アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

20代後半で妊娠7ヶ月の新米主婦です。国際結婚で、夫はアメリカ人、現在アメリカ在住、結婚して一年未満です。

今、妊娠中であるにも関わらず、派手な夫婦喧嘩により、「別れたい」とか「消えたい」とか思ってしまうほどストレスフルな状態で、どうしたらいいか悩んでいます。長文になります。

まず喧嘩の原因は大きく3つあります。

まず一つ目に、夫は元々「アル中予備軍」と言っていいほど、お酒が大好きで、結婚して私が妊娠してからも独身時代とあまり変わらないペースで飲みに行きます。仕事でストレスも溜まるだろうし適度に飲みに行くことはいいと思うですが、帰って来てから睡眠を妨害されることがとてもツライです。

と言うのも、夫は飲みに行くとほぼ毎回ベロンベロンになるまで飲んでしまうタイプで、帰ってくるのは平均深夜2時。そして酔っ払って訳分からなくなった状態で絡んできたり、仕事着やジーンズのままベッドに入ってきたり、テレビを付けだしたり、飲み過ぎて苦しいのか寝相やイビキが酷かったり…と、静かに帰ってきて大人しく寝てくれることは珍しいので、私は必ずその時間に目が覚めてしまいます。そして起こされたことにイライラしてしまい再び寝付けず、体は疲れてるのに朝まで覚醒、というパターンになります。これがたまにならまだしも、何日も続くことがあり、寝不足と生活リズムの乱れでかなりストレスが溜まります。何度注意しても彼は酔っ払ったときのことは覚えおらず、その場ではごめんと謝りますが心からは反省しておらず、治りません。

二つ目は、彼の家族や交友関係について、私の常識が通用しないことです。まず、家がとてもオープンで、事前予告なしに彼の知り合いなどが家に来ることがしょっちゅうあります。昼間ならまだいいのですが、深夜に友達を連れてきて家で飲んだり泊めたりもします。家の間取りは1ベッドルーム、日本でいうところの1DK〜1LDK相当?なので、リビングの話し声などは薄い壁一枚で筒抜けです。私はとくべつ神経質な性格ではないと思いますが、父子家庭育ちで、プライバシーの確保された静かな家で育ったため、このような状況下では眠れません。(事前に泊まると予定があって自分と同じような時間帯に寝静まるなら平気)
そのことを伝えてやめるように頼んでいますが、ほとぼりが冷めた頃に繰り返します。それから、過干渉気味な義家族(とくに義母)もストレスです。かなり遠方に住んでいるにも関わらず、何かにつけて会いたがり、それなりの頻度でこちらに来たり、私たちが行ったりしています。滞在期間中はプライバシーがなくストレスなのですが、何より今一番不安に思っているのが出産時のことです。義両親+兄+なぜか叔母まで、私の出産時にこちらに来るつもりでいます。義母に至っては分娩室で立ち会う気でいるようです。さらに家に泊まろうとしています。私は絶対に嫌です。旅行先や義家族と泊まったときは必ず便秘になるようなタイプなので、義母なんかに立ち会われたら緊張とストレスで出産できないと思います。苦痛に拍車がかかることも容易に想像できます。また、産後ボロボロの状態で他人が家に泊まると言うのもあり得ないことです。

それを夫に分かって欲しくて、力説するのですが、「うちの家族は君のことを可愛がってるのに、どうして君はそのように毛嫌いするのか」といった、的外れなことを言われます。私は義家族を嫌っているわけではないし、赤ちゃんを楽しみにしてくれるのは嬉しい、もちろん会わせるけど、産後少し回復して落ち着いてからでもいいんじゃないか? 授乳もあるのに泊まりゲストはつらい。むしろイライラして関係悪化させないために、うまいこと気を利かせてくれよ…という気持ちで言っているんです。

そして三つ目は、セックスについてです。元々私は性欲は薄いほうですが、妊娠してからは性欲がないというかむしろ性的なことに違和感や嫌悪感を感じるようになりました。夫は性欲がとても強く、しばらく行為がないと目に見えて機嫌が悪くなったり欲求不満で攻撃的になったりします。幾度かの攻防の末、最近は無理強いすることはなくなりましたが、口に出して不満を言ったり冷たくなったりします。また、一つ目にも繋がりますが、性の相手をしてくれないからより頻繁に飲みに行く、という感じでもあります。私も体調や気分がいいときは頑張って性処理に付き合いますが、それでいつもいつも家に引き留め続けるのはしんどいです。また、化粧やオシャレがなくなったことにも文句を言われます。「セクシーな女だと思ってたのに違った(変わってしまった)」「間違いな相手を選んでしまった」等。こっちは妊婦なんだぞと悔しくなります。

