
妊娠4周目に入りました。先週の土曜日に病院へ行き、陽性ですがまだ胎動が見えなかったので今週末また行きます。
今朝、仕事へ行く前にトイレへ行くと微量の血がティッシュについていました。色は赤色でした。それ以降は特に血はでていないです。腹痛などもそんなになく、数日前から続いている生理のような重だるさはあります。
仕事中も気になり、先ほど病院に電話したら外に出歩かず、家で安静にしといてくださいと言われました。今、会社です。というと少し驚かれ、こちらは安静にしてくださいとしか言えないですね〜。と言われてしまいました。
仕事は事務で基本座りっぱなしなので、普通に仕事していいものだと思っていました。
昨日も40分くらい歩いて、買い物したり、食事したり出かけましたが、それもあまりよくないのでしょうか?
普段通り過ごしていいものだと思っていたので、家で安静にしとかなければいけないと初めて知りました、、。
仕事はこのまま続けても大丈夫でしょうか?
家ではずっとベッドなどでだらだらしといた方がよいですか?
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
大丈夫な人もいれば大丈夫じゃない人もいるんです。
それはやっぱりお母さんになるあなたが判断してあげないと。
妊娠初期の流産はお母さんに責任はないそうです。
しかし、私の友人も初期に血が出ており、病院に相談したところ、そのまま血がドロっと出たら終わりだからとにかく安静にと言われ、病院にも来なくていいからとにかく家にいなさいと言われたそうです。
この時期は先生も何んもできないのでそう言ったんだと思いますが、友達はとにかくトイレ以外は動かなかったと言ってましたよ。
その後無事に出産でしました。
座り仕事だからと言っていいわけではなく、座りっぱなしだと血流が悪くなり赤ちゃんに悪影響です。このまま赤ちゃんが無事であっても血が出るようなことが続くようなら安定期に入るまでお仕事はお休みを頂いたりできたらした方がいいと思います。
妊娠初期はみんな周りには言わないから気づいてもらえないのに身体はつわりなどでかなりしんどくなります。
また流産の確率が最も高いのが12週手前までと言われているので、安静にするに越したことはないと私は思いますよ。
後悔しても遅いですからね。
No.3
- 回答日時:
あなたみたいな安易な考えの人って正直腹が立ちます。
そして安静の意味、分かります?折角妊娠したのに流産してもいいならどうぞ。また妊娠すればいいくらいに思ってるなら子供はつくらないでください!そして、もしも流産したら その子は2度と生まれてきません。流産がきっかけで妊娠しづらいとか、妊娠しても流産繰り返す人も沢山いますからねぇ。No.2
- 回答日時:
私の場合ですが、着床しつつある時期には、働いていました。
家にいるほうが、かえって運動量が増えてしまいました(掃除、買い物、料理のほうが、事務仕事よりも労働量が多い)。けれども、病院が自宅安静を勧めるのであれば、それに従い、家にいて、なるべくじっとして動かず、着床が完了し、胎盤がきれいに作られるよう、体を冷やさないようにして、大事になさってください。
少量の出血があったので、病院が「要注意」と思っている可能性があります。
初期の出血は、着床出血の可能性もありますが、もしかすると早期の流産の可能性もゼロとは言えません。
出来る限り、安静にして、ごろごろ過ごしてくださいね。
私は若かった20代では、働いていても出血1つしませんでしたが、今40代で不妊治療をしていて思ったことですが、年末年始に家で19日間休みを取り、ゴロゴロしていたときは、大きなきれいな卵胞が作られました。11月の忙しかった時期は、どんなに努力しても、仕事のストレスで、卵胞と卵がつくられませんでした。
やはり、働くことは、ストレスになるんだなーと実感しました。
(毎日同じ時刻に起き、仕事に出て、人の目を気にしながら働くことじたいがストレスです。)
よって、1日中パジャマでゴロゴロ生活をするのがよいときもあります。
人によって、妊娠経過は全然ちがいますので、ほかの妊婦さんが9人元気に働けても、1人は元気に働けないってことはよくあることですので、病院の方針に従いましょう。それと自分の勘を信じて、少しでもおかしいな、と思ったら、無理をしないでください。あとあと後悔しないために、です。
