
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
一、原作のアイディア勝利。
恐竜のクローンを作ろうっていう発想が、遺伝子研究の進歩著しい時代に説得力があります。二、「スピルバーグ」のブランド効果。解説不要ですね。
三、今では定説となりつつある<恐竜→鳥類>説を、世に知らしめる先駆けとなっている。個人的に、この功績は大きいと思っています。
四、勿論、CGを駆使した迫力ある映像は、劇場観客の度肝を抜いたでしょうね。これはやっぱり監督の技量だと思います。タンクローリー1台(「激突」)、サメ1匹(「ジョーズ」)であれだけスリルを表現できる方ですから、数種多数の恐竜に次々と襲わせたらやっぱりスゴイです。
五、「ロスト・ワールド」って’97公開の続編のことでいいのかなあ。「実は自然繁殖してまして」っていう<その後>が描かれてます。サム・ニールは出てません(「3」で主役復活)。
ありがとうございます!これでやっと見ることが出来ます。教えて頂いた点を意識しながら見るだけでも楽しさが倍増するような気がしました。
激突は小学生のとき見ました。怖くて眠れなかったり、町でタンクローリーをみてビビッテいたのを覚えています。ジョーズも同じくUSJで見てきました。ジョーズもしっかり見直してみようと思います。ありがとうございました。

No.1
- 回答日時:
keysukeさんはお若い方なのでしょうか
今でこそ映画に欠かせないCG技術ですが
この映画が最初に使ったといって差し支えないと思います
ジュラシックパークが公開されたのは
今から10年以上前(93年)になりますが
当時の他の作品と見比べればそのCG効果は一目瞭然。
監督はCGにするか模型を使うか悩んだそうですが
試作CGの出来がよかったので全面的に使ったそうです。
醍醐味は、やはり映像!
ジュラシックパーク→ロストワールド→ジュラシックパーク(3)
と話はつながっていますので
順番に見たほうが良いと思います
今年で30になりました。最近映画の奥深さを知りヒットした映画、特にシリーズ物を中心に見ています。
なので、当たり前すぎる事が聞けなくて困っていました。ありがとうございます。
CGのことは全く知りませんでしたのでいい勉強になりました。その点を意識しながら見てみたいと思います。ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
映画スタッフの役職名を英語で...
-
ライトセーバー?ライトサーベル?
-
今更ですが、ジュラシックパーク。
-
スターウォーズとジュラシック...
-
スターウォーズってディズニー...
-
アマプラで親とみてても気まず...
-
スターウォーズのBlu-rayどれを...
-
スパイダーマン
-
キリコのつづり
-
映画「解夏」のラストシーンの...
-
映画で無修正、モロ見えなやつ...
-
「解夏」を借りてきたんですが
-
高齢者が喜ぶような短編映画
-
“MAD MAX”とはどういう意味でし...
-
男性が女性によって強制女装さ...
-
主人公(女性)が犯人の洋画のタ...
-
映画「凶気の桜」の展開につい...
-
世界的に有名な映画
-
「青春ブタ野郎シリーズ」の主...
-
身分違いの恋
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
これは何というタイトルの洋画...
-
女優がエロくて本編に集中出来...
-
アマプラで親とみてても気まず...
-
映画スタッフの役職名を英語で...
-
PS4のスパイダーマンのゲーム...
-
スパイダーマンの「ピーター・...
-
長靴をはいた猫の像編やミュー...
-
ブルース・リーってここまで有...
-
スターウォーズ/反乱者たちにつ...
-
ジュラシックパークシリーズに...
-
スターウォーズマニアの呼び方
-
Queenのボヘミアンラプソディと...
-
県展に入選するには、その県の...
-
歴代のスパイダーマンで誰が1番...
-
ブロントサウルスとブラキオサ...
-
アベンジャーズを観たいのです...
-
映画インデペンデンス・デイの...
-
ハリソンフォードで好きな映画は?
-
「アベンジャーズ/インフィニ...
-
マーベル作品を見る順に教えて...
おすすめ情報