アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

料理をしたくないと言うだけで結婚寸前の彼と別れるのはおかしいでしょうか?

会社経営をしている20代前半女です。
会社員の彼と結婚の話まで出ているのですが、結婚したら料理して欲しいと言われています。

彼と分担ということなら同居するわけですし、理解できるのですが彼は自分は料理できないから100%私に作って欲しいと言ってきます。

私の両親が料理関係の仕事に就いているので、料理はむしろ好きな方なのですが、会社も安定しているわけではないので泊まり込んだりすることもあり、時間がないため現在は一人暮らしですが家事代行の方に手伝ってもらっています。

私だってしたくないのに、彼はやったことないからできないという理由だけで何もやらない気なところにモヤモヤします。

私が妊娠して、つわり中も、風邪をひいた時もご飯は?とか言われそうで…。

料理は外注じゃだめかな?と聞いたら、◯◯ちゃん(私)が無理なら外注雇ってもいいんじゃないの?と言われて、どうやら費用も私負担みたいです。

私は絶対に子供が欲しい!というタイプではないので、結婚は急いでいません。

やはり、こういうところが合わない男性とは結婚生活を続けていくのは難しいでしょうか?

料理についての価値観以外は好きなところがたくさんあるのですが、どうもモヤモヤします。

A 回答 (13件中1~10件)

私の友人にも似たようなことがありました。


友人も会社経営をしていて、勤務時間が長く、家事がまともに出来なかったそうです。(子供はいない。)
そんな奥さんの姿を見て、旦那さんが「家事ができないなら、仕事時間減らせば?」と言ったそうです。
旦那さんは定時で上がれる会社員でしたが、散らかっていく部屋を見ても、一切家事をしなかったそうです。
次第に「奥さんなんだからもっと早く帰ってこれないの?」とか「今日もご飯ないんだ。」とか、色々言って来たそうです。
最終的には「仕事を辞めて家庭に入って欲しい。」「子供が欲しいから、そっちのこともちょっとは考えて欲しい。」と言ってきました。
「事業を大きくしたいから、子供はもう少し待ってほしい。」「ちょっとは家事を手伝ってほしい。」と伝えても、何も変わらなかったようです。

結婚当初は会社経営や夢などを応援してくれていた旦那さんが、いつの間にか一番の敵になったような感覚になり、結局話し合いも平行線で友人は離婚しました。
バツイチになった友人ですが、結婚していた時よりも生き生きと仕事をしています。

その友人曰く、自分が会社経営をしているから、次結婚するときは家事を全部してくれて、ずっと応援してくれる人がいい。そんな人ならニートでも良い!とのことです。笑

友人の話がちょっとでも参考になると嬉しいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いつの間にか一番の敵になる、すごくわかる気がします。仕事の話が出ると何を言われるのかと毎回緊張します。笑

(どちらが偉いとかではなくて)やっぱり経営者と会社員のメンタルや働き方って全く違って、それを理解してくれないことには難しいですよね。

仕事が終われば帰れる、いつでも辞めたければ辞めれるような環境じゃないことすら理解してくれないなんて、絶対に続かないだろうと思います。

大変参考になりました、ありがとうございます!

お礼日時:2022/02/11 19:36

アラフィフ既婚男性です。



最初関係ない話のように見えるでしょうが「料理をしたくない」と「日本の夫婦の関係」を説明するので、ちょっとお付き合いください。

家事・育児の質問とその回答をみていると、必ず「夫を躾ける」とか「夫を操縦する」という言い方をする人たちがいます。

 おいおい、男は犬じゃないんだよ、と思うわけですが、こういう主張をする人たちは実は「男を犬扱いする分、家事や育児には全部の責任を自分で負っている」ということに気が付いていない、ということに注目してください。

 「躾け」というのは「躾ける方が全部できて、躾けられる方はできない前提だから、躾ける方が責任を負っている」わけです。これは親と子供の関係を見ればわかりやすいですし、だから「躾ける方が全部責任を負っている」わけです。

これって男女平等からすれば、ものすごくおかしい、ということに気が付く方がいいし、質問者様からすれば「夫を躾ける余裕もない」し「そんな責任を負う気もない」のだと思います。

で、なんで日本の女性たちが「家事・育児の責任を負ってまで、夫を躾けたがるか」というと、伝統的な日本の男女分業があるからです。

 日本では「夫は外で稼ぎ・女は家事の責任を持つ」という分担をしていて、だから夫は「稼いだ金を妻の渡すまで」が責任の範囲で《家の中のことは一切責任を負わなくていい(逆に妻は外や社会に責任を負わない)》というものでした。
 妻は家庭内のありとあらゆることに責任を持つので、家事・育児はワンオペ、夫も躾けることになるし、その代わり「稼ぐ」という責任は負わず、夫の給料まで自分で管理できたわけです。

で、男女平等という考え方は西洋から入ってきたものです。
では西洋の夫婦関係はどうなっていたかというと「女性解放以前は、女性たちに財産権・契約権などが無かった」というのが基本になります。

