dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パナソニック電動自転車VIVI City後輪タイヤとチューブ取替えでで5800円しました。
サイクルベースAsahiですが高いですか?
安いところがあれば教えてください。

質問者からの補足コメント

  • vivi ex city27インチです

      補足日時:2022/02/10 08:21

A 回答 (5件)

後輪タイヤ+チューブということなら平均的な値段です。


後輪の場合だとブレーキワイヤーの脱着と調整+変速機の調整等々、色々と手間が掛かるので前輪に比べると工賃(手間賃)が高くなります。

ちなみに前輪の場合だと車輪をの取り外しだけで交換できるので3500~4000円位が普通です。
Y○hoo知恵袋で質問しても同様の回答が集まりますよ。

自転車に限らず修理依頼をして料金に疑問を持つなら、まずは実施したお店で内訳を説明してもらってください。
    • good
    • 0

27インチなら、普通のサイズかな。



https://www.cb-asahi.co.jp/lp/service/maintenanc …
電動アシストの後輪のタイヤ、チューブ交換の工賃が3500円になってますね。
そもそも、これが高すぎるんじゃないかな。
これに、パナソニック、ブリヂストンのタイヤ、チューブに交換すると、5800円ぐらいなのかも。

電動アシストと、普通のママチャリに工賃の差がいるのかと思いますね。
仕方ないとこかな。
    • good
    • 0

すいません。


26×1-3/4だったかも。
    • good
    • 0

タイヤのサイズがわからないので。


26インチでも、26×1-3/8と26×1-1/2があると思います。
26×1-1/2は高いと思います。
パナソニックの電動アシストの26インチは結構使ってますからね。

あさひオリジナルのタイヤなら26×1-3/8なら、ぼったくりでしょう。
26×1-1/2のタイヤの価格は、倍近くするからね。
高い気もするけど、そんなものかもね。
    • good
    • 0

3~4月 値上げです。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!