プロが教えるわが家の防犯対策術!

バッテリーの容量の計算について質問です。

私は「G’CLE 27 CP」というバッテリーを購入予定で、
これの仕様が

定格値 RC(分): 160
CCA(A): 550
ベストパフォーマンス値 RC(分): 160
CCA(A): 650
となっています。

これを、「SMF27MS-730」という別のバッテリーと比較をしたいのですが、
こちらの仕様には105Ah 12V と記載されてあります。
(※「SMF27MS-730」は「G’CLE 27 CP」の旧モデルで、仕様はほぼ同じらしい。)

仕様の表記方法が違うため、困っています。
RCやCCAから、「SMF27MS-730」の105Ahのような容量を計算等で求めることは可能でしょうか?
また、その計算方法があれば教えてください!

A 回答 (3件)

SMF27MS-730 のRCは、160分なので、容量は同じですね。


RC の意味は、25Aの負荷電流を流した時に何分使用できるかの値です。
ですので、このRC値から計算できる容量は、66.7Ah@160分です。

では、何故、105Ahと異なるかと言うと、
105Ahは、20時間率での表示だからです。
正確には、105Ah@20h と表記すべきです。

この時間率(@20h)の意味は、
105÷20=5.25A の電流で、20時間使えるという意味です。

そしてバッテリーは、大きな電流を流すと、(見かけ上の)容量が低下します。
同じバッテリーでも
20時間率だと、105Ahの容量だが、160分(2.67時間)率だと、
66.7Ahになってしまうのです。
だから@20などの表示が必要なのです。

日本製のバッテリーの場合は、殆どの場合通常5時間率で表示します。
小型バッテリーの一部で、10時間率で表示する事もあります。
海外製のバッテリーの場合は、通常20時間率で表示します。
バッテリーによって変わりますが、海外製の105Ahは、
日本の5時間率で表示すると、73~84Ahの表示になります。
    • good
    • 0

バッテリーの容量は、


どれだけの電力[W]をどれだけの時間[h]出力できるか、と言う事で、
その積である[Wh]で示されます。

> こちらの仕様には105Ah 12V と記載されてあります。
この場合の容量は、105Ah×12V=1.260[Wh]になります。
但し、「12V」と言う利用制限があります。

> RCやCCAから、
この表記は、容量ではなく寿命に関するので、比較ができる数値ではありません。
    • good
    • 0

105Ahは、断りの無い限り10時間率です。


つまり、10時間連続して10.5A電流を取り出せると云う意味。
バッテリ特性によりますが、断続使用すれば、それより持つ事もあれば、105Ah取り出せば、1時間持たない事もあります。

また、105Ah×12Vで、1,260Whと表す事もあります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!