重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

 某全国紙の平成25年9月8日(日)の社会面にオリンピックと4コマ漫画の間のトップ記事を見て疑問を感じました。

公益社団法人の理事が、暴力団幹部とゴルフをしたことを確認されたと有ります。
 
◇?◇法人は10日にも緊急の理事会を開くのだそうです。

この暴力団幹部は、身分を隠して沖縄県のゴルフ場でプレーした。

◇?◇東京地検からから詐欺罪で起訴されている。

(?)暴力団とプレーしたら、理事仲間から虐(辞めさせられる? ペナルティーを貰う?)められるのですか?

(?)暴力団員は、ゴルフ場等、企業のサービスを受けるには、身分を申告する義務があるのでしょうか?
   「身分を隠す」と謳っていますが、自分の身分を明かす義務が日本国民にあるのでしょうか?
 東京地検にに集団暴行致傷の経緯を訴えたところ、矢継ぎ早に問いかかけられたり、問いかけの直後、受話器を置いて他の係官と話しをするような嫌がらせとも受け取れる応対をされました。

そこで、官職氏名を質すと、「嘱託だから、答える必要は無い!」と電話を切られました。

東京地検の応対から見ても、極道とか任侠モノ映画が再放送を重ねる所以と承知します。
映画の中では、きちんと話しを通しています。

日本国政府≒東京地検がその存在を認めている団体≒暴力団であっても、公共施設の利用が制限されるのでしょうか?
http://www.city.mobara.chiba.jp/seikatu/bouhaijo …
昨年、こちらの市でも暴力団(の存在を認める)絡みの協定が作られました。

《 暴力団に人権は無いのですか? 》
 暴力団員であっても、私的な行為は一国民として扱うほうが良いと思うのですが、皆さんはどうおもわれますか?
 

A 回答 (12件中1~10件)

NO.1 です。



>暴力団と自ら名乗っているのでしょうか?
ただ、見なされているのでしょうか?

顔の検証などから確認するのでしょう。彼らが「おれは暴力団だ」などと名乗ることはありえません。

ご質問の核心がつかめないで居るのですが、今の指定暴力団と、東映の映画などに描かれる任侠は似て非なるものです。確かに昔の任侠はある意味での倫理意識、美学を持って生きていましたし一般市民は相手にはしない良識がありました、今でも単なるアウトローで社会的に無害な人間達は暴力団とはみなされません。


>白黒つけて、黒なら制限すべきだと思うのです。
単に組員というだけでは黒には出来ません。彼らもそれなりに正式の弁護士などをやとっていますから、法律に抵触することをおおっぴらにしなければ取り締まることは出来ないことをよく知っています。

仰る検察や一部警察の一般市民へのゴウマンな対応はたしかに暴力団に通じるところがあるように思います。
暴力団が暴力を背景に威張るのに対し、彼らは公的権力で同様な態度に出ます。どこかでつながっているかどうかはわかりませんが、我慢できないのはどちらも同じようなものかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>どこかでつながっているかどうかはわかりませんが、我慢できないのはどちらも同じようなものかもしれません。

選挙違反の摘発は、落選者の側から生贄を出すことで落着すると、選挙通を鼻にかけるヒトが選挙の度に解説します。

暴力団絡みのクレームもその筋を使って解決したとの話しも耳にします。

談合的な駆け引きが有るのは噂で承知しています。

暴力団という組織にペネルティは無く、事件当事者や公共施設に出入りする場合だけに規制をかけて居るように思うのです。

トカゲのしっぽ切りでしょうか。

組織の存続が認められているのなら、個人のゴルフ場利用が咎められる理由には成らないと思うのです。

暴力対策は、抜け道ありの○策ですね。

お礼日時:2013/09/08 21:46

同じ質問が複数あります。

過去ログを見なおすべきです。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7045585.html

この回答への補足

田舎での村八分は:既得権の…。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E5%8F%A3% …

補足日時:2013/09/12 05:53
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アンケートでお世話になっています。
現職市長がトップに君臨する集団暴行致傷や公文書の偽造を含む反法治国家的行為は看過されて、取り締まる機関から情報リークを受けて居る。

