プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

うちの近所に、表題のような謎の押しボタン式信号があります。
そこそこ交通量のある国道に設置された信号なんですが、歩行者がいないのに結構な頻度で赤に変わり、そして車も人も通らないまま、また青に変わる。
信号には「押しボタン式信号」と明記してあります。
小学生などが悪戯している様子もありません。
交差点でもないので、横道から出てきた車が。。。とかでもなさそうです。
ここまでくると、なんとなく(心霊的な意味で)怖くなってくるんですが、こういう信号の意味ってどういうことなんでしょうか?

A 回答 (8件)

押しボタン式信号は、感知式を組み合わせたもの・押したときだけ変わるもの・一定時間で変わるものの3種類があったはず。


ボタンを押さずに自動で変わるものは一定間隔で自動的に信号を変えている。
人伝で聞いた話なので確証は無いのだが、交通量を一定に保つとか、過去に道路横断事故があったからとか、横断者が多い地域だからとか理由があったはず。
車列を一定間隔で区切るように長さ調整をすると枝道や店舗からの合流がしやすくなる等の利点がある。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

お礼日時:2022/05/13 13:10

押しボタン式信号と書かれていても、時差式信号である場合が


あります。歩行者が居ないのに勝手に赤に変わるのは、時差式
信号機で間違いないと思います。
こんな事は警察に相談しましょう。確認後に必要ならば信号機
の下に「時差式信号機」と補助標識が付けられます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

お礼日時:2022/05/13 13:11

質問者様がご指摘の信号が該当するかは分かりませんが、信号によっては、昼間は押し釦に関係なく一定時間で変わり、夜間のみ押し釦が機能する、というものもあります。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

お礼日時:2022/05/13 13:11

> そこそこ交通量のある国道に設置された信号なんですが、歩行者がいないのに結構な頻度で赤に変わり、そして車も人も通らないまま、また青に変わる



信号機のどこかに「感応式」と表示が有れば、信号機の柱にある信号制御器にセンサー等で人を感知の時に歩行者側が青になる。(もし、信号機と警察署の信号制御のコンピュータと繋がっていれば、交通量によって歩行者側が青になることもある)

「感応式」と表示が無ければ、「時差式」で信号機に設定のタイミング時間と、または、信号機と警察署の信号制御のコンピュータの交通量によって歩行者側が青になる。




> 信号には「押しボタン式信号」と明記してあります。

前記の「感応式」か、感応式と表示のない「時差式」かにもよりますが、「押しボタン」を押さなくても、信号機に設定のタイミング時間か、または、警察署の信号制御のコンピュータによって、歩行者側が青になるかもしれません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

お礼日時:2022/05/13 13:11

交通管制センターが、流れに合わせてコントロールしています。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

お礼日時:2022/05/13 13:10

ここに信号機があるよと、存在をアピールさせておけば、


交通安全に寄与すると考えているのでしょう。

30分に1回または押された場合に、切り替えているのでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
なるほど、そういう場合もあるんですね。

お礼日時:2022/05/02 12:01

もしかしたら押しボタンの撤去忘れとかないですよね…


それくらいしか思いつきませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

お礼日時:2022/05/02 11:58

いくらかの歩行者があるから押しボタン信号があるのでは?


警察の方でボタンを押さなくても自動で信号が変わるようにしているのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
押しボタンでも、自動で変わるようにしている場合もあるんですね!

お礼日時:2022/05/02 11:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています