
Let me introduce my school.
(これから私の学校について紹介をします。)
The school that I go to have five departments.
(私がっている学校には5つの学科があります。)
Biggest feature of this school is to study for five year.
(そしてこの学校の最も大きな特徴は五年間勉強することです)
(そしてこの学校の最も大きな特徴は5年制と言うことです。)と伝えたいのですが・・・。
However, this school and high school have the big difference also to study.
(しかし、この学校と高校には学習にも大きな違いがあるのです。)
「ここで資料を見せます」
It will be thought that there are few subjects.
(科目が少ないと感じるでしょう)
Because at a this school, one lesson is 90 minutes and there is nothing only to four subjects on a day.
(なぜならこの学校では1つの授業が90分で1日に4科目までしかありません)
Moreover, time of general subjects such as social studies and Japanese is less than high school's one and college 'one
(さらに社会や国語などの一般科目の時間が大学と高校の一般科目を足した時間よりも少ないからです。)
After all, students don't study aiming at University success. We are studying Practice technology and knowledge
(つまり大学合格を目指した勉強ではなく、実践技術や知識を身につける学習しているのです。)
Technician who are actually studying and working teach a class, too - and it is feature.
(実際に研究や労働をしている技術者も授業を教えています,それもこの学校の特徴です。)
この文章の添削をお願いしたいのです。
発表するので、すみませんがお願いします。
最後に発表の最後にはなんと言って締めくくればいいのでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
(これから私の学校について紹介をします。
)Let me explain to you about our school.
*introduceはスピーチの場合、introduce XXX to youのように誰かを紹介するときに多く使われるので、この場合はexplainのほうがBetter。
(私がっている学校には5つの学科があります。)
Our school has five departments.
(そしてこの学校の最も大きな特徴は5年制と言うことです。)
And we need to study at least five years to graduate, which is the most unique feature of the school.
(科目が少ないと感じるでしょう)
You may think we have less subjects than ordinary school.
(なぜならこの学校では1つの授業が90分で1日に4科目までしかありません)
That's because we have up to four 90 minutes classes in a day.
(さらに社会や国語などの一般科目の時間が大学と高校の一般科目を足した時間よりも少ないからです。)
Moreover, we learn less classes for general subjects, such as social study and Japanese language art, than ordinary students learn through high school to college.
*アメリカでは英語(国語)の授業はlanguage artと呼びます。
(つまり大学合格を目指した勉強ではなく、実践技術や知識を身につける学習しているのです。)
The reason is that we learn technological practices and knowledges, not for the college entrance examination.
(実際に研究や労働をしている技術者も授業を教えています,それもこの学校の特徴です。)
Engineers and technicians, who already word in many fields are also teaching in the classes, this is also unique in this school.
Thank you very much for your attention.
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
国連英検B級のレベルは難易度は?
-
自分で考えた英語ライティング...
-
英検1級の英作文の作り方について
-
isが文章に複数回出てくるとき...
-
英語の仮定法について
-
ネットで英語を読める必要性に...
-
面接 高校生時代頑張ったことに...
-
'd の特定方法
-
TOEICについての質問です。 2年...
-
次の各々の意味の違い、力点の...
-
この間,英検2級受けたら,ライ...
-
高校生です 英単語を勉強する時...
-
英語の名詞と副詞の見分け方に...
-
for to
-
英文解釈
-
例えば、英検2級の実力がない...
-
英検準二級って過去問だけガチ...
-
Next on のイメージ、意味について
-
英文について
-
実用英語技能検定(英検)の試験...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電験3種の理論だけ受験して帰...
-
一級建築士 合格基準点の決め方...
-
平成28年度電験3種の機械の合格...
-
電検3種の資格取得にお勧めの...
-
芸術科目不要論 芸術科目って生...
-
電験三種の不足単位の補完について
-
高校の理科教師は物理・化学・...
-
証券アナリストの難易度
-
浪人や留年に寛容な業界って何...
-
市役所の最終面接で不合格でし...
-
女性警察官になるために
-
友人が「公務員試験なんかノー...
-
公務員試験内定取り消しについ...
-
偏差値43の高校から初級高卒公...
-
■電通・博報堂の縁故採用に関して■
-
公務員同士が結婚するのは
-
TOEICと予備校の勉強を両立出来...
-
スー過去は必要か?
-
国家公務員は毎日のように接待...
-
クレペリン検査
おすすめ情報