不法を訴えている小市民が、所轄の警部補から家族が馘になると脅かされ、終には恫喝を受けている。時効は7年とも伝えられて居る。

身内に警察官も市役所職員・県職員も数名いて、明らかに不当な扱いをや要求を受けて退職したのは私だけと承知しています。

過去に数度我が家に乗り込んで暴力を働いた地区の長老は、支持する有力市議の落選で、地域から見放されて昨年10月2□日に井戸に飛び込んで自殺。翌月には数ヶ月前まで区長をしていて、私を中傷する文書をだしたり、からかったりしていた輩の夫人は、夫のネクタイで首を吊ったと(関係していた市議からも)聞きました。警察で確認したわけではありません。

暴力団の人権についてアンケートする事で、私に対する県職員らの集団暴行致傷や市役所の有印公文書の偽造・行使及び警察や法務局から「相手にしていないから大丈夫」と情報リーク。
役所側からのあらゆる便宜を受けながら、区長派でも便宜の取り合いから、市長と区長の密約を暴露したりした区長夫人が自殺に追い込まれたり、市長=区長派にも内紛がありそうでなのです。

つまり、地方政府(公共団体)内部でも鋭い相互批判など軋轢が続いているように承知できるのです。
 現場を人権侵犯の私の訴えに呼応して見に来た法務事務官(支局長)が早い時期に『塩漬けにされて居る』と言い残したのです。

つまり、私的には当地の地方政府が組織的に暴力団と同じ構図で描かれて、内部抗争が二人の自殺者を生んだと思えるのです。

暴力団員と公務員の違いは、守秘義務の重要性の認識の違いかと思えます。
暴力団員は漏らせば指を詰めるが、公務員はその場が過ぎれば、他人事のように顛末・経緯を本来すべきだったことを吐露するのです。
 警察も法務局も公務なら実名を公表して良いと言って居ましたが、法務局支局長はマスクをしたりするようになりました。
http://okwave.jp/qa/q7987450.html

所轄では、受付の警官が刑事課に電話で可否を質した後、『二階です。』と面会の許可を呉れましたが、二階に上がると、『忙しい!予約してから来い。他の署に行け!』「今、下で許可を貰ったばかりだ!」と刑事課のドアから閉じだしてきた若い警察官と押しくらまんじゅうになりました。

ヒトは、事件の無い(田舎の刑事課の)部屋が他の部署の警察官にでも、覗かれては不味い状態になっていたのだろうと言います。 (*^↑^*)

お礼日時:2013/09/12 05:46

人権は誰にでも等しくありますし(それこそ凶悪な殺人犯にだって)


確かに暴力団といえど性根の良い人はいくらでもいますね

ですが、暴力団という枠に入る人(そう呼ばれてしまう職業の人)は
その道を生業としていて大半がいきつく所は違法もしくは法スレスレの事になります
言い方を変えれば人の道に反する行為で金を稼いで生きているわけです

という事は確実に世の中に迷惑や被害をこうむってる方がいるわけで
その為に人権問題に発展するような扱いを受けるのは仕方が無いと思いますね

ただ暴力をすぐに振るう人や危害を加ええるだけでは暴力団とは言いません

国に置いて法を脅かす、法を守らない行為を平気でする者
個人でなくそえが集団となって職としてる者を暴力団です
そのような組織の者に対して国が一般人を守る為に
苦肉の策をとっていてもおかしくはないと思いますね
野放しにしていたら確実に一般の国民は被害をこうむり
不快な思いをしいられるのは確実ですから

