プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

娘が通っている幼稚園は、給食は全て食べるように指導しているらしいのですが、そのせいで娘の登園拒否がすごいです・・・。
今年の4月に入園した年少なのですが、とにかく給食の時間が嫌みたいで、毎朝『今日お弁当?給食?』と聞いています。(月曜日はお弁当)

そして、『今日給食だよ』と答えるよ『嫌だァァァァ!!』となり泣き出します。

以前、たまたま用事があって幼稚園に行った時に担任の先生が『いいかげん毎朝泣いてくるのはやめなさい!!』と怒鳴る?声が聞こえてきて、かなり厳しい先生のようです。
なので給食の時間も残したり食べるのが遅かったりしたらかなり怒られるのだろうなと思います。

娘はもともと少食、偏食なので、献立を見る限り『こりゃー娘は絶対食べないだろうな・・・』という事も多々あります。その度に怒られているのかと思うと本当に可哀想だし、昨日は幼稚園から帰ってきて、少量ですが嘔吐してしまいました・・・。

これは幼稚園に言って相談するべきなのでしょうか?
幼稚園の方針とかもあるだろうし、うちの子だけを特別扱いする訳にもいかないだろうし、嫌でも慣れてもらわないといけないのは分かっています。

でも、これがトラウマになって心に傷が残ってしまわないか不安です。

皆さんどう思いますか?
ちなみに私も娘も、神経質タイプです。

A 回答 (9件)

給食嫌いな子


トイレ嫌いな子
お友達と遊べない子
洋服着れない子
座れない子
ケンカする子
泣いてばかりの子
靴を履けない子

色々います。
給食食べれないくらい
普通。

よく頑張ってきたねと、
褒めるだけ。
    • good
    • 0

トラウマ…ないですねーないない


気持ちは、わかりますよ!
心配ですよね。

そのうち、完食できた成長を
一緒に、喜べますよ?(年中期~年長頃)
「ママ!今日全部食べれたよ!」
なんて、言われた日には、泣きますよー!

集団生活挫折させるの?
そのための、
給食だからね
いま、慣れさせないと小学校は、
もっとみんな、出来上ってます。

給食イヤってことは、
少食さんには、かなり辛いですね。

年少さんなら、とりあえず
頑張ってもらうしか、ありません

みんな似てます

先生に、特別視してもらうには
アレルギーとかないと。
アレルギー児、悲惨ですよ?
5,6歳に、みんな食べれる様になってきたら、
その子だけ、ケーキも何も
みんなと、食せません。

ちなみに、幼児給食
プロが献立を作っているので
一応食べれるモノなんですね

神経質タイプなら、是非
自分の壁をぶち、破いて
先生に任せてください。

あなたに、出来ない事を
周りの大人が、
教えてくれていますよ!
    • good
    • 0

特別扱いしてもらうという感覚ではなく


我が子の生活の状態をきちんと伝えておかないと
お子様が可哀そうだと思います。
遠慮しなくていいですよ。
咀嚼力が弱くてたくさんの食べ物を一度に飲み込む力が弱いから
当然 食事もゆっくりですし
ごっくんって飲み込めないから
他の人より時間が掛る為に
慣れるまでは量を少なめに盛ってあげて頂けないでしょうかって。
子供に他の人と同じような時間で完食したと思ってもらわないと
次のステップを踏めない様な気がしますので
どうか ご理解して頂き
少なめの盛り付けで
よろしくお願い致します。

みたいなお手紙を書いてみては?
親として
取り敢えず言うべき所はきちんと伝える。
その上での 失敗ガチャかどうかのご判断をした方が良いと思います。
    • good
    • 0

食べることを強要され続けると


私のように会食恐怖症になる人もいます。
会食恐怖症とは別の症状で
メンタルクリニックへ通うようになり
先生と話をするうちに知りました。
周りに言わないので気づかれないだけで
実は結構な人がこの症状に悩んでいます(先生談)

食育とはなんぞや?の捉え方は人それぞれで
その園と質問者さんの考え方が違うのだと思います。
園長の方針で先生がそのように指導しているはずなので、
園長と話をする方が早いです。
それで無理なら転園を考えてあげてください。
お子さんは上手に言葉にできなくて
駄々をこねているように見えてしまいますが、
そうではないです。
将来、深刻なことにならないことを願います。
    • good
    • 0

全部食べることを強要されるなんてあり得ないですよ。


幼稚園に相談された方が良いと思います。
    • good
    • 0

個人的な意見としては幼稚園にいうべきだと思う。



人間も個体それぞれ違いがありますから、皆が同じ量の食事を摂取するべきではないと思う。嘔吐しているならなおさらだし、これは慣れるとかそういう問題ではないと思う。
出された食事を残すという部分に対しての指導なのであれば、提供する量を減らすようにいうべき。
好き嫌いに対する指導というのであれば、私は好き嫌いの何がいけないのかと思います。昔は食べるものが少なくなんでも食べないと栄養が足りないという事情があったでしょうが今は違います。むしろ現代人は食べ過ぎなので食事に対する意欲がない少食くらいが丁度いいと思います。まあ、その指導で食嫌いにさせるのもいいかもしれませんね。
食料破棄の問題の話であれば、例えば野菜がお店に並ぶ過程で、傷がついたり少し色が悪かったりで沢山の食べられる食材が捨てられているので、厳選された先鋭揃いの食材から成り立っている給食を前にそんなことを議論しても仕方がありません。

あなたの価値観や教育方針にもよりますが、幼稚園に相談というか無理に食べさせないように言った方がいいと私は思います。
まあ日本は同調圧力が強い国だし、皆と一緒っていうのも大事という部分はありますからそのままでもいいのかも。ただ、そこまで嫌がる子供は、幼稚園から本当に指導されているだけならいいですが、虐待のようなことになっていないかが気になりますけど。
    • good
    • 0

>嫌でも慣れてもらわないといけないのは分かっています。



その通りです。
偏食は早いうちに是正する必要があります。
そもそも食育は家庭で行うべきです。
普段の食事から親が躾を行いましょう。
    • good
    • 4

園と相談してみるしかない

    • good
    • 0

なら娘さんの偏食を許して、貴女が毎日弁当を作っては?



それか幼稚園には行かない様にするか。

偏食は色々な所で苦労しますが、食育をせずに子供の自由にさせたいなら貴女が努力すべきです。

栄養の偏りや食べれない物が増えてきますが貴女が努力しましょう。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!