dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

海外(欧米)だと色がくろくて髪の毛が長い人の方が好かれるといわれますが
凪のお暇の凪ちゃんみたいな風貌だとどう思われるのでしょうか?

A 回答 (3件)

「色がくろく」でって、浅黒い人ってことですか??


え?日本人に対してそう思うって話、聞いたことないです。の・・・

逆に、日本人形みたいなアジアのイメージが好きな人が、
黒い長い髪で、陶器みたいな白い肌にあこがれる・・ってのはありますが。

あ、アジアと言っても、東南アジア系のアジアが好きな人は、太陽が似合う健康的な浅黒い肌に真っ黒なストレートが好きな人も居るでしょうね。

やっぱり、あなたが話を聞いた人の性癖であり好みが「色がくろくて髪の毛が長いアジア人」なだけだったんだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アジア人だけではなく全体的に肌が焼けている方が健康的に見えると言われていて
それでもまあ白いと可愛いと思われるのかもしれませんが
日本人の場合肌が白くても欧米の人からすると黄色味がかかった白なのでそれなので不健康だと思われやすいのでは

お礼日時:2021/09/04 09:44

どうも思いません。

そういう人いっぱいいますから。

「海外(欧米)だと色がくろくて髪の毛が長い人の方が好かれる」
・・あ、それウソですね・・。
「アジアが好きな人、アジアっぽい文化にあこがれている人」なら「黒くて長いアジアっぽい髪が好き」ってだけで。

「欧米人は黒髪ストレートが好き」みたいに、大きくまとめられるようなものではないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

黒髪ではなく肌が黒い人です

お礼日時:2021/09/03 19:36

プロファイルの様なものです。


『色がくろくて髪の毛が長い人の方が好かれるといわれます』
誰がそんなこと言ったんですか?
ただ、そのひとがそういうのが好きだという事じゃないんですか?
そんなの一般論として聞いたことありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

現地の人です

お礼日時:2021/08/31 11:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!