この回答への補足

 暴力団は野放しにはできないが、存在を徴税で認めている?うまく利用している輩がよい国民を装って暴力団を利用しているのかと思いました・

補足日時:2013/09/14 13:57
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>野放しにしていたら確実に一般の国民は被害をこうむり不快な思いをしいられるのは確実ですから

選挙に勝てば、関係機関が連携して不祥事を隠蔽しようと個人には○○監視委員などに任命して5,000円/月程度の手当を支給したり、集団には○○会補助金として10万円/年程度を支給しているそうです。

野放しにされた市長・区長派はやりたい放題です。

お礼日時:2013/09/12 06:15

横矢失礼します



私は神戸で阪神大震災で被災しました

その時、嘘の!?通行手形をフロントガラスに貼り、救援物資を全国から持ってきてくれました

私が「今、お腹すいてないから、ありがとう」

って言っても

「ええから食べとき」

とおにぎりや果物をたくさん分けてくれました

食糧庁(今農水省)のカンパンが支給されたのはしばらくしてから

悪い人ばっかりじゃないんです

それが言いたくて...
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>その時、嘘の!?通行手形をフロントガラスに貼り、…
 ある意味、現体制に迎合しないで正義を貫いているのですね。

 選挙違反は、落選者側から掻い摘まんで見せしめの摘発がされると聞きました。
 市長派からの、見せしめの数々の嫌がらせや集団暴行致傷(致傷だから時効は7年、必ずやります。)・公有印文書の偽造(ねつ造とは言わない。刑法の本を買って読みなさい。)には、取締る・管理する側の役所の公務員が、承知して解説しても取締にはうごきません。むしろ、公然と役所でからかわれているようです。

>悪い人ばっかりじゃないんです

  政府← 軸足 → 暴力団
 政府側の派閥から見放されたら、つまり政府側から見たら、私は悪い人なのかな?と悩んでいます。暴力団側からの勧誘も無いし完全に浮いてしまっている状況です。

お礼日時:2013/09/12 03:20

今の世の中は悪い人間達の方が権力も実力もあり強いです。

いわゆる北斗の拳状態の世紀末のようなものです。

善人は、その悪い人達に怯えながら生きています。そして悪を企んでいる悪い人達は、その横暴ぶりでサタンの手下となる道を自ら選んで世の中を支配しています。

イジメをする人間達も人気者のように偉そうに周りの人間達を思い通りに支配して態度も横柄です。本当は皆から心底嫌われているのに本人達は好かれていると勘違いして好き勝手やっているのです。でも、いつか偏見を持ったり差別をしたりイジメをしたりする極悪人には制裁が下ります。時効という言葉とは無縁になります。必ず悪人はハルマゲドンによって早く死にます。
その時に善人は嬉し涙を流すでしょう。我慢から解放されるわけですから。

所詮、悪人と善人は共に共感したり幸せを分かち合う事は無理なのです。つまり悪人と善人は真っ二つに別れることになっていきます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

自身にも正論と納得する行動は、一人でも通せますが、利益目的の行動は、効率を求めてか集団になりますね。

ちょっと消化仕切れませんが、悪人は孤立した時に崩れてしまうようです。実際に、自殺したと伝えられる事例を知っています。

お礼日時:2013/09/08 21:26

私自身は「暴力団に人権など不要」と思っています。


好き好んで法律(ルール)の枠外にいる奴らを、どうして法律(ルール)で守ってやらにゃならんのかと。

この回答への補足

退職公務員の多い団体旅行に行って来ました。
http://www.pref.okayama.jp/kenkei/keimu/kenmin/p …
暴力団に課税してルールの枠内に取り込む動きが既に行われていました

補足日時:2013/09/12 06:04
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 そうなんです。
法律で守っていないハズなのに元気です。
そこが、理解したいのです。

お礼日時:2013/09/08 21:28

 基本的人権は、全ての国民に対して開かれています.



