プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

女性同士の会話って基本、褒め合ったりしますよね。
男性は違うのですか?

男性と女性どちらがアドバイスや指導したがる生き物なんですか?

A 回答 (5件)

男性に決まっています。



男性は冗談も含めて貶し合うことの方が多いかもしれません。

知識欲のような話もありますし、その上でウケを狙うような会話もあります。
    • good
    • 0

男性はほめあう、という会話はほとんど取りません。


学術的な本を読むとこの傾向は外国、違う文化圏でもわりと共通のようです。

アドバイスや指導したがるのは明確に男性のほうです。
性差として男性は上に立ちたい、自分の優位を確認したい、という感情が女性よりはるかに強いです。
共感性も低く、自分にとっての気持ちよさや都合の良さを唯一の正論と受け止めがち。
「自分はこう考える、すなわち違う意見は間違っている」という物の見方もしがちだそうです。
その結果、求められてもいない(役にも立たない)アドバイスを垂れたり、
知りもしないのに大上段から「それはね、こうやらないからダメなんだよ」というにわか監督を気取ったりが多くなります。
ゴルフ場はじめ趣味の場で、若い女性を見つけて教えてあげよう、とうざ絡みするおっさんはどこの国でも一定数いますが、これも性差です。

役に立たない一般論を偉そうに語るだけのアドバイスを、犬山紙子は「クソバイス」(クソの役にも立たないアドバイス)と名付け、特に男性に多いこと、「アドバイスする側は気持ちいい」という分析をしていますね。

発言NGの「クソバイス」! この言葉が広まれば 少しずつ減っていくと思います! 犬山紙子インタビュー【前編】 | ダ・ヴィンチWeb
https://ddnavi.com/news/266680/a/

これの似たようなバージョンとして、マンスプレイニングやマンテラプトというものがあります。
マンスプレイニング=マン(男性)+エクスプレイニング(説明する)で、
男性が、目の前の人特に女性は自分より知識がないと決めつけ、求められてもいない解説を気持ちよく始めてしまうことを言います。

レベッカ・ソルニットが「説明したがる男たち」にて説明しています。

女性への偏見を表す行為「マンスプレイニング」 説明したがる男性の心理とは | ELEMINIST(エレミニスト)
https://eleminist.com/article/1123

日本のネット俗語だと「解説おじさん」と呼ばれることもあります。
どこの場でも現れますが、特に中高年の男性が若い女性(男性が被害を被ることも)に教えてあげる、という態度で接近することを揶揄した言葉です。

たとえば下に引用する迷惑行為の事例で、迷惑者の性別は伏せられていますが、まず間違いなく高齢の男性です。


お寺の境内にあった看板に『正規ボランティアでもないのに参拝者に対し学術的にも確証のない自論を説明している人物がいる』と書いてあった - Togetter
https://togetter.com/li/1877149

ちなみにマンテラプトはマン(男性)+インタラプト(遮る)を組み合わせた造語で、
男性は洋の東西を問わず人の話を遮りがちなこと、それも女性が相手だとその傾向が顕著になることを表しています。


これらの行動は男性のほうに色濃い性質が反映されています。

会話でも同様です。
褒めるという行為は相手を持ち上げたり共感する行為で、自分の優位を主張したり確認したりには結びつけづらいですから、男性は頻度が減ります。
    • good
    • 0

女性同士の会話は、どすぐろく陰湿なエネルギー吸い取り合戦。


男性同士の会話は、只の情報交換、意見交換。

アドラー心理学は「褒めるのは良くない」と教えている。

人を褒めるのはやめなさい【精神科医・樺沢紫苑】 - YouTube
    • good
    • 0

その褒めあったり男性の愚痴や不満を言ったりして何が良いのでしょうか?



反省や改善、成長もなくただの傷の舐め会いが楽しいとは思えないのです。

男性も褒めない訳ではないですが、悪い所やダメな所があれば叱るし、諌めます。

話の内容で友人に非があれば奥さんの味方になったりもします。
    • good
    • 0

男から見ると、学校の場合いつもネチネチ悪口、社会だと共通の知り合いの愚痴で盛り上がってるイメージです。


褒めあったりは上下関係があってお互い言う事が無いんだと思います。

男性や女性…アドバイス、指導…。人や立場によるでしょ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!