大きく上記3つのようなことがあり、ここ数日で夫婦喧嘩をしております。

妊娠中、とくに中期に入ってからは、母体のストレスが胎児に伝わってしまう、喧嘩の声も届いてしまう…と知り、なるべくこうなることを避けて数ヶ月間穏やかに過ごしてきた(我慢するというより嫌なことを受け流すよう心がけてきた)のですが、連日の深夜帰りや無断で人を泊めるなどが続き、寝不足やストレスでついには熱まで出て、穏やかに注意しても全く反省しないので、爆発してしまいました。

とにかく怒りが収まらず、それでも言い合いは避けたいと思って、寝室に鍵をかけて引きこもろうとしたのですが、それが逆に夫の怒りを買ってしまい、結局口論です。

しかもそれもまた深夜で、相手は酒が入っているため、モラハラレベルの暴言、内容も二転三転し、まともに話し合いにもならない、全くもって生産性ゼロの言い合いです。そして一番悔しいのが「俺が家賃を払ってるんだからここは俺の家だ。文句があるなら出て行けばいい。日本に帰ればいい」と言われることです。喧嘩になるといつも論理的な話し合いはできず、このように「俺に従うか日本に帰るか」のような二択を迫られて封じ込められます。私が「もしあなたが〇〇してくれないなら別れた方がいいかもしれない」というような文で返そうとしても、「俺の質問に答えろ!イエスかノーだ!!」と、こちらの言い分は聞きません。さらには会話は全て英語のため、ネイティヴでない私は言いたいことを気持ちよく言えず、たまに意味がわからないと馬鹿にされたりして、ものすごくストレスが溜まります。

それで、いつも結局このような流れで私の主張はウヤムヤになって収束し、また一定期間経つと同じ内容で喧嘩の繰り返し、というのに心底うんざりしてしまいました。

また、実際に私は専業主婦で稼ぎもなく、外国という場所で社会的立場も弱い(人脈や仕事がない、アメリカ社会に関する知識も乏しい)ため、毎回毎回捩じ伏せらて完敗です。家にいるのが苦痛でプチ家出をしたくても、行くあてもありません。日本なら友達の家やファミレスや漫画喫茶やスーパー銭湯、安いビジネスホテルなど、いくらでも思い付きますが、こちらには友達もほとんどいませんし、治安も日本と違って深夜に女一人でうろつけるような場所はありません。だからどんなに悔しくてどんなに出て行きたくても家にいるしかないんです。(昼間は移民向けのコミュニティスクールに通っていますが、朝まで一睡も出来なかったりしてまともに出席できてません)
日本に帰ることは、すごくお金がかかるということ以前に、今は「永住権申請中」という滞在ステータスのためアメリカ国外に出ることすらできません。(許可なく出国すればプロセスは白紙に戻り、今までかけた労力とお金が水の泡です)
本気で別れると決めてしまえばアメリカの永住権なんて必要ないと放棄して帰ることもできますが、お腹の子どものことを考えると安易に出来ることではないし、今のところその決心はありません。また、日本で唯一の肉親だった父は3年前に他界しており、帰れる実家はありません。いずれ離婚してシングルで働きながら子育てする道を選んだとしても、せめて子どもはこちらで産んで二重国籍にしておく&私がアメリカ永住権をとってから…のほうがいいのではないかと思います。夫の人種はユダヤ系×ラテン系で、日本人の見た目から掛け離れた顔なので、子どもも外国人(ハーフ)の外見になる可能性が高いです。その見た目で英語も話せない、父親を知らない、完全に日本生まれの日本育ち…にしてしまうのは可哀想にも思います。ですが、逆に、こちら(アメリカ)で産んでしまったら今後もし別れるとなった際に、社会的立場の弱い外国人の私は、子どもを取られてしまうかもしれない、という不安もあります。夫は飲み歩いていながらも子どもを欲しがっていますし、義家族も待望の初孫にフィーバーしています。義両親には何かと表面上よくしてもらっていますが、夫について何か相談しても本質的な対応をしてくれることはなく、あくまで息子を溺愛、けして私自身が可愛がられているのではなく「孫を産んでくれる存在」として扱われているような感じです。
出産時に乱入される心配もまだ拭えてないですし、日本に帰ってしまって一人でひっそり産むことに憧れのようなものもどこかで感じます。

こんな状態の私ですが、やはり今はこちらで耐えるしかないのでしょうか? 別れて日本に帰るという究極の選択は今はしないとしても、このストレスフルな状況から少しでも抜け出す方法はないでしょうか? このまま我慢我慢では頭がおかしくなってしまいそうです。具体的な行動が難しければ、心の持ちよう、考え方のアドバイスなどでも頂けると十分ありがたいです。似たような経験をお持ちの方、またそうでない方も客観的な意見お待ちしております。
長文お付き合い頂きありがとうございました!!

