プロが教えるわが家の防犯対策術!

クリックポストでBASEやストアー等で売れた商品の発送元をシールのラベルに印字して発送したいですが、BASEやストアーに用意されているのですか?
それとも個人情報を印字できるアプリ?や印刷機が必要でしょうか?
何から準備していいか教えてください。

A 回答 (1件)

クリックポストを利用するためには、「クリックポスト」の公式サイトにアクセスし、ログインする必要があります。


クリックポストのサービスにログイン・利用登録するためには、「Yahoo! JAPAN ID」もしくは「Amazonアカウント」が必要です。いずれも無料登録可能であるため、事前に登録してからクリックポストの利用登録を行いましょう。
クリックポストの利用者である自分の氏名・住所などを入力し、利用者登録が完了した後は、発送する荷物に関する必要事項を入力します。
届け先(宛先)の郵便番号や住所、氏名、内容品の名前を設定画面に必ず入力し、誤りがないか確認した上で次のステップに進みましょう。
送り主・届け先の情報を入力できれば、クリックポストの配送にかかる料金の支払手続きに進みます。内容を確認し、誤りがなければ「次へ」ボタンを押し、決済を完了させましょう。
なお、クリックポストの支払い方法は、「Yahoo!ウォレット」もしくは「Amazon Pay」からのクレジットカード払いとなります。利用するID・アカウントに応じた支払いサービスに、クレジットカード情報を登録しておきましょう。
支払い手続きが完了できれば、ラベル印刷の確認画面へと画面が切り替わります。ラベル印刷に関する注意事項を最後に確認して、問題がなければ「印字」ボタンを押し、ラベルをプリントアウトしましょう。
クリックポストのラベルを表面に貼った荷物は、「郵便窓口に持っていく」「郵便ポストに投函する」といった方法で発送作業が完了します。投函口が2つある郵便ポストに投函する場合、普通郵便ではないほうに投函するようにしましょう。


●自宅などで行う作業

(1)パソコンなどでラベルを作成し、ラベルのデータをPDFファイルとして保存する
(2)ネットワークプリントサービスにアクセスし、印刷したいファイルを選択する
(3)用紙サイズをA4に設定する
(4)印刷する
(5)コンビニで印刷するために必要なユーザー番号が表示されるため、メモに控える


●コンビニで行う作業

(1)コンビニのマルチコピー機を操作し「プリントサービス」を選択する
(2)「ネットワークプリント」を選択し、(4)で控えたユーザー番号を入力する
(3)印刷するファイルを選び、印刷の方法(白黒・カラーや両面印刷の有無)を設定する
(4)印刷する

なお、クリックポストのラベルは、カラー・白黒のどちらでも問題ありません。

https://clickpost.jp/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!