
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
アキ本人の言い分はすでにご回答にある通りですが、一方で、「東京を思い出したくないアキが東北弁に染まり、岩手から逃げ出したいユイが東京弁をしゃべる」という雰囲気が、これまでの流れからただよっていて、そこに妙な思春期らしいリアル感があって楽しめます。
それに、そういう設定にしておけば、もともと岩手出身ではない女優さんの東北弁が不自然でも大義名分になります。また、最近では、日本全国、特に若者のあいだでは方言が廃れてきているので、不良でもないのに、「岩手に憧れて、今どきの若者も使わない表現をしゃべる」ことで町おこしを狙ったのでしょう。
アキは、たまに無意識に東京弁に戻りますが、それにもなんとなく規則性があって、どういう時に戻るかを観察していると、アキの心理状態が伝わってきて面白いです。
ちなみに、私も高校時代に東京から地方へ移り住み、数年だけ暮らしていましたが、その土地で育った人にも増して、方言が流暢になりました(つもりです)。
この回答へのお礼
お礼日時:2013/06/11 21:56
お礼場遅くなり申し訳ありません。
方言で町おこし、いいですね。
アキは「うつった」といいつつ、意識して方言を使ってる部分もあるといううことですか。
同じ言葉を使うことで、その土地の人達になじんでいけるんですね。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
No.2
- 回答日時:
親友のユイに方言の事を突っ込まれた時、他の海女仲間のおばちゃん達の方言がきつくて、知らず知らずにうつってしまった、と答えていた記憶があります。
勿論、好きだからこそ身体にすっと入って馴染んでしまったんでしょうね。
ただ、思うのですが、やはり普通に聞いていてそれはちょっと、と感じてしまうような、標準語を基準にするときつく聞こえてしまう言葉があることも事実なので、余りリアルにすることに拘り過ぎずに、適度なところで抑えて欲しかったですね。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
元気が出るテレビ に出ていた...
-
韓国ドラマ ホジュン 朝鮮王...
-
ちゃんと覚えててくれてる! を...
-
北の国から:純の母親の浮気の...
-
仲良かった友達に急に距離を置...
-
西瓜の数え方
-
公衆電話に電話をかけることは...
-
最近家の中で物が消えます。す...
-
彼の運転が下手すぎてストレス...
-
中国の人々
-
昔の男最終回教えてください
-
なぜ過去に戻れないのですか?...
-
花より男子 道明寺司の父は?
-
ゴルゴさんの5秒写真的記憶脳...
-
「最終の美」という言葉はある...
-
田中康夫の人形
-
お見合いを申し込んで断られた...
-
今進んでる人生をやめたいです
-
女性の名前を教えて下さい
-
「開けゴマ!」の反対の言葉
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
昔の男最終回教えてください
-
私はクラスである女子をイジメ...
-
死にたい きえたい いなくなり...
-
私のプロフィールを見て許せな...
-
今日も一日お疲れ様でした! 今...
-
子供の入学式。母親のヘアメイ...
-
「ごめんなさい」が出来ない人...
-
スピード違反者の癖に
-
昔のドラマは生放送で放送して...
-
つくづく死んだらどうなるか気...
-
好きなドラマは何??
-
ちゃんと覚えててくれてる! を...
-
金曜ドラマ「昔の男」最終回
-
昔の男 最終回の結末!!
-
仲良かった友達に急に距離を置...
-
公衆電話に電話をかけることは...
-
S.O.S最終回ストーリー教えてく...
-
花より男子 道明寺司の父は?
-
韓国ドラマ ホジュン 朝鮮王...
-
彼の運転が下手すぎてストレス...
おすすめ情報