A 回答 (4件)

職場恋愛・国際結婚を経て、現在、テキサス州・ヒューストン在住です。

子供は二人、独立していて、夫は単身赴任中です。

どちらにお住まいなのかわかりませんが、下のリンクは、私の住むヒューストンの、Women's Centerのウェブサイトです。
https://www.hawc.org/en/domestic-violence-servic …

もし、お酒の上での言い争いが昂じて、一回でも、叩かれるようなことがあった場合、また、モラル・ハラスメントがあった場合でも、(言うことが聞けないのなら、日本に帰れ、というのは、立派なハラスメントになります。)似たような機関が、お住まいの地域にもありますから、カウンセリングを受けてごらんになったらどうでしょうか。個人情報は、保護されます。もう、耐えられない場合は、シェルターもあります。

1)お酒について:素面の時に、一体、子供ができたのに、どうして、お酒をやめてくれないのか、もしも、話でらちが明かなければ、手紙を書いてみられたら、いかがでしょう。まだまだ、独身時代のような生活がしたいでしょうが、子供ができてしまった以上、親になる準備が必要です。本人が辞めたいのに、どうしてもやめられないのなら、依存症の可能性もあり、サポートグループとして、Alcoholics Anonymousという、機関があります。こちらも、地域ごとに、設立されていて、うちのあたりでは、こんな感じです。週に一度、禁酒の誓いを立てた人たちと、その家族が、グループ・ミーティングをして励まし合うのが、主な活動です。

http://www.aahouston.org/

2)ご主人のご家族について:これは、正直、アメリカに嫁いできた以上、貴女が変わっていかないと、もめ事が起こります。日本と違って、サンクスギビングとクリスマス、そして独立記念日は、家族で過ごす習慣ですし、初孫で、貴女のご両親がいらっしゃらないなら、ご主人のお母様が、貴女の家に泊まって、産まれたばかりの赤ん坊と、ご主人のために、家事をなさるのが、”常識”です。うちも、夫の母が、来てくれて、掃除の苦手な私のために、オーブンやら、お風呂場のタイルやら、ピカピカに磨きたててくれました。

これは序の口で、離れたところに住んでいられるなら、年に一度か二度は、必ず、ご主人のご実家に泊りがけで遊びに行くことになります。それが、アメリカなので、こればかりは変えられません。あまりにしんどい時は、私は、”仮病”を使って、夫と子供だけで行ってもらったことが、ありました。

3)アメリカ人の女性は、本当に頑丈です。妊娠しているからと言って、”大事をとる”という風習がありません。これは、日本人のか弱さをアピールしなくては、どうしようもないことですが、私が、子育て中、化粧をしなかったのは、産後三日間と熱を出したときだけでした。のろけではなく、本気で、“いつも綺麗でいてほしい”、”太ったら離婚”と申し渡されています。夫婦間のことでは、Great sex makes a great marriage.というふうに言われており、これは、子育て中はしんどいです。

国際結婚は、本当に、山あり谷ありです。私の半生も、ビックリするような事件の連続でした。でも、あきらめないで、やり過ごしていると、どんどん強くなります。また、強くならないと、生きてゆけません。

貴方の選んだ人生です。投げ出す前に、赤ちゃんの顔を見て、ご主人との絆をどうしたら深めてゆけるか、考えて、ご覧になってほしいと思います。

最後に、一つのアイデアとして、ご主人のお酒の癖を、ご主人のご家族に相談なさるなんて言うのは、どうでしょうか。。。。不可能ですか???
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

丁寧な回答、ありがとうございます。アメリカで国際結婚されている先輩ならではの具体的なアドバイス、とても身に染みました。お酒の件については、さっそく地域のWoman's CenterやAAなどについて調べてみたいと思います。
夫の家族に相談するという件、少し補足になりますが、実は義家族はこのことをすでに十分把握しています。義母は元アルコール依存性で、今は全く飲みませんが、数ヶ月前(サンクスギビングの時期)、地元の友達と飲んで深夜に帰った息子の泥酔ぶりを見て「父親になるのにいつまでこんなことをしてるのか…。だけど元はと言えば私のせいだ、アル中は連鎖だ、ドミノ倒しだ!」と泣きながら喚き散らし、激しい口論→そして自己嫌悪に陥り、翌日のサンクスギビング当日は泣き腫らした顔で鬱々とディナーの準備をしていました。夫からも、子ども時代に母親がいつも酔っ払っていて困ったというエピソードを幾度となく聞きました。なのでこの件に関して、母親のほうも敏感な部分があり、「飲み過ぎてないか?」としょっちゅう電話やメールで聞かれますが、よっぽどでない限り、安易に義母に相談すると、逆に義母を精神不安定にしてしまう節もあります。また、私の告げ口(相談)により義母は夫に叱りを入れますが、私は夫に「母を巻き込むな。母はクレイジーなんだから」と言われたりします。夫はまだ自分が病的なアル中だとは思っていないので、不安な母親を宥めて終わるという感じです。ので、今後もし相談するとすれば一工夫必要です。ただ本当にカウンセリングや施設などに入れて断酒させるのであれば、協力は必要だ思います。おそらく義母もAAなどに通った経験があるようです。

