dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ヤフオクに商品を出品して、それが落札されて発送前に落札者から「宅配ボックスに置き配で指定下さい。」との連絡をもらいました。出品者は、落札者指定の発送方法で発送するだけでいいのですよね。なにか特別なことをしなければならないのでしょうか。よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

あなたが、特に何もすることはありません。


ヤマト運輸が置き配とかを要望されたなら、対応を行います。
https://support.yahoo-net.jp/PccAuctions/s/artic …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

相手と連絡が取れて解決しました。回答ありがとうございました。

お礼日時:2021/10/11 16:42

>結論として出品者は、落札者の発送方法どおりに発送すれば


>問題ないのですよね。

あなががその文言を理解できてて
あなたが聞かれた時に的確に答える自信があるならどうぞご自由に
配達現場は混乱するかもですね

宅配ボックス空いてなきゃ置き配でいいのか?と判断に迷うでしょうね
置いたら盗まれるかもだし持ち戻れば「なぜ置き配しないのか」と言われそうだし
意味不明なまま丸投げなんてアカンでしょ

私ならこのままにはしません
どういう意味ですか?とか返事待つのも非効率的なので
「xxとコメントし発送します。問題あるならxx日までに返事ください」と
多少の返事待ちをしつつタイムリミットになればもうその通りに発送します
    • good
    • 0
この回答へのお礼

相手と連絡が取れて解決しました。ありがとうございました。

お礼日時:2021/10/11 16:43

>「宅配ボックスに置き配で指定下さい。


意味不明です。
宅配ボックスに入れるのは「置き配」とは呼びません。
「置き配」は玄関先脇などに文字通り「置く」ことであり、
盗難やイタズラの可能性があります。

「宅配ボックスが満杯の時は置き配で」ならまだ意味がわかります。
発送時に配達伝票にコメントを書けるでしょうからそのように書けばいいです。

受取人に悪意がある場合、受け取ったのに「受け取ってないんだけど」と
ウソつかれる可能性もなくもないですが、
「発送しました。指定通りの配達方法なので責任もちません」と
つっぱねてかまいません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。結論として出品者は、落札者の発送方法どおりに発送すれば問題ないのですよね。

お礼日時:2021/10/10 18:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!