dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

旦那は仕事がいつも定時上がりです。
帰りにダイエットの為実家に車を止めてウォーキングしてから帰宅します。
その後実家でしゃべりこんで帰宅は19時近くです。
わたしはパートをしていてその後は自由な時間などなく家事に追われています。
イライラが止まらないのですが旦那に何と伝えるべきでしょうか。

A 回答 (4件)

パートは週何日で何時から何時まででしょうか?



ご主人の定時は何時でしょうか?

お互いの話し合いで家事負担を決めたら良いと思います。
    • good
    • 0

それをそのまま伝えられない時点で無理です。



普通の家庭はそういう事を小出しにして距離ができないようにするんです。
それができないのならそもそも結婚どころか交際すらしません。

旦那に不条理を感じたら「ずるい」
旦那の服装が好みじゃなかったら「変なの」
旦那の料理が不味いと思ったら「惜しくない」
旦那の給料に不満があるなら「お金がない」

これを気軽に言い合えるのが良好な関係です。この中にいくつか言えるものがあなたにもあるかもしれませんが、ここに書かれていない事も含め、全部言えて普通なんです。

「家事に追われている格差」ではなく「それを言えない関係」をなんとかしないと永遠にこんな事が続くと思います。
    • good
    • 4

そのままあなたの不満を伝えればいいでしょう。

でも、けんか腰でぶちまけるのではなくあくまでも話し合いで。
    • good
    • 0

パートをしていて家事をするのは大変だから、


○○(ご主人)も仕事後で疲れているかもしれないけど、家事をしてね。

と言ったらいかがでしょう。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!