dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

夫の無視が今日で8日目です。

流石に疲れて来ました。
夜になると虚しくなります。
朝、おはようと挨拶しても続けて挨拶した子供達だけに挨拶…
本当に虚しくで昨日から挨拶をやめてしまいました。

ひどい事をしたのは夫なのに、
何故無視されなくてはいけないのか
腹立たしくもありますが、
寂しく虚しさだけが残ります。

質問者からの補足コメント

  • 今までの経緯を書いた質問を見れるようにしました。

      補足日時:2019/09/12 21:10
  • こんばんは。
    皆さま沢山のご回答ありがとうございました。
    昨夜色々ありまして、お礼が大変遅くなりすみませんでした。
    順番にお礼の方させて頂きますので
    もう暫くお待ち下さい。

      補足日時:2019/09/14 20:16

A 回答 (22件中11~20件)

幼児性 満杯の男ですな それで会社員ですか 職場で浮いていて その不満を家庭に持ち込んでいるのかな 貴女も無視するしか


又は 夜に夫の横に裸で 飛び込んで 世々と泣くか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。
お礼が大変遅くなってしまいすみませんでした。
昨日、家族で話をし解決する事ができました。
夫の話を聞き、私も至らない点があったので気を付けようと思いました。
この度は本当にご回答ありがとうございました。

お礼日時:2019/09/17 14:34

女性は自分が旦那にしたことよりされた事ばかりを言い男性を責めることしか出来ない生き物です。



女性がもし旦那の家に嫁ぎ一家総出で奥さんを責め立て、味方にならなければいけない旦那が一番責める原因になったらどう思いますか?

一定以上のストレスが爆発し少し当たれば暴力暴力と喚く。

嫁ぎ先で苛められた気持ちは女性が一番わかるのでは?

旦那さんが考えるのは「言っても無駄」で「無視が一番心の安定」が得られるのでしょう。

仕事場でストレスを貯め、家庭で更にストレスを貯める。

ストレスを貯める現況に稼ぎを取られ、更にストレスを貯める。

旦那は今無視で出来るだけ自分の精神の疲弊を軽減していると思います。

癒したり助けたり出来ない専業主婦は無視を受け入れ機械の様に過ごしてみては?

義家族と同居している女性は旦那さんの苦しみは理解できるのでは?
    • good
    • 3

うーん… 正直乱暴な人は離婚すれば、と思うのですが離婚する気がないのであればもう少し仲良くしても良いのかなぁと。



質問者さんのご家庭のことがよくわかりませんが旦那さまはますおさん状態? 娘に暴力をふるわれそうになって親が止めに入るのは当然ですが、旦那さまの反応からしてもしかして日頃から質問者さんのお父様がご夫婦の間に介入しすぎなのかな、とかも思いました。

質問者さんもあまり積極的に旦那さまとお互いのことを理解する話し合いをしようとしていないようですし。

旦那さまはもしかしたら家の中で孤立無援な気持ちなのかもしれないですね。そして質問者さんは「相手が悪いのに」と一方的に責めているだけなので旦那さまの気持ちを理解しようと言う姿勢が全くない、ように見えます。

一度どちらが悪いとかを置いて旦那さまの気持ちや考えに耳を傾けても良いのではないかと思いました。その際「でも」「だって」「私だってこんなに頑張っている」「私はそんなつもりなかったのだから」「そんなふうに考えたり思うのはおかしい」「あなたのほうがおかしいじゃない」と言う気持ちや言葉は全て封印して、「そっか、そりゃそうだよね」と旦那さまの立場になってみて、共感の気持ちだけを持てるよう心がけてみてください。

相手の話を聞いている中でたとえば質問者さんやお父様やもしくはお子様までもが「悪者」として登場したら、そのときもご自身のことではなく物語りの登場人物として捉えてみてください。そうすると「確かにそれは酷いね」など共感できます。旦那さまの中の「悪者」は旦那さまの認識なので実際の質問者さんやお父様たちとは違うのです。旦那さまフィルターのかかった別の人間なのです。自分のことだと考えると「そんなことないのに!」とか「ごめんなさい私が悪かったのでもだってあなただって」と自衛に走ってしまいがちですが他人と考えると結構「それは酷いね!」と共感できます。

一度旦那さまの話をたくさん聞きだしてみて旦那さまのことを理解することに時間を費やしてみても良いのではないかと思いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。
ご回答頂きありがとうございました。
お礼が大変遅くなりすみません。
昨日、父と私達夫婦3人で腹を割って話をしました。
夫も色々我慢してくれていた事
父も口下手で上手く伝えられていなかった事、
私も、夫の気持ちを上手くくみ取ってあげれていなかった事を反省し、
良い家族になって行こうと話をしました。

