プロが教えるわが家の防犯対策術!

古文の質問です!

①慣れる。
出典更級日記 物語
「たれもいまだ都なれぬほどにて、え見つけず」
[訳] だれもがまだ都に慣れていないころなので、見つけ出すことができない

とありますが、なぜ都に慣れていないから見つけ出すことが出来ないのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • すいません。日本語が不自然でしたね。

    訂正:なぜ都に慣れていないと見つけ出すことができないのでしょうか?

      補足日時:2016/02/24 16:25

A 回答 (1件)

「紫のゆかりを見て、続きの見まほしくおぼゆれど、人語らひなどもえせず」


(源氏物語の若紫の段を読んで、続きが読みたいけれども、人に相談することもできない)
のつづきですね。

当時は本が読みたければ、巻物をせっせと書き写すしかなかった。
紙だって非常に高価でした。
人が苦労して写本した価値の高い物を、ただ貸して下さいとは言いにくい。
よほど親しい相手でなければ、ね。

だから、「人語らひ」もできないし、当然、写本も見つかるわけがない。
それもこれも、みな、都になれておらず、相談する相手も、貸してくれと頼める知り合いもいないからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい回答有難う御座います!!
古文常識でもあったんですね〜

お礼日時:2016/02/24 17:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!