
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
>Stanley Kubrick Productions とはキューブリック製作という意味でしょうか?
もう一度参考URLをよくご覧下さい。表題には「Company credits for~」、そしてStanley Kubrick Productionsが書かれている項目のタイトルにも「Production Companies」と書いてあるはずです。個人名であるはずはありません。生前はCompanyを作って彼の権利を管理する必要がなかったから、他の作品で聞いたこともなかっただけの話です。
参考URL:http://us.imdb.com/Companies?0212720
やはりそうでしたか。ありがとうございます。すっきりしました。
やはり、キューブリック社製作ということですね。
そうするとキューブリック製作スピルバーグ監督って正確には誇大広告
ではないですか(笑)
死んだ後もウォルト・ディズニー製作と謳ってるディズニー社みたいな
もんですか。
まあ、そうした方が宣伝になると色んな人々が思ってやったんでしょうけど。
ご回答ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
直接の答にはなりませんが
こちらにキューブリックによる
スクリプトがあります。
ネタばれになります。
スクリプトを書いた当時から
キューブリックはスピルバーグに
監督を依頼するつもりだったらしい、と
聞いたことがあります。
参考URL:http://www.guerilla-film.com/ai/scriptment.htm
No.4
- 回答日時:
「A.I.」の構想は、85年からあったみたいで、当初、キューブリック製作、スピルバーグ監督でやろうとしていたけど、スピルバーグは、その時は監督を辞退したんだそうです。
キューブリックの死後、ヤン・ハ-ランとキューブリックの奥さんが、スピルバーグに頼み込んで、「A.I.」を撮って貰う事になり、脚本はキューブリックが第1幕と第3幕は作り上げていたらしく、残りの第2幕をスピルバーグが書いたんだそうです。このような経緯からキューブリック製作とクレジットされているのだと思います。会社名ではなく、スタンリ-・キューブリック個人に対する敬意からのクレジットだと思います。
No.3
- 回答日時:
ああ、その意味なんですね。
それであればこういう形になります(参考URLの冒頭)。
「Amblin」「DreamWorks」「WB」らとの列記で、クレジットに「Stanley Kubrick Productions」の名が出ます。
参考URL:http://us.imdb.com/Companies?0212720
この回答への補足
Stanley Kubrick Productions とはキューブリック製作という意味でしょうか?
それともキューブリック・プロダクション社、の意味にもとれませんか?
(英語自信なし)
そんな会社の名前、キューブリックの以前の映画でも聞いたことがないから
やっぱり個人名なのかなあ。
No.2
- 回答日時:
先の紹介URLを見ると、
製作:
ボニー・カーティス(Bonnie Curtis)
キャスリーン・ケネディ(Kathleen Kennedy)
スティーヴン・スピルバーグ(Steven Spielberg)
製作総指揮:
ヤン・ハーラン(Jan Harlan)
ウォルター・F・パークス(Walter F. Parkes)
となっており、キューブリック自身の名前、キューブリック社(?)の名もありません。ただこの中のヤン・ハーランはキューブリックの義兄弟で、「バリー・リンドン」以降の、製作総指揮に関わっていますから、キューブリック社云々までは分りませんが、製作面においてはこの部分だけですね。
キューブリックの原案というのは、あくまでもブライアン・オーディスの原作に関しての映画化のイメージについて、生前スピルバーグが聞いた内容、あるいは残されたノート等を参考にしたということで、出来上がった作品は、キューブリックが思い描いていたイメージと同じにはなっていないかもしれないけど(多分そうだろうと思いますが)、故人に敬意を表してのクレジットということではないでしょうか。
この回答への補足
あれ?
そうすると映画にはキューブリック製作とは流れないんですか?
やっぱり画面で確認するしかないんですかね?
たしかアンブリン/スタンリー・キューブリック製作という字面で
新聞等ではでてましたよね。アンブリンは会社だからそうすると
スタンリー・キューブリックの方も会社なのかな、と推察したんですが。
私も資料がないんでよくわかりませんねえ。。。
No.1
- 回答日時:
参考URLは、IMDBのキャスト/クルーのデータページですが、これによると、キューブリックのクレジットは確かに「concept」になっていますね。
こちらはキューブリック自身のデータページですが、こちらでも同様です。
http://us.imdb.com/Name?Kubrick,+Stanley
参考URL:http://us.imdb.com/Credits?0212720
この回答への補足
そうするとやはりキューブリック製作というのは彼の会社が製作したという意味
なのですかね?
箔をつけるためにそれとも死人を製作者にクレジットしたんでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ジョン・ウィック 最新作ができ...
-
1979年の映画、「ムーンレイカ...
-
オードリーヘップバーンはフラ...
-
「ショーシャンクの空に」は、...
-
サブスクのディズニープラスに...
-
映画「ザリガニの鳴くところ」...
-
NHK BS で放送された映画につい...
-
スピルバーグの激突!なる映画...
-
「逢引き」という映画、どう思...
-
『ひまわり』って、いい映画で...
-
どうしてシルベスター・スタロ...
-
動画を探しています
-
自称映画好きの人に質問です。...
-
これぞハリウッドって感じの映画
-
ホテルの仕事の参考になりそう...
-
映画のタイトルを教えて下さい
-
映画に詳しい方、どうぞよろし...
-
第二次世界大戦をモデルにした...
-
映画に詳しい方どうかよろしく...
-
これは何というタイトルの洋画...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
主人公の名前がタイトルの邦画...
-
オススメの映画教えてください!
-
「日本版」エマニエル夫人
-
日活/にっかつの「ロマンポルノ...
-
「万引き家族」の監督の近日上...
-
有名映画監督の、利き手と血液...
-
ロードオブザリングは全員かつら?
-
映画の舞台挨拶って上映前?上...
-
NHK BS で放送された映画につい...
-
既に十年近く前のドラマですが...
-
ハリー・ポッターとロードオブ...
-
アメリカ映画にも子供が死ぬ映...
-
どこからが告白なのか?
-
フォレスト・ガンプのステッカ...
-
LEON2ってありますか??
-
音楽とか効果音のない映画
-
続編映画タイトルのバリエーシ...
-
ハッピーエンドの逆は?
-
「ボクを包む月の光」を読んで…
-
スティーブン・スピルバーグ監...
おすすめ情報