 しかし、暴力団と認定されている団体は、過去に様々な不幸を社会にまき散らした故に、一定の制限がかけられているのです。

 オウム真理教やその関連団体が、制限を受けているのと同じことです。

 あなたが地検から受けた印象と、暴対法はまったく関係ありません.

 もっとも、捜査が核心に近づくと上から圧力がかかり強制終了させられるからと、検事を辞めた人間なんていくらでもいます。

 どの社会でも、一皮むけば暴力的な構造があり、暴力的な行動が控えています。

 アメリカが、様々な理由を振りかざして、正義を実行する様な構造と類似しているかもしれません.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>もっとも、捜査が核心に近づくと上から圧力がかかり強制終了させられるからと、検事を辞めた人間なんていくらでもいます。

上とは、国民の清き一票なのでしょうね。
アメリカ文化的正義が席巻しているのでしょうか。

個人の意見や生き方を尊重するようで、実は組織(派閥とも)に所属しないものは潰されるのですね。

時代劇・武士道、そういえば柔道の不正もなかなか直りませんね。全ての理事を10年間位外国人にしないと、根絶しないでしょうね。身近でも不祥事は耳にしましたが、他人事のように思っていました。多少の不祥事は、大物の顔で潰してしまっていたが、マスコミのネットで浮かび上がってしまうようです。

世襲制の代議士制と暴力団はかぶる部分があるように思います。

お礼日時:2013/09/08 11:20

>暴力団員は、ゴルフ場等、企業のサービスを受けるには、身分を申告する義務があるのでしょうか?



特にないと思います。一般人と同様です。

 そうなんです。一般人と同じなのに、何故東京地検は詐欺罪としたのでしょうか?
  警察の立場がありません。

>私的団体として着目しているという意味であって、決して前向きに公認するということではありません。

>トイレへ入る、とか、病院にかかると言うような生命に関わる行為は制限されないはずです。
 
 つまり、存在を容認しているわけですね。
 
  行為の一部は摘発しても組織は排除しない。

   共存共栄の関係でしょうか?

   
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>行為の一部は摘発しても組織は排除しない。共存共栄の関係でしょうか?

 大物には結構ついて回るようですね。

お礼日時:2013/09/08 10:43

 どこに行っても暴力団員お断りが貼ってあると思います。

法的な根拠はあいまいですので、俺は○○組のモノだけどゴルフをさせろと裁判所に訴えればどうなるか分かりません。
 しかし、暴力団お断りと貼ってある所でプレーをすると身分を偽ってゴルフをしたとなり詐欺罪などの罪に問われます。
 なの飲み屋でも貼ってありますがおとなしく飲んでいる分には見逃されていると思います。
 日本中がそのように暴力団排除に動いております。例外は病院ぐらいだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>日本中がそのように暴力団排除に動いております。例外は病院ぐらいだと思います。

 今日この頃に始まった組織では無いですね。
東映でしょうか、映画でもテレビでも、賛美されているように思います。むしろ警察官の方がドジで組織的に正義を潰しているように感じるストーリー展開デス。

何か、日本人の道徳心に訴えるオーラを感じます。

お礼日時:2013/09/08 10:50

ベースは暴対法や暴力団排除条例などですが、日常的・恒久的に反社会的行為をする人物やその所属団体に対しては、一般市民の生活を脅かす存在として排除するという考えです。


まともな社会との公的・私的なかかわりを持たせないようにすることで、反社会的行為を未然に防ぐとともに、弱体化を推し進めるという狙いもあります。
たとえ私的な行為であっても、脱会していない以上は暴力団です。
その冠がついて回っているうちは、まともな社会との接点を認めないということです。
社会が認めない以上、社会において身分を隠して活動することは許されません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>社会が認めない以上、社会において身分を隠して活動することは許されません。

世襲制的に議員を排出している地域では、正義は偏ってしまうようです。

北九州での攻防は、他山の石とはおもえません。

お礼日時:2013/09/08 10:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!