プロが教えるわが家の防犯対策術!

結婚式のご祝儀って、立場によって値段が違ったりしますよね。
友人などは3万円ほどで引出物が3000〜5000円くらいですかね?
それに対して、5万円の上司の方や
親族などで10〜20万包んでくれる方もいると思います。
立場別の引出物の相場を調べるとだいたい1割ほどのように思えますが(上司7000〜10000/親族10000〜など)
そういった場合、サービスや料理は同じなのに数万円の差はどうやって埋めるのでしょうか??
ありがたくいただくのか、差額分の半返しでまた後日なにか送ったりするべきなのですか?
ちなみに地域は大阪です。

質問者からの補足コメント

  • 引出物の金額を立場によって変えるかは
    地域や親族の意向などによって様々なようなので、そこは無視して
    差額は半返ししなくて大丈夫なのかだけ教えてください。

    ☆10万円包んでくれた方は諸費用を省いても5万くらいは上乗せしてくれているので、後日2万5千円分くらいお返ししたほうがよいのか、という意味です。

      補足日時:2017/09/04 22:34

A 回答 (6件)

相手は承知でご祝儀を包むのです。


お返しされたらお祝い金包んだ意味がなくなっちゃう。
こんな心配するなら あげない方が良かったかなって思ってしまう。
私も実際にありました。
もちろん自分の時に頂いたので同じ金額の 10万のご祝儀に対して
返礼が5万円の商品券と引き出物。
唖然としましたよ。
正直 だったらキャッシュで返してくれよって思いました。
しかも 自分の住処の近辺では使えない商品券。
二度とお祝いなんかするものかって思っちゃったくらいです。
そのお気持ちがあるなら近況報告を兼ねてハガキでもいいのでお礼状を出されては如何ですか?
あと
もうひとつ気になるのが
相手のときに自分が関われるかどうか。
要するに相手によっては捨てギリ(相手の時には出せない・もらえない)と言う場合があります。
特に会社関係は辞めてしまえばそれまでです。
そういう相手の場合は 後からお品でお礼状と共に気持ち程度を遅らせて頂いています。
上乗せは本当の意味でのお祝い金なので ありがたく頂戴しても良いと思います。
    • good
    • 1

昔だと2万以下、今だと2.5万くらいが一人の飲食代と引き出物もにかかる実費でしょうか。


差額が実質的なご祝儀です。

立場や年齢が上の方からの多額のご祝儀は、若者に対する出発準備金なのです。
彼からも上の世代からもらい、下に受け継いでいくもの。
むやみに多額のものを送り返すことは、あなたからの援助は不要といっているようなものなのです。

一方、足代の方はしっかりしましょう。
お酒を飲むこと前提なので、車やバスで来てではなく、市内ならタクシーチケット同封するか、1万円のお車代を受付でお渡し、遠方の場合 宿泊も含めて手配する、そちらの気遣いが重要です。

あまりに多すぎる引き出物や高額なお返しは申し訳ない気がしてきます。
    • good
    • 2

差額の分は返さなくても良いです。


金額が多くても皆同じ引き出物で良いです。
お祝いに来て下さった方が、引き出物が違う人がいると
嫌な思いをしてしまうから…

後日差額分を返すとしても、ご祝儀を下さった方にも、失礼にあたります。
お祝い事なので有り難く頂く方が良いですよね。
    • good
    • 2

2回目です


返さなくていいと思います
    • good
    • 1

大阪の方はわかりませんが関東ではたとえいくらもらっても結婚式の引き出物は同じです

    • good
    • 2

ご祝儀なので有り難く頂いて良いと思います。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!