プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

失敗を知ってるからこそ、次の糧になるという考えですか?
(失敗を経験するからこそ、更なる飛躍になるという考えですか?)

それとも失敗すると、這い上がれない社会だから失敗は良くないという考えですか?

偉人の多くは多くの失敗の上に大きな成功を掴んだようですが、今の時代には通用しませんか?
それとも、時代に関わらず不変の真理ですか?

ここで指す失敗は「勉強」「仕事」「家庭(家族)」「恋愛」など色々を指します。

A 回答 (6件)

何の問題もありません。


昔から、言われているように、「失敗は成功の元」ですし、まさにこれは、格言です。
三流地方非進学高校での大手出版社の模擬テスト、242人中、242番。学年最下位でした。その実力を3年間維持し続けて、卒業。その失敗の経験を活かし、予備校では、勉強。結果、W大学や都内の国立大学などに合格しました。
学生時代、運動や体育が全くダメ。体育は仮病で、たびたび見学。しかし、就職した先のソフトボール大会、まともなピッチャーがおらず、他の職場にコールド負けが成立するまで、押し出しに次ぐ押し出し、有り得ないボロ負け。あまりに酷い負け方のため、ビデオや書籍を何百回と見て独学、夜1人で近所の公園で毎日練習、やがて、ウィンドミル投法をマスターし、コントロールも変化球も身につけ、国内や海外の大会でも、優勝ピッチャーに。
職場の昇任選考試験、海外勤務選考試験なども、何度も落ち、その失敗をノウハウなどを得る機会とし、最終的には、どれも合格。
投資でも、FX、一瞬にして、約2,000万円のロスカット。この大失敗の経験から学び・
活かし、やがて、その損失をリベンジ、さらに、FXの利益だけで、世田谷区の駅徒歩3分の場所に、新築鉄骨一戸建てを建てました。
他にも、失敗を通し、学んで、リベンジ、成功に結びついたもの・・・・私の場合、そんなものばかりです。
失敗したときは、成功の元・秘訣をいただいたようなもので、ラッキー・・・そのものだと思うようにしています。
そのためには、
①ポジティブ思考、
②チャレンジ精神、
③あきらめない心、
 それと笑顔を忘れないこと、
は、常日頃から、心がけておく必要はあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

「失敗から分析して糧にする能力」
「積極的な行動力」
「ポジティブ思考」
は大事でしょうね。

失敗して嘆くだけのなのは「3流」だそうです。
失敗して反省するだけは「2流」だそうです。
失敗して何が原因か分析し、改め結果に活かせる人が「1流」だそうです。

お礼日時:2023/02/21 17:48

世の中ミスは許しません


その為に学ぶのだと思います。
反面教師として人を観察していれば おのずから行く道は決まります。
失敗から学ぶ前に失敗しない知恵をつけるほうがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

失敗ではないけれど、子育てを実際にしてみないと
自分の両親の苦労を知るのは難しかったりします。

介護の経験がある人は、自分が介護される側になるのを憂慮して
意識的に健康に気を使ったりします。

そして失敗しない人間はそもそもいないと思います。

お礼日時:2023/02/21 17:44

挫折・失敗の連続でした。

大なり小なり・・。
【次がないほどの失敗】これは「結果的になかった」です。
1.大学では「学者」を目指していた。
  しかし、4回生の時「大学院」へ行けなかった。(バカだから)
  しかたなく、某超大企業に就職
2.応用数学専攻だが「職種??」でIT部門配属
  技術計算を(今でいうスーパーコンピュータ利用)と
  張り切ったが、そのような仕事ではなく事務処理四則演算
  ⇒ いつやめようか、次の就職場所は?と連日毎年悩む。
    しかし、23歳で結婚、24歳で長女、28歳で次女。
3.いやいやながらでも「テキトー」に何とか定年60歳まで
  この間「酒でごまかし続けた」ので失敗メッチャ多し。
  ・警察沙汰少々、幸い大事には至らず
  ・酒の勢いで「人事部長と」激しく・・翌月転勤
  ~他、軽微なもの数限りなく
4.救ってくれたのは妻や娘ら
  ここで「ひとりもの」であったならば、今生きてはいないハズ。
などなど
「失敗は人生の糧」そのような美辞麗句、私には胡散臭いです。
よくぞ「駅のホームから落ちても」電車が来ないタイミングであった。
とか「何度も迫る電車に飛び込もうとしたが、その勇気?なく」
思いとどまった。ほぼ、奇跡的に生き延びています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

うう。大変な人生でしたね。
そう、家族が居るから原動力になるし奮起できます。

仰る通り、ガチでぼっちだと死にたくなる誘惑が増えるでしょうね。

お礼日時:2023/02/21 17:43

挫折は必要ですよ。


それによって人の痛みもわかるようになる。
医師でも若い医師は思いやりがない、親の死を乗り越えた医師は患者への接し方が柔らかい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうですね。
親が亡くなってから後悔しても遅い。

それはひしひしと感じてます。
そして、人間は身近な人の死とか影響を受けると思います。

お礼日時:2023/02/21 17:42

「失敗の無い人生」っていうのは、たぶん、新しいことに挑戦しなかった人生ってことになるのだと思います。


それは、「失敗の無い人生」ではあるけど、この世に生まれてきた目的(魂の成長)が達成されていないってことで、「全体として見たとき、失敗した人生」という判定が死後に下されるかもしれませんね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

そうですね。
家にジッとして引きこもれば、何もないかもしれませんが、
人生の深みをしることはないでしょう。

色々な経験もまた糧でしょうね。

お礼日時:2023/02/21 17:40

しなくていいものなら無理に失敗しなくてよいと思いますが。


ただ、世の中自分の思い通りにいかないことも実際にあるので、それを糧とするか失敗だと捉えて落ち込むかは人それぞれ性格もありますよね。
(このような個々人の経験は何に悩んでるかによって時代背景が影響したり、全く無関係だったりすると考えます。)
具体的な事柄を挙げて相談されると具体的な回答も得やすいでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

挫折を知らない人の特徴としては、変な自信がつくことです。
ゆえに本当に失敗した時の落ち込みが酷い。

 私は挫折だらけの人生よ。

お礼日時:2023/02/21 17:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!