アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

去年の暮れに知人に誘われ、デリバリーヘルスを開業しました。資金はほとんど自分が払いました。
案の定上手くいかず、このままでは家賃などが払えないので、外に働きに出ました。
店は知人に任せたのですが、売り上げはあまりなく、食費として、月に6万円払いました。もちろん家賃などの支払いは自分で、知人の支払いは、自分の携帯だけです。
こんな感じではやっていけないので、デリバリーヘルスを辞めたいと言いました。そしたら、給料と携帯代と、車を買った時に出した金、合計123万円を請求すると言ってきました。

あくまでも共同経営ということだったし、給料のことも、事前に何の話し合いもせず、そもそも共同経営なのだから、利益がでなければ給料など出るわけがないと思うのですが。

実際、家賃などの支払いは自分が外で働いた金で払ってるし、もちろん、自分もデリの給料はもらってません。自分から始めると言い出して手伝ってくれと言ったのだったらともかく、向こうからやると言ってきたし、開業資金のほとんどは自分が出したし、理不尽に思います。

こんな時、誰に相談すればいいのか、そして僕の考え方は正しいのか間違ってるのか、知人の請求は正当なのか不当なのか、皆さんのアドバイスをいただけたらなあと思います。

A 回答 (3件)

>開業時に自分が出したのが100万円、彼は17万円



と言うことであれば、資本金は117万円です。
その117万円で様々な支払いをし、収入もあったでしよう。
それは、事業中の出し入れなので計算しません。
途中で足りない部分をどちらが出そうと追加出資したことになるので、117万円はその分増えます。
(「食費として月に6万円」も100万円に加算していいです。)
そのようにして閉鎖時点にあるお金(現金だけではなく換価できる物は換価します。)と、閉鎖時点の未払い金を計算して下さい。
プラスならば未払い分を支払い残りを折半です。
マイナスになるならば、半分づつ出し合い支払いを済ませます。
なお、マイナス43.5万円だから41.5万円を貰うべき、と言う根拠がわからないですが、いづれにしても上記の計算方法で理解できると思います。 
また、相手の請求の根拠がどこにあるかわかりませんが、100万円ほどの資本金でそれを上回る金額の請求はあり得ないです。
相手の「未払い給料をよこせ」と言うのは正当です。
yngwie315さんも給料が未入ならば請求できます。
額が決まっていなければ、決めればいいです。
    • good
    • 0

共同経営で、詳細な規約などない場合は民法組合と言う条文に従うことになっています。


今回は2人なので、出資金等1人で提供したとしても、それは「共有」と言うことになっているので解散時には折半です。
これは出資額に限らず負債の部分でも同じです。
要は、支払ったお金も、これから支払わなければならないお金(例えば、給与)も全部、半分こ、です。
これで計算して下さい。足りなければ、これまた折半で出し合います。

この回答への補足

回答ありがとうございます。

つまり本来は、今までの売り上げから、事務所を契約時の代金と車の代金や生活家電など、ローションなどの備品代、いままで払った家賃や駐車場代や広告費などの経費を引いた金額を半分にすればいいのですか?ざっと計算すると、開業時に自分が出したのが100万円、彼は17万円、売り上げはだいたい30万円とすると、ひとりあたりマイナス43.5万円なので、本来は彼から41.5万円を貰わなくてはならないという解釈でいいのですね。(今まで支払った家賃などもあるけど、めんどくさいので外します。)、いずれにしても123万円を支払う道理はないということなのでしょうか?

補足日時:2013/04/22 09:46
    • good
    • 0

基本的には弁護士です。

ややこしそうですし。
そもそも、最初に始める時に細かい事をきちんと決めておかなければなりません。
普通、出資した人間が経営者であり、出資していなければ経営者にはなれません。個人の場合。
経営者だから家賃も出すし、資金も出すし、という事です。
経営者でなければ雇用された労働者であり、だったら給料、という話も出てくるのでしょう。
経営者でも食費なんか出しません。事業経費ではないので経費として落ちませんし。
つまり、ヒモなんですよね?相手は。
給料の話が無かったと同時に、出資や家賃負担の話もきちんとしていないのでしょう。
車については説明が無いので分かりませんけど。
決まっていなかった事を後から決めようというのですからややこしい事になります。

この回答への補足

回答ありがとうございます。

ちょっと文章足らずですみません。事前には、家賃などの経費は売り上げから出す、売り上げは折半ということで、出資した金はいずれ回収できるから、出資金はどっちか一方が払わないと、ややこしくなるのでと言われて、(売り上げから出資額を回収する時のことだと思います)ほとんどは僕が出しました。100万円以上です。僕が金が足りないと言ったので、車の代金の一部の17万円ちょいを彼が支払いました。

僕が感じたのは、話がすりかわって、僕が自分から始めると言ったことになってることです。

いずれにしても、弁護士に相談してみます。

補足日時:2013/04/22 09:59
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!