海外旅行から帰ってきたら、まず何を食べる?

近々、得意先向け(日本企業のみ)にWEBサービス(専用サイト)を開始する
予定です。そこでドメインを取得する予定なのですが、悩んでおります。

・会社として、".co.jp"をすでに法人登録しており、さらに、".co.jp"を
 取得する事が できない。
・得意先(日本企業のみ)専用のサイトのため".com"にするメリットがない
 ように思える。

というようなことから、最近でてきている、"アルファベット.jp"を考えて
おります。
しかし、この"アルファベット.jp"とやらは、まだ企業が(得意先専用とはいえ)
公開するのに適当なものなのかどうか、よくわからないのです。
ある認証局などに問い合わせても、まだメジャーではない、通常は".co.jp"が
一般的というように言われます。
すでに".co.jp"を取得している企業が2つ目に得意先向けサイトを公開する
場合、他に適当なgTLDまたはccTLDがあるのでしょうか。
あればお教えいただけないでしょうか。

A 回答 (3件)

なぜTLDが必要なのでしょう。


ホスト名やサイト名で区別するわけにはいきませんか?
例えば、顧客向けをcustomeronly.hoge.co.jp、
一般向けをwww.hoge.co.jp とするように。
少なくとも、JPNICはこうした使い方を期待していると
思いますが。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
言葉が足りなくて申し訳ありません。
そもそもなぜ別ドメインが必要なのかをご説明しておりませんでした。
弊社は、企業としてのサイトを一般消費者向けにすでに公開しておりまして
そのドメインは、弊社の企業名そのままの第3レベルドメインを仕様してお
ります。しかし、今回公開したいサイトとは、企業としてと言うよりは、ある
事業部が、専門的なサイトを公開する、それには弊社の企業名を大々的に掲げ
たくないという経緯があります。そこで看板名がつかない第3レベルドメイン
を取得したいと考えております。

補足日時:2001/09/04 14:34
    • good
    • 0

アルファベット.jpが公開に適当ではないとは思いません。


既に、http://tenki.jp/ ってのもあります。たしかに、co.jpが一般的なのは確かですが、じきに.jpも普及するでしょうから、先取りする分にはよいのではないでしょうか?
    • good
    • 0

gTLDとかccTLDというのが、不勉強でよく分からないのですが、


要するに、xxxx.jpドメインを取得して、
WEBサイトを立ち上げたいが、
現在のドメインやWEBサイトとは別系統で行いたい。
ということですよね。

ドメイン取得とサーバ代行サービス
もしくは無料DNSサービスを
行っているHUMEIAさんはどうでしょうか?
空きのIPアドレスを持っていれば、そのアドレスにhttpをリダイレクトさせることもできるようです。

参考URL:http://www.humeia.co.jp/,http://www.humeia.jp/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報