて、アドバイスだいただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
(画像は解決し次第、消すつもりです。恥ずかしいので…。ご了承ください。)
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは
柄×柄は例えば、ボーダーだったり花柄だったりしますが、どちらも同じ大きさの柄を持ってこない
ということです。
勿論、上級で同じ大きさでワントーンに揃えることもあります。
このテイストが流行ったのは、最近なのでvchobiv さんが小学生のころはまだ流行っていなかったと
思います。
基準というと今年はボーダーと花柄、ヒョウ柄などです。
後は、もうセンスです。
因みに私は左はいいと思いますが、右はちょっと違和感を感じます。
右をそのまま活かすのはインナーに白のシャツまたはカットソー裾から見えるもので
つなぐようにします。(大柄なダイヤ柄とチェックがちょっとミスマッチ)
左はちょっと画像が判りにくいのですが、パンツの柄に入っている色のスカーフを巻いたり
することで全体に統一感が出ます。
ボーダーのニットに合わせた花柄パンツを買ったら可愛いと思います。
ご参考までに!
http://matome.naver.jp/odai/2136115119273469801
http://matome.naver.jp/odai/2136115119273469801
回答ありがとうございます。
同じ大きさというのはドットのようなものであれば丸の大きさ、ボーダーやチェックであれば線の幅ということでいいんでしょうか。
完全に上級の手段には手を出さない方がいいですね。
参考にさせていただきます!
家族の意見と真逆ですか><
私の家族もセンスないんですかね…汗
でも中に無地をいれたり、小物で合わせたりなんて素敵ですね!
早速試してみようと思います!!
No.2
- 回答日時:
いや、左の方がいいですよ。
右はなんか柄×柄よりもカラーバランスが悪いです。パステル×パステルだとボケっぱなしなので、ボトムは濃い色のが良いと思いますよ。
やっぱり上か下か、どちらかは柄が大きく、どちらかは小さい柄という組み合わせが良いみたいですね。
回答ありがとうございます。
家族の意見と真逆ですか…泣
つまり、右の服装は柄的にはアリということでいいんでしょうか?
代わりにインナーに濃い色のシャツを着てみるなんてのが浮かんだのですが…。
柄ではないですが、貴重な意見が聞けました!
参考にさせていただきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
このケース可愛いと思いますか?
-
沿線のイメージ
-
シャワーカーテンの裏表がわか...
-
この服は総柄ですが色味もそこ...
-
大ハンマーのくさびの打ち込み方
-
この服、花柄かわいいと思った...
-
ツルハシのくさびの使い方
-
バチヅルをクサビで固定するには?
-
振袖の袖の柄合わせがずれてい...
-
市販のツルハシの使い方
-
柄シャツは男ウケ悪いですか?
-
まっ黒の帯締めは喪服だけ?
-
板橋区の街並み
-
このブラウス個人的にはかわい...
-
今年の夏オリエンタル柄かエス...
-
ラグの柄
-
このズボンにTシャツを合わせる...
-
2F戸袋の塗装について
-
iFaceの内側の模様が、スマホに...
-
高2でこれにショーパン合わせて...
おすすめ情報