私の友人に、妊娠判明から出産までずっと寝たきりだった人がいます。上の子も下の子も両方です。
そういう体質の人もいますから、くれぐれも気をつけてくださいね。
No.1
- 回答日時:
今の時期の流産は母体の生活習慣の影響は考えません。
極初期の流産は胎児側の問題ですから、心拍が確認されるまで仮に出血があっても積極的に流産を止める事はしませんし、できないと考える事がほとんどです。
自分が納得できる生活をするだけです。
仕事をしても大丈夫と言われても、あなた自信に不安があるなら辞めても良い。
今はそんな感じです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 妊娠 至急回答お願いします 恐らく妊娠5週4日です。 2日前に病院に行ったのですが 胎嚢が確認出来ず1週間 1 2022/04/03 07:44
- 妊活 大丈夫でしょうか? 3 2022/08/25 00:06
- 夫婦 私の心が狭いのでしょうか? 4 2022/12/08 21:16
- 妊娠 妊娠検査薬で陽性になりました。 生理予定日にどばっと出血があったので 生理が来ると思ってたのですが 2 2022/09/14 09:07
- 婦人科の病気・生理 ピル服用中の出血について。 現在、低容量ピル(ルナベル配合錠ULD)を服用しています。 2年前から服 3 2022/10/07 12:34
- 妊娠 妊娠後期ですが、母性や母親の自覚がありません。 4 2023/03/24 19:18
- 不妊 脳内お花畑になれません 1 2023/05/25 11:07
- 妊娠 妊娠についてです。 現在妊娠6週目くらいです。 5月26日に妊娠検査薬でうっすら線が入ったのでそのま 1 2023/06/02 16:21
- 妊娠 中絶手術後の生理が来ません。 2月末に中絶手術をしました。 飲んでいた薬と、私の持病が原因で、 医師 2 2022/04/10 14:59
- 妊娠 先々週あたりに妊娠検査薬で陽性が出たので病院に行ったらおそらく5週6日目でまだ胎嚢が見えないので来週 2 2023/07/01 10:39
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2回の流産からの立ち直り方
-
こんなケースってありますか?
-
妊娠8週目で大量出血と激痛の後。
-
流産の乗り越え方を教えてください
-
流産後、ひとりぼっちです。
-
妊娠超初期に8歳の肥満児に踏...
-
妊娠発覚直後にオナニー… お恥...
-
妊娠検査薬の反応が薄くて不安...
-
妊娠検査薬がこのように薄い状...
-
市販の検査薬で薄っすら陽性。...
-
4月1日生まれと4月2日生ま...
-
学年が違う双子って…?
-
検査薬が濃くなりません。 今日...
-
性行為から13日目でこの様にく...
-
中絶手術をしたが、流産と偽っ...
-
※妊娠検査薬の画像あります。苦...
-
流産手術でのお休み 同僚に理由...
-
双子妊娠後、ひとり心拍停止し...
-
7週で稽留流産と言われました。
-
妊娠検査薬のドューテストにつ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
妊娠初期のオーガズムで流産?
-
妊娠5週目です。
-
流産ってどの位の衝撃でしてし...
-
妊娠10週以降の流産率は? 親...
-
10週で心拍が消えました
-
妊娠初期で自分でお腹を殴って...
-
妊婦さんはバイクNG?
-
元彼の子供を流産して
-
子作り中の温泉
-
元彼に言うべきかな?(長文です)
-
妊娠初期のダクチル服用について
-
妊娠4週で完全流産し、数日後...
-
胎児が成長していないかもと言...
-
妊娠7週、成長が止まっている...
-
流産後会社に行くのがつらいです
-
流産した姉と妊娠中の私
-
妊娠中のおっぱいの張りについて
-
高温期24日目で、基礎体温が...
-
妊娠四週。早期流産が不安で退...
-
流産の乗り越え方を教えてください
おすすめ情報