

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
婦人科と産婦人科の違いは他の方の書かれている通りですが、「不妊治療」ということに関して少しだけ。
不妊治療という分野は、やや専門性が強いので婦人科でも産婦人科でもいいのですが、できれば「不妊外来」のあるところがいいですよ。その他にも不妊治療だけを専門とするクリニックも最近は増えています。
通ってみれば分かることですが、毎月がんばって治療しても結果がなかなか出ないことも多く、そんな時に一般の産婦人科で妊婦さんに囲まれて長時間待たなければいけないことも、けっこうストレスというか..辛いこともあります。
最初は一般的な婦人科や産婦人科にお試し程度で行ってみるのもいいですが、ある程度の治療となるとやはり「餅は餅屋」と言いますか、専門クリニックに転院したくなる人も多いです。
回答ありがとうございます。そうなんです、産婦人科は妊婦さんもいらっしゃるので混んでいるんですよね…。
>般の産婦人科で妊婦さんに囲まれて長時間待たなければいけないことも、けっこうストレスというか..辛いこともあります。
私が行ったら間違いなくストレスになりそうです…。
私は年に2回くらいしか生理と排卵がないのでたぶん不妊の治療を受けることになるのではと今思っています。
不妊外来のある病院を調べるにはどうしたら良いのでしょうか?ネットで調べてみたりするのですがなかなか見つけられません。周りの人にもこの事に関しては良い病院を聞きにくいですし…おすすめのサイトなど何か病院を調べる方法がありましたら教えて下さい。よろしくお願いします。

No.6
- 回答日時:
#4です。
下のHPには全国の病院情報が豊富です。
掲示板で経験者に情報をもらうのもいいですよ。
気後れせずに頑張ってください。
参考URL:http://www005.upp.so-net.ne.jp/moru/byouin-top.h …
No.5
- 回答日時:
>ただ近くの産婦人科は混んでいて、しかも私が住んで
>いる所の婦人科は女の先生が多いので行きやすく、妊
>娠ではなく悩んでいる事で診察に行くので女の先生の
>ほうがわかってくれそうというのがあります。どうしよう…。
お目当ての先生がいるなら、そちらに行って全然問題
ないと思います。まずは、生理不順の受診ということ
で行かれてみてはいかがでしょう?
実際に、不妊治療開始ということになれば、その先生
が不妊治療を行っていなくても、最適の病院を紹介し
てくれると思います。今までの治療経過も紹介状に書
いてくれますので、特に問題ないと思います。
No.2
- 回答日時:
のサイトをご参考にどうぞ。スクロールすると真ん中あたりに「婦人科と産婦人科の違い」について説明されています。
ついでに「母体保護法指定医」については
妊娠・出産・育児コミュニティ「ベビカム」
http://www.babycome.ne.jp/online/soudan/soudan28 …
をご参考にどうぞ。
参考URL:http://www.age.ne.jp/x/nayu/kotoba/hoken/hoken_3 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性で生理に苦しむ人なんて天...
-
生理が来ない
-
生理痛アピールする女について
-
中学3年生女子です。 今生理中...
-
40代後半の主婦です。 11月に生...
-
原因不明の発熱について 20代後...
-
アリッサ配合錠というピルを処...
-
生理が来ない
-
今日プールなのですが生理と被...
-
ハワイ旅行と生理被りそうです...
-
いきなり、ピルを飲むのを辞め...
-
生理が終わった日というのは、...
-
婦人科の内診が怖くて行けませ...
-
マンジャロ使用中、ピルで生理...
-
ピルで生理止められますか?
-
環境を変えたら生理痛が治った...
-
生理痛を和らげる方法を教えて...
-
先程婦人科に検査結果を聞きに...
-
冷え性と便秘は更年期障害でし...
-
年代によっても違うんでしょう...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報