それから、二つ目と三つ目に関しての回答、これはアメリカに嫁いだ以上、私自身が変わらなければいけない部分もあるのだと気付かせて頂く貴重なご意見でした。まだまだ私も日本の常識を当てはめてしまうことがあり、国際結婚でやっていくには強くならなきゃいけないという意識が今一つ足りないのだと思いました。ありがとうございます!

お礼日時:2017/02/28 06:01

アル中予備軍モラハラ夫、過干渉孫フィーバーな義実家。


さらに国土も風習も言語も違う環境。

こんな人たちとここから先何十年も一緒にいれますか?

私なら飛んで日本に帰ります。

二重国籍とか永住権とか、子どもが相手に取られてからではすべて遅すぎる話ではないですか??

出産してからでは遅すぎますよ。

新生児抱えて飛行機何十時間も乗れないし、本当に逃げれなくなります。

決断するなら今のような気がしますが…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

そうですね、子どもが相手に取られてしまっては元も子もないです。かと言って、永住権を待ってから別れると決めているわけでもないのですが、やはりアメリカでの立場上、離婚の際に外国人の母親が親権をとるのは難しいのでしょうか。その辺も少し勉強してみて考えたいと思います。
貴重なご意見ありがとうございました。

お礼日時:2017/02/28 17:58

私の先輩が、日本で英語圏の男性と結婚しました。


夫が日本が好きで日本に来たのに、喧嘩になると英語で攻撃してくると愚痴っていましたが、「こっちも日本語で言いたいだけ言ってる」と。
あなたも喧嘩の時には日本語で応戦してみては?
通じなくても、言われっぱなしよりはマシだと思いますよ。
もし、「ここはアメリカなんだから英語で喋れ」と言われたら、
「日本人の私を妻にしたあなたも日本語を勉強しなさいよ」とでも。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

そうですね、普段の会話が英語なので、どうしても頑張って英語で応戦してしまいますが、どちらにしろ相手は聞く耳持たずなので、いっそ日本語で言いたいことを言ってしまった方がスッキリするかもしれません。ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2017/02/28 18:01

さーっと読ませていただきました。


西洋と日本のハーフです。
少しでもアドバイスができたらなと思います。

国際結婚というのは、私の親を見る限りやはり文化や言葉の違いで喧嘩が起きやすいみたいですね。
私の親も離婚はしていないですが離れて暮らしています。

お子さんの事ですが、ハーフ、特にヨーロッパやアメリカなどとのハーフは顔がどうしても日本人には見えないようになってしまいます。

そこで、外国人の少ない日本で生まれ育ってしまうと孤独感や心は日本人なのに顔は何故か日本人じゃない。
という事実にお子さんが苦しんでしまう可能性が高いです。
そこを考えるとインターナショナルなアメリカで産み育てた方がいいかと思います。
しかし私の日本ハーフの知り合いには、日本のが好き。という子が多いですし、私も日本で生まれ育って良かったと思える時もあります。
(日本人の友達と話した後に鏡を見て、誰だこの外国人...と思ってしまうことは多々ありますが...)

あとハーフの友達や兄弟(難しいと思いますが)がいるだけでとても楽になりますね。

日本人とアメリカ人である同時にどちらでもないというのもありますし、自分の国がないので同類がいるだけで自分の場所ができます。

ハーフというのは色々と特別だという固定観念を持たれがちですが、「ハーフだから」と何かを決めつけるのはやめた方がいいです。
その内、別にハーフに生まれたかったわけじゃない。と思い初めてしまいます。
日本で育てる場合は日本人として扱い、アメリカで育てる時はアメリカ人として扱うのがいいかと。
まあお子さんの性格次第ですが。

それと、小さい頃から日本語と英語の両方で話しかけると将来便利です♪

長文失礼しました。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

国際結婚の両親をお持ちでハーフというご自身の経験、とても貴重な意見でした。日本人同士の親から生まれ、どこからどう見ても東洋人、完全に日本で育った私にはどうしても経験のないことです。しかし子どもをハーフとして産むことは100%こちらの(親の)都合ですので、なるべくそのことで苦労や辛い思いをさせないよう頑張りたいと思いました。ありがとうございます!

お礼日時:2017/02/28 06:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!