
http://www.jtw.zaq.ne.jp/animesong/a/index.html
↑のソースから正規表現を使って
アークエとガッチンポー てんこもり
アーケードゲーマーふぶき
等を抽出したのです。
教えてください。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
No.1です。
>TextBox2に出力するにはどうしたら良いですか?
TextBox2.AppendText(m.Result("${moji}") + ControlChars.CrLf) 'テキストボックス2に出力
こちらに変更してみてください。
No.1
- 回答日時:
ソースの取得が出来ているとして
検証ではソースはテキストボックス1に
あると仮定してます。
Imports System.Text.RegularExpressions '追加
Public Class Form1
Private Sub Button1_Click(ByVal sender As System.Object, ByVal e As System.EventArgs) Handles Button1.Click
Dim st As String = TextBox1.Text 'テキストボックスにソースがあると仮定
Dim re As New Regex("href=""[a-zA-Z0-9]+/index.html"">(?<moji>[^<]+)</A>")
Dim m As Match = re.Match(st)
While m.Success
Debug.Print(m.Result("${moji}")) 'イミディエイトウィンドウに出力
m = m.NextMatch()
End While
End Sub
End Class
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
なぜ化け文字
-
プログラム時のヘッダコメント...
-
borderの下線が表示されない
-
HTMLメールを送りたい
-
ソースを表示させない方法はあ...
-
「INT86(・・・・・・);」 っ...
-
ソースの追加行数と変更行数
-
htmlファイルがソースで表示される
-
HTMLからフォルダを開きたい
-
見れる方・・
-
iPadの標準ブラウザでローカルH...
-
URLの.aspとは??
-
HTMLで別PCのフォルダを開く
-
Webサイトから、txtファイルを...
-
VBAでIEのファイルを自動的にダ...
-
Excelで、社外秘(閲覧のみ)と...
-
mhtファイルからの日本語部分の...
-
ラミチエ
-
複数のindex.htmlを作ってもい...
-
CSSで複数ページに、同じ文字列...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ソースの追加行数と変更行数
-
VBAで#Regionに変わるものは無...
-
Dreamweaverのコードカラーが黒...
-
#ifdef多用でソースが見づらい
-
マウスポインタが手の形になら...
-
レストラン、英語のメニュー表記
-
Visual Source Safe?
-
コメントが閉じてないというエ...
-
c言語の改修されたソースから改...
-
VC++でマイクを使いたいんですが……
-
VisualBasicがインストールされ...
-
VB詳しい方
-
「SHTML」というhtml暗号化ソフ...
-
Delphi 5 での TComm コンポー...
-
実行オブジェクトからソースを...
-
ホームページのソースが横長に...
-
文字化けについて
-
ARPツール
-
バイナリエディタの自作
-
HTMLメールを送りたい
おすすめ情報