お礼日時:2019/09/17 14:31

お疲れ様です。


うちの旦那も似たようなことよくやってました。ほんと疲れますよね。
単純に精神年齢が子供なんですよ。
うちはそんな状況が数カ月続いてわたしの精神が崩壊寸前までいきました。
ただ旦那の性格は変えられませんから。
わたしは今はあなたの好きなようにしたらというスタンスです。
ぶっちゃけそんな旦那さんと会話したいですか?
うちは楽しい会話ができるなんて期待もしていないので、わたしからは基本的に必要最低限のことしか話しかけません。
旦那抜きで楽しいことを見つけましょう。
    • good
    • 1

男って自分に従わせたい


威張りたい生き物だそうです。

旦那さん たぶん会社では
いつも静かにおとなしくしていなければ
ならない立場なのではないでしょうか・・

言ってみれば出世に乗り遅れた
落ちこぼれ・・なのではないかと思います。

やりきれない思いを
家族にぶつけているだけ・・
そんな気がします
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

夫は会社でも同じような感じで、
仕事は仕事と割り切り
仕事仲間の人達ともあまり関わりを持ちません。
仕事は良く出来るので役職を上司の方が付けたいと言うのですが、
役職げ付くと責任や残業が増え
手当もそんな付かないからやらないといつも断っています。

職場でも不機嫌な時は
必要な事以外話をしないようです。
もし、話し合いになった時は
私にするような事をしているようです。
自分から1人になろうとします。

でも、仕事が出来るようで頼りにされています。

忘年会や飲み会も参加せず
常に家で食事をします。
たまには参加したら?と
言っても、仕事の話ばかりで結局
腹が立って早く帰る事になるから行かないと言います。

どこでもこうなので、どうする事も出来ないのかな…

お礼日時:2019/09/13 07:23

無視は最大の虐待なのです。

暴力・暴言などよりもひどい仕打ちなのですよ。万が一に備えて、あなたがその気なら無視の原因といつからと言うことと無視の状況などを記録しておきましょう。無視は、存在そのものを認めていない、という対応ですので、人間の存在を著しく毀損しているのです。暴力とか暴言は存在を認めているから可能になる行為です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

夫と話をする事が出来ましたが、
色々かなり大きく動く事になるので
頑張らないとと思います。

本当に無視は辛いです。
無視をする方もしんどくて無視をするのが一番気が楽なのだろうけど、
された方はたまったものじゃありません。
機嫌が良く楽しく話をしている時にサラッと無視はやめてね。と
伝えわかって貰えるよう努力したいと思います。

お礼日時:2019/09/15 10:47

別居でいいのと違いますか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

今、ほぼ家庭内別居です。
お金も無いので、
出て行く事も出来ません。

お礼日時:2019/09/13 07:38

普通の夫婦喧嘩かと思い回答しましたが、モラハラの旦那なんですね…


モラハラ旦那では普通感覚ではいきませんね。
モラハラ旦那なら、離婚など切り出せばガラッと変わると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

モラハラは治る事は無いと思いますが、
落ちこんでも無理をせず
自分の人生を楽しみクヨクヨしないで生活出来るように頑張ります。

お礼日時:2019/09/15 10:42

自分が悪くても貴方が下手に出てるからなめてるんでしょ。



あと、男は子供だから無視してそういう態度とってるんでしょ。

相手が悪いのに、自分から挨拶しても無視する様ならほっとけば良いと思います。

寂しく虚しいのはわかりますが、相手が悪いのに自分からヘコヘコしてるみたいで嫌ですよね。腹立ちますね。
相手が余計強く出てきそう。

しばらくほっとけば長くは続かないでしょ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答して頂きありがとうございました。
お返事が大変遅くなりすみませんでした。
土曜日の夜に夫と話をする事が出来ました。
上の子の叱り方は夫なりの考えがあっての叱り方なので、
悪い事をしているとは思っていないと話していました。
無視をするのは、
これ以上話をしても怒りが込み上げてくるし、
自分の言っている事をわかって貰えないだろうと思ってしまうから、
それなら話さない方がマシだと言っていました。

長い時間、夫の話を聞き
もう一度一緒に暮らして行く為に
まず、家族4人からやり直して行くと言う話になりました。

実家を出て子供達の学校の事もあるので、学校区内で家を探そうと思います。

色々助けてくれていた父には
本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。
私の弟も一緒に住んでいるので、
父を支えてもらおうと思います。

お礼日時:2019/09/15 10:39

私も兄弟に3年くらい無視されてました。

無視には2種類あるらしく、逃げてる場合と、相手への攻撃としての無視らしいです。
うちの場合は無視して攻撃タイプだったので(俺の言う事を聞かないとこういう不都合になるよという脅し)意図的に「そうかぁ無視したいんだね」という放置の態度で臨んだら無視して攻撃する意味がなくなったのか、しばらくして和解しました。

モラハラ気質の人対策は下記のサイトが良いと思いますよ ↓

https://ameblo.jp/moraharagekokujo/theme-1008636 …
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!