財産権・契約権がないので、西洋女性たちは父や夫に養ってもらうしかありませんでしたし、家計を管理することもできず《夫の命令で家事をやったり育児をしたりして過ごしていた》のです。
 つまり欧米の夫婦関係というのは「夫が外でも家でも全責任を負う(家父長制)」というやり方で、妻は子供同様に「養われている側」だったのです。

それが女性解放で「女も男同様、財産権と契約権がもて、自分の働いた金で自立した生活が営める」となり、夫婦関係も「自由で自立した男女の共同生活」という形に変化しつつあります。

で欧米で「家事」というのはそもそも「誰にやらせてもいいもの」なんです。
 夫が全部の責任を負っていた時代でも、夫が自分で家事をやる暇がなかったのは当たり前で、家計管理はしていたし、今でも欧米では夫が管理しますが、昔からお金を出して家事を誰かにやらせればいい、というのが西洋の基本で《家事は雑務でしかない》のです。

だからお金がない夫なら、養ってやっている妻に家事=雑務をやらせるし、金がある家なら家政婦を雇うし、上流階級は妻に社交という仕事があるので使用人をたくさん雇っていたわけです。でも使用人を首にする権限は妻にはないし、家計を管理するのは夫と執事だったのです。
(書斎って元々仕事と家計のための部屋なんです。日本の女性が書斎を嫌がるのは《自分の管理の届かない夫の趣味部屋》でしかないからです)

なので、現代の欧米の共働き夫婦はいとも簡単に家政婦を雇います。

 外国のあるあるで、日本人妻も欧米人に倣って家政婦を雇うのに、家政婦が来る前に掃除してしまうのは日本では「家事は妻の責任」だからで欧米では「家が汚くても妻の責任ではない」からです。

さて、以上のことから、質問者様と彼氏さんはどちらも「男女平等の罠」に嵌っているといえます。

質問者様自身が「料理をしたくない」ならしなければいいし、家政婦を雇ってやってもらえばいいです。その点を彼は理解しないといけません。

しかし同時に質問者様が「どうやら費用も私負担みたいです」と、暗に《日本的な男女分業の男の役割→家計費の負担義務》を持ち出しているのも気になります。
 質問者様も「日本的男女分業」の意識が抜け切れていないのでしょう。

だから「家計費の共同財布を作って、そこから家政婦の費用を出す」ようにすればいいのです。
 日本ではよく「光熱費と家賃は夫、食費や雑費は妻、それ以外はそれぞれ貯金」を男女平等だと勘違いしていますが、欧米では「まず共同財布」が先で、そこに生活費・外注費・将来の学費・将来のための貯金を全部いれて、そこで残ったお金だけ個人のものになるのです。
 
そしてその意識は日本と真逆で「妻も家計費を入れるから、家庭運営に口出しする権利を夫と対等にできる」というものです。

日本の場合、夫は「金は出した、後はよろしく」で終わりで、それを女性たちは「家事の押し付け」というのですが、逆に夫が「家事は分担するので、妻も金の負担をもっとしろ」というのは日本ではほとんど議論されないわけです。

なので、質問者様は彼氏さんに「料理は基本的に外注」・「家計費は共同財布で外注費もそこから出す」ということを認めさせるのがベストだと思いますが、同時に「じゃあ、家事の〇〇は僕がやるから、その分家計費の負担は少なめでもいいよね」という提案は考慮しなければならない、ということになるのです。
 そこを意識して話し合えば、男女平等に配慮した共同生活ができると思います。

>やはり、こういうところが合わない男性とは結婚生活を続けていくのは難しいでしょうか?

わかりませんが、上記に説明したような「日本の男女分業と西洋の男女平等の差」をちゃんと認識している日本人は若い人でも少ないですし、結婚生活についての認識がある若い男性はもっと少ないでしょう。

だから今の彼と別れて他の男性と付き合ってもあまり変わらない可能性が高いです。

逆に男女平等の意識が高い欧米人や、日本人でもそれを理解している男性の場合「なんで僕の給料を君に預けないといけないの?」ということや「男女平等だから、子供が生まれても君は当然働くよね」ということになり、家事も「君に全面的に権限を与えたつもりはない。僕がやる以上、僕のやり方でやる。妻の指図は受けない」という対立が生まれる可能性があります。

どちらがいいかはわかりませんが、上記のような形で「日本の結婚生活で男女平等ばかり追求すると罠にはまる」ということは認識して話し合うことをお勧めします。
    • good
    • 1

うちの妹がバリバリのキャリアで、昨年婚約者が居ましたが破談にしました。



理由は結婚に対してかなり具体的な話になってきたら、相手の言い分が変わってきたそうです。
詳しくは本人が相当ショックだったので深堀はしてませんが…一部聞いたのは…
最初は『◯◯ちゃんの好きなようにしたらいいよ』から段々『◯◯ちゃんがそうするなら、僕も…』みたいな感じに刷り変わっていったみたいです。

