dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

【京都の嵐山の竹林に行く方法を教えて下さい】阪急電車で行きたいです。どこで降りて行けば良いですか?

グーグルマップだと桂駅からタクシーに乗るか1時間歩けと出ます。

バスは走ってないのですか?

あと嵐山の隠れたオススメスポットも教えて下さい。通っぽいところをお願いします。

A 回答 (5件)

桂駅で嵐山線に乗り換えて終点の嵐山から散歩をしながら渡月橋を渡ります。


左手に天龍寺が見え、それを超えて左に曲がれば竹林から野宮神社です。
https://www.google.com/maps/dir/%E5%B5%90%E5%B1% …

もちろんNo1さんが書かれたように、西院や大宮から嵐電に乗るのも風情があっていいです。お金と時間は少々かかりますが。

https://www.google.com/maps/dir/%E5%B5%90%E5%B1% …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

みんなありがとう

お礼日時:2020/08/08 18:04

京都市バス28号系統があり、「野々宮」で下車します。

乗車は「松尾駅」「阪急嵐山駅」です。
お薦めスポットは嵐山公園の展望台(2か所あり)で少し待てば眼下をトロッコ列車が走ります。
列車のない景色も退屈しません。対岸の千光寺や眼下の星のリゾートなどが楽しめます。
    • good
    • 0

歩いても10分足らずです。


オルゴール博物館の筋向かいに。
    • good
    • 0

阪急だと嵐山(終点)で下車します。

そこから渡月橋の方向に行き(嵐山で降りた人はほとんどそちらに向かって歩きます)、渡月橋を渡ってそのまま真っ直ぐに進み、左手に見える天龍寺を通り過ぎたら左折すればよろしい。阪急嵐山から歩いて15分くらいです。

いま(9月中旬まで)なら鵜飼かな。紅葉の時期だと見どころは多数あるのですが、とりあえず大河内山荘。モンキーパークもあります。ちょっと距離がありますが(バスに乗る)太秦(うずまさ)映画村。良縁と学芸(芸能人がよく訪れる)を祈願するのなら車折(くるまざき)神社。
    • good
    • 0

阪急の西院駅or大宮駅で京福電車に乗り換え。


京福の終点が嵐山。
「【京都の嵐山の竹林に行く方法を教えて下さ」の回答画像1
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!