重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

サーバを購入しようと思っているのですが、あわせてUPSも購入しようと考えております。UPSを購入するのに、サーバの性能を考慮して購入するべきと思っていますが、基準値が分かりません。何を基準にUPSを購入したほうが、効率的だと思われますか。説明不足の場合は、補足致します。

A 回答 (4件)

他の方も言われるように


1.消費電力 最大値がUPSの定格の70%程度に収まるように

2.バッテリー保持時間 例.シャットダウンだけなら5分持たせればいいでしょう(自動シャットダウンの場合)。

とその他として、UPSの方式にも注意しましょう。

1.常時インバーター方式
→元電圧の揺らぎに最も強い

2.ラインインタラクティブ方式
3.常時商用方式

一度サーバーを置く設置場所の電源状況についてモニター調査してから方式を選んだ方がいいと思います。

私のところでは、APC製(ラインインタラクティブ)ではUPS故障が多発していましたが、オムロン製(常時インバーター)にしたところ故障がピタッと止まりました。
    • good
    • 0

サーバーの運用用途がわからないので適切にアドバイスできないのですが・・・。



UPSということは停電により電源が落ちるとマズイわけですから常に24時間365日サーバーが稼動して何らかのアクセスがある、また停止してしまうと実質的な損害が発生するなどにもよります。

私の会社ではWebサーバを稼動させていましたが予算の都合で10万程度の500w/停電時10分バックアップしか購入できなかったです(都合3台購入)

よって常時、人がいて落ちたときにすぐに対処できないとアウトですね。

会社のビルの電力が小さくてちょっとした電気負荷ですぐにブレーカが落ちてしまうために購入しました。

基準は「バックアップの時間と消費電力」ですね

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
機器はAPC社の「Smart-UPS 1500」を考えています。非常事態発生時は5分~10分持てばよいと考えております。UPSについてあまり詳しくないのですが、この機器で大丈夫でしょうか。用途は、24時間付けっぱなしで稼動していまして、常に(1秒間に1000枚程のJPEG画像(1枚あたり10kb)をサーバへ転送)ファイルが送られてくる仕組みになります。

補足日時:2004/12/01 14:14
    • good
    • 0

非常事態発生時に何分間持たせることができるか、が最重要でしょう。



対象の構成機器の消費電力と時間ですよ。
外付け機器があれば加算してください。結構ディスプレイを忘れがち。


あとは対応ソフトで選べばよろしいか、と。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
機器はAPC社の「Smart-UPS 1500」を考えています。非常事態発生時は5分~10分持てばよいと考えております。UPSについてあまり詳しくないのですが、この機器で大丈夫でしょうか。用途は、No.3の方がおっしゃっているように、24時間付けっぱなしで、常に(1秒間に1000枚程のJPEG画像(1枚あたり10kb)をサーバへ転送)ファイルが送られてくる仕組みになります。

補足日時:2004/12/01 14:09
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2004/12/10 10:19

小生 UPSはあまり分かりませんが、自宅で使う程度であれば、ノートパソコンをサーバーに使えば、内部バッテリーでUPSの代わりが出来ると思いますが、その場合はUSBより大型HDを外付けの手もあります。


最近は停電も少なくUPSが必要なのでしょうか。
何時間、何分のバックアップを予想しますか、それとサーバーの消費電力でバッテリーの大きさが決まります。又、瞬時停電対応には常時充電しつつ、インバーターでAC100に戻し、使用出来るUPSが必要で、効率の関係で消費電力も増えます。又 バッテリーの寿命も考える必要があります

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
機器はAPC社の「Smart-UPS 1500」を考えています。非常事態発生時は5分~10分持てばよいと考えております。UPSについてあまり詳しくないのですが、この機器で大丈夫でしょうか。用途は、No.3の方がおっしゃっているように、24時間付けっぱなしで、常に(1秒間に1000枚程のJPEG画像(1枚あたり10kb)をサーバへ転送)ファイルが送られてくる仕組みになります。

補足日時:2004/12/01 14:13
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2004/12/10 10:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!