
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
面白く訳している本ということなら、★印が特におすすめです。
■田辺聖子■
★むかし・あけぼの(上・下巻)(※原典「枕草子」)
田辺聖子の今昔物語
田辺聖子の小倉百人一首
竹取物語・伊勢物語
★古川柳おちぼひろい
新源氏物語(上・中・下巻)
霧ふかき宇治の恋(上・下巻)(※原典「源氏物語-宇治十帖-」)
絵草紙源氏物語
私本・源氏物語
★春のめざめは紫の巻(※原典「源氏物語」)
★舞え舞え蝸牛 (※原典「落窪物語」)
おちくぼ姫 (※「舞え舞え蝸牛」を子供用に書き直したもの)
■杉本苑子■
★今昔物語ふぁんたじあ(続、続々巻あり)
新とはずがたり
★私家版かげろふ日記
更級日記
杉本苑子の枕草子
この回答へのお礼
お礼日時:2005/04/24 20:35
丁寧な回答ありがとうございます。とても見やすいです。
私家版かげろふ日記は文車日記を読み終えたら購入しようと思います。田辺聖子さんが色々と訳してらっしゃるようですね。ここに書かれてあるものは何故か店頭にないものが多かったですが少しずつ集めていきます。
No.2
- 回答日時:
田辺聖子( 文車日記 新潮文庫)古典全般に渉るやさしい語り口でれて書かれています。
臼井吉見 中谷孝雄訳(竹取物語 伊勢物 堤中納言物語)ちくま文庫 日本の代表的文芸批論家の書いたもの。最後にこれが本命です!!
瀬戸内寂聴訳(源氏物語)講談社 心血を注いで訳されたライフワークといえます。すばらしい訳です。
この回答へのお礼
お礼日時:2005/04/24 20:31
アドバイスありがとうございます。
文車日記は書店で見つけたので購入しました。これから少しずつ読んでいこうと思います。他の2作品も探しておきます。瀬戸内寂聴さんの本は是非読んでみたいです!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「紫の君」とはどういう意味で...
-
有名な昔話・漢文・物語などに...
-
昔の日本語の「聡い」と「賢い...
-
古典文法
-
昔と今では意味が変わった言葉
-
中学校での美術、音楽、歴史な...
-
「可有御座候」の意味は?
-
源氏物語や枕草紙が書かれてい...
-
古文の質問です! ①慣れる。 出...
-
智恵子に、なやましい問題が起...
-
源氏物語のダイジェストでおす...
-
古典の作品 更級日記「源氏の...
-
古文 源氏物語 光源氏の誕生 桐壺
-
平安時代のいいところ教えてく...
-
動詞「生く」の活用
-
「宇治十帖」の読みに関して
-
光源氏が読みたい
-
二千円札の裏の文字
-
ギャル語で会話する源氏物語を...
-
好きな古典はなんですか
おすすめ情報