アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

スーパー等で買い物をすると、レジでその商品に印刷印字されたバーコードを読み取り、決済します。レシートを見ると日付や価格はもちろん、メーカー名や商品名などなど多くの情報が印字されています。これらは商品に印刷されていたバーコードの情報だと思いますが、そこで質問です。①メーカーは出荷時にどの程度の情報をバーコードに入れているのでしょうか?例えばメーカー名・商品名までか?②価格はスーパ(販売)側が入れると思いますが、特価の日などがあればその都度価格情報を本部で入力するのでしょうか?③賞味期限・消費期限が別途商品に印刷してありますが、この情報はバーコードにはいれていないのでしょうか?その理由は何故ですか?

A 回答 (3件)

>①メーカーは出荷時にどの程度の情報をバーコードに入れているのでしょうか?例えばメーカー名・商品名までか?



バーコードの情報は、13桁または8桁の数字(商品コード)です。メーカー名や商品名は入っていません。

メーカー名や商品名はデータベース(コンピュータ)に登録してあり、商品コードで検索して一致したものを印字します。

惣菜や、グラム単位で販売する肉などには、商品コードに価格が入っています。


>②価格はスーパ(販売)側が入れると思いますが、特価の日などがあればその都度価格情報を本部で入力するのでしょうか?

基本的にはそうです。店舗サーバで入力することもできます。

基本構成は、本部システム → 店舗サーバ → POSレジ です。


>③賞味期限・消費期限が別途商品に印刷してありますが、この情報はバーコードにはいれていないのでしょうか?その理由は何故ですか?

スーパーの商品には入っていません。

コンビニの弁当やオニギリには、商品コードに期限が入っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ありがとうございます。①-①「メーカー名や商品名はデータベース(コンピュータ)に登録してあり・・・」とありますが、そのデータベース(コンピュータ)はその商品を購入した商店(スーパー等)のコンピューターに入っているのですか?スーパー等が多くの商品を仕入れていますがそのすべてを自社(スーパー等)のコンピューターに入力しデーターベース化しているのですか?大変な作業のように思いますが・・・???③―③スーパーの商品コードには何故賞味期限等情報が出荷時にバーコードに入っていないのですか?

お礼日時:2022/08/26 11:24

>①-①「メーカー名や商品名はデータベース(コンピュータ)に登録してあり・・・」とありますが、そのデータベース(コンピュータ)はその商品を購入した商店(スーパー等)のコンピューターに入っているのですか?



本部システム、店舗サーバ、POSレジ の全てに入っています。POSレジもコンピュータ(Windows)です。

本部システム → 店舗サーバ → POSレジ の順に上位からデータを配信します。


>スーパー等が多くの商品を仕入れていますがそのすべてを自社(スーパー等)のコンピューターに入力しデーターベース化しているのですか?大変な作業のように思いますが・・・???

そうです。大変です。


>③―③スーパーの商品コードには何故賞味期限等情報が出荷時にバーコードに入っていないのですか?

そこまでしたら、大変さがさらに増します。

製造するメーカーも対応しないといけませんし、商品コードの桁数が限られているので、多数の商品で対応する余裕がありません。

商品コードの仕様を変更しないと対応しきれません。現実的には不可能と言えます。コストに見合ったメリットがありません。

これについては、仕様を作成した人が決めたことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか。よくわかりました。

お礼日時:2022/08/26 13:47

メーカー名・商品名と判断します。


商品外装に印刷されて、いつでも使えるのはそこまでです。
>特価の日などがあればその都度価格情報を本部で入力するのでしょうか?
そうなります。
賞味期限・消費期限は、バーコードでは、消費者に分かりません。
結局、製造時に日付を印刷するのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ありがとうございます。例えば牛乳に例をとります。牛乳の外装(容器)にはバーコードがありますが、このバーコードには賞味期限の情報は入っていないということですよね。なぜなのでしょうか?つまり出荷時メーカーは賞味期限・消費期限情報を何故バーコードに入れていないのでしょうか?

お礼日時:2022/08/26 11:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!