dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

餃子屋の部長が「100万突破」したら、ボーナスあげると言っていたのに、矢部がせっかく100万突破したのに、なにも貰っていませんでした。と言うより、矢部の仲間が食べた分の請求書だけでした。
ちょっと、憤慨です。
本当はどうだったのでしょうか?
あれでは、「王将」という会社にガッカリです。

A 回答 (6件)

バラエティなので初めからオチは決まっていたのでしょう。


しかも途中で普通ならありえない吉本の内部への販売や
そこでの祝儀も込みですから本来なら100万突破してないですしね。
ボーナスという設定は王将が決めたのではなく
番組の設定でしょう。
ナイナイのバラエティですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おちはわかるのですが・・・
祝儀込みで100万円でしょうけど、ここは愛嬌じゃないでしょうか。
部長とか言いながら、顔出しておきながら、翌日には顔も出さずに、、しかもボーナスは請求書、って無いのじゃないでしょうか?
ちょっと憤慨です。
今から王将のサイトに行き、苦情書き込んでみます・・・
??書き込むところ無いかもしれませんが・・・。
ああ、もうちょっと、回答を待ってからにします。
なにか、新事実、新事情場が投稿されるかわかりませんので

お礼日時:2005/01/08 23:48

皆さんが回答しているようにあれは「演出」とか「予定調和」といったものですので、全然問題ないと思います。

ちなみに「ヤラセ」という悪いイメージのものではないと思います。

あれを見て質問者さんのように本気で怒る人は少ないと思います。あれが番組の面白さとして成立しているし、そう認知されているからです。

バラエティ番組は一方的に視聴者を楽しませてくれるものだと思っていませんか?個人的にはそうではないと思います。視聴者側にもバラエティを理解する力、楽しむ力が必要なのだと思います。そんなたいそれた力ではありませんが、持っていれば今回のケースでは十分楽しめたはずだと思います。
    • good
    • 0

こんばんは。


今日、久しぶりにめちゃイケを見ました。
この企画っておもしろいですよね。自分もやってみたい気もしたりして…

で、回答なんですが、
確か仲間が食べたのが4万ちょっとだったと思うので、売り上げ102万では実際はクリアーとは言えないのではないでしょうか。
ですから、お笑い番組としては、あの展開で十分だと思いますし、王将側は企画には加わってないでしょう。それに、矢部さんも自分が主のコーナーはめずらしいですし、楽しいのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
みなさん、ボーナスを払わないことについて、ぜんぜん問題視されていないようです。
つまり、なんだか私だけのような感じですので、そういう意味でも私がおかしいのでしょう。
抗議の件はちょっと止めておこうと思います。

お礼日時:2005/01/09 09:01

皆さんが仰るように、バラエティ番組でオチは非常に大事なので、ボーナスは番組側が決めた事だと思います。

今までのめちゃイケを見ていたらわかるように半分ヤラセです。たいていのバラエティはヤラセですしね。そんなバラエティが大好きな私ですが・・・
そこらへんは大目に見てあげましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2005/01/09 08:58

お笑いがメインのバラエティー番組の場合、必ずオチが必要になります。


あの請求書は、企画段階で決められたオチです。
実際には、支払った後に経費(番組制作費)として精算されます。
※たまに、自腹がありますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それはわかるのです。
きっと、高級食材の費用については、制作側が負担しているでしょう。でも、そんなことより、100万円突破したら、ボーナスあげると言っていた部長が最終日(終了時間)にも顔を出さずに、店長の「請求書」のボーナス、って落ちはちょっと、あの部長にがっかりです。こんなことになるなら、始めから顔出すな!って感じです。

お礼日時:2005/01/08 23:44

我が家もファンなので見ました。


お笑い番組ですから・・・
でも今回のような企画の場合100万円突破しても
高価食材使用で利益を出していないのでしょうがないのでは?
せめて餃子無料券でもあげてもいいと思いましたが・・・
でもエビ餃子は近くの王将でもやって欲しいです。
かっぱ寿司のコンビ-フは食べられましたから・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。矢部だけに餃子1年無料券でも、あげれば太っ腹でいいのにね。それが宣伝にもなるのにと思いました。

お礼日時:2005/01/08 23:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!