仕事も続けたいなら続けていいと言ってたのに、結婚に向けてお互いの親に紹介して具体的な未来予想図を話してたら『仕事は辞めて僕の地元(超ド田舎)に親と同居して欲しい』に極端に変わり、会うたびに不信感しか増えず、会うのも精神的に参って妹から申し出たそうです。
決定打は別にあるみたいですが…

うち自身、結婚は二度していて今二度目を継続中かれこれ10年越えましたが、やっぱり寄り添ってくれる相手じゃないと絶対に無理だなって思いました。
うちの旦那も元々家事は出来ませんでした。
実家暮らしで世話好きな義母がずっと全てやってきたのが原因でした。
質問者様の不安要素は的中で、妊娠中、悪阻(うちは重度)、体調不良の時は結婚当初は旦那が仕事帰りにお弁当を買ってくる又は冷凍食品、相当文句言ってましたよ…『またか』って。
大半の男性はそれが普通なんだなって二度したから余計思いましたよね。
そこからどうするか、これが奥さんになる質問者様次第になるんですよね。

世の中の奥様、上手くしてる所はちゃんとご主人を上手く(言い方悪いですが)操縦してると思います。
出来てない所は結局奥さんだけの負担に…
元々思いやりがある男性なら、そういう事はあまり起きないですが、自分本位の男性が断然多いと思うので(例えば共働きでも家事は女性の仕事でしょ?とか)世の中の奥様は愚痴しか増えないんだと思います。
質問者様の彼はどっちでしょう。
思いやり、ありますか?
文面からだと確実にないかなって思います。

うちの旦那ですが、根気よく年月かけて、出来るようにしましたよ。
相当!苛々もしましたが、今では家事全般出来ます。
元々思いやりはめちゃくちゃあるので、あと旦那の性格を把握して本人がやる気になるように相当頑張りましたね。

そこまでなるには時間は要しますが…
質問者様もそれなりに彼に対して根気よく頑張れるかにもよります。

最初から出来る人間は誰も居ませんからね…
あと合わないのは当然です。
うちは旦那と食に関して全く!合いません。
今でもそれは苦労してます。
でも結婚生活継続出来てるのは《この人の為なら頑張りたい》気持ちがお互いにあるからです。

うちも今は仕事(時短パートと在宅(昨年趣味を活かして起業とまではいきませんが一人でやってます))をしているので正直ご飯なんて手抜きですが、旦那は文句は言わないですよ。

とりあえず、今は彼にどこまで頑張れる意思があるのか、とことん話し合ってくださいね。
まだ20代前半なら早まる必要ないですしね。
頑張ってくださいね。
    • good
    • 0

>やったことないからできない


こう主張して曲げない人とは結婚はしない方がいいです。

今時、初心者向けのレシピ動画まであるし、
やろうと思えば「下手だけどできる」と思います。
それすらしようとしないのは、
「料理面倒臭い。やりたくない。」ってだけですよね。
なんだかんだ理由つけて正当化しているだけで。

好きなところが沢山ある!くらいなら、恋愛で十分です。
結婚するなら、お互いの違いを受け入れ合える相手がいいです。
「これは無理。絶対しない。」から動く気もない相手だと、
今後何か違いが出てくるたびに、
あなたが合わせるしかなくなりますよ。
    • good
    • 2

自分はこういうタイプだというのを彼氏にしっかり伝えた方がいいと思います。

そうすれば、彼氏は料理に関して妥協してくれるかもしれません。下手したら別れることになるかもしれませんが…
でもそういう別れならお互い納得できてると思うので良い別れ方です。
    • good
    • 0

料理ってなんだかんだで家事のメインだと思うのですよ。


献立を考える事から始まり、買い出し、調理、片付け。それに付随して食料の在庫管理やゴミだしなど、家事のウエイトを占めています。

出来ないからと言って、こちらに丸投げしてくるのはありえません。
ここを承諾してしまうと、後々不満が溜まってきますし、当たり前になると料理に口だししてきます。

日頃の担当や風邪を引いたときの事、外注するなら費用はどうするなど、とことんまで話し合いましょう。
それでも逃げ腰でいるようであれば、結婚を考え直してみてはいかがでしょう。
    • good
    • 1

例えば男性が私は働きたくないから貴女が養ってくれたら家事は全てやると言った場合は養えるの?



別に彼が料理をしたくないと駄々を捏ねるなら洗濯や掃除を全てして貰う等の方法もありますし、貴女は今現在何れくらいの稼ぎがあるの?
    • good
    • 2

こんばんは



家事は女がするものだと思い込んでいる彼、その考えは親から受け継いだもので変えられないと思います。

が、外注でも良いとのこと。3食外注だと相当費用が掛かります。

いっそ、料理人か家政婦さんを雇ったらいいのでは、会社の経費で落とせればいいですね。

それが不可能ならば結婚しても、うまくいかないと思います。
    • good
    • 0

嫌なら辞めればいいと思います


男の家政婦になるために結婚するのではありませんから
    • good
    • 0

冒頭だけ読んだ時は「それくらいでなんで??」でしたが、全部読んだら「ヒモ??」って思いましたよ?

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています