dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイトル↑のとおりです。お好きな曲がありましたら教えてください。

※ 「"引退" する(‥した)モノ」が出てくる曲も OKです。

<例>

「Eighteen Wheels and A Dozen Roses」(キャシー・マッテア)


トラック運転手として30年働いてきた男の引退を歌った曲。リタイア後は、奥さんと一緒にキャンピングカーに乗って・・。


「Take Me Back To My Boots And Saddle」(ビクター・ヤング楽団。歌: F. ルーザー)
https://www.youtube.com/watch?v=PnORkHVmZ7U
タイトルを直訳すれば、「私をブーツと鞍のところにもどしてくれ」。引退していたカウボーイが「もう一度馬に乗りたい」と言っている歌と解釈しました。


※ おひとり <3曲> まででお願いします。
※ クラシック曲は除いてください。

A 回答 (7件)

増沢末夫『さらばハイセイコー』



同じ競走馬の引退ソングで、テンポイントのやつがあるのですが、
正確なタイトルが解かりませんでした。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

》 増沢末夫『さらばハイセイコー』

ハイセイコーは "社会現象" でしたね。地方競馬から来た馬が中央に移籍して勝ち進んでいく。昔の競馬はファンに夢を与えていたんだなあ、と改めて思いました。それを思えば今の競馬、馬中心から馬券中心になってしまった気がします。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2017/09/30 07:48

どうもです (^ ^)



一旦、引退したシナトラが復帰した時に出した名曲です。

FRANK SINATRA - LET ME TRY AGAIN
    • good
    • 1
この回答へのお礼

》 FRANK SINATRA - LET ME TRY AGAIN

タイムリーな曲タイトルかも^^。今度の総選挙で、「LET ME TRY AGAIN!」と訴えそうな候補者がいますから。

冗談はさておき、シナトラらしい曲です(もっとも、彼が歌うとどんな曲でもシナトラらしいと思ってしまうのですが)。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2017/10/01 08:41

Whistling Jack Smith - I Was Kaiser Bill's Batman



邦題は「口笛天国」となっていますが原題の意味は「私は、ドイツ皇帝ヴィルヘルム2世の当番兵だった」という意味です。
今でも時々CMなどで耳にすることがありますが、「底抜け脱線ゲーム」を思い出してしまいます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

》 Whistling Jack Smith - I Was Kaiser Bill's Batman

口笛だけの曲が商業ベースにのったんですね。その成功の要因の一つに「I Was Kaiser Bill's Batman」というタイトルがあったのではないかと想像します。なんとなく可笑しいですから。

ところで、「底抜け脱線ゲーム」は見た記憶がありません。NHKのジェスチャーなどはけっこう見たものでした。いずれにしても古い話ですが。お互いに(笑)。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2017/09/30 14:09

【老女優は去りゆく/美輪明宏】



♪私はすっかり老いさらばえて 今日この劇場を引退していくのだ♪

【チャンピオン/アリス】
https://www.youtube.com/watch?v=FtP-RQFpRtc
♪帰れるんだ これでただの男に 帰れるんだこれで 帰れるんだ♪

【マイウェイ】も、人生の引退みたいなもの、
https://www.youtube.com/watch?v=1z7-_mQVfNo
そういえば、乙さんが「マイウェイ」質問を出してましたね・・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

》 老女優は去りゆく/美輪明宏

なんだか、歌と伴奏とが音楽的に(?)合っていないような気がしました。ところで、この曲のような語りの入る歌なら、浪曲師に歌わせたほうが面白いのではないのかな。

》 チャンピオン/アリス

すごく真面目な歌だと思いましたが、今ではこのような生真面目さは流行らない? よく分かりませんが。ところで、終わりの「ライラライラライ~」はボクシングを扱った歌ではお決まりのエンディングなのでしょうか。

》 【マイウェイ】も、人生の引退みたいなもの

なるほど。マイウェイの歌は引退スピーチなんですね。「魂は永遠に不滅です」とは言っていませんが。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2017/09/29 20:10

安室奈美恵 HERO


ファンキーモンキーベービー ありがとう
シブがき隊 君を忘れない
おニャン子クラブ じゃあね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

どの曲も、「別れ」というテーマなら合いそうですが、「引退」の要素はないようにみえました。私のテーマの書き方が悪かったのかもしれません。

曲はどれもYouTubeで聞いてみましたが、私には「ファンキーモンキーベービー ありがとう」が聞きやすかったです。

お礼日時:2017/09/29 18:45

AKB48の曲は引退と言いますか卒業したメンバーがプロモーションビデオに出てたりしてますよ!好きな曲はAKBはあまりありませんね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

わざわざありがとうございました。

お礼日時:2017/09/29 17:03

「栄光の男」(サザンオールスターズ)


最初のほうで長嶋茂雄の引退式について歌っています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

》 「栄光の男」(サザンオールスターズ)

YouTubeで聞いてみました(カバー版)。確かに、「永遠に不滅」と彼は叫んだけど ―とありました。もし当時、新語・流行語大賞があったら金賞だったかもしれませんね。多くの人々の耳に残った言葉でしたから。

さて、その後のほうは歌詞が込み入っていて(?)私にはよく分からなかったのですが、軽さのあるリズムで聞きやすいものでした。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2017/09/29 17:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!