アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

世のスマホやタブレットからイヤホンジャックが廃止されていくのはなぜですか?
USB Type-C や Lightningポートを使って音声出力したり、ワイヤレスのイヤホン、ヘッドホンを使えば済むようですが、今まで購入したイヤホンやヘッドホンが使えなくなるのは悲しいです。
さらに、USB Type-C や Lightningポートを使う場合は、充電しながらイヤホン、ヘッドホンが使えません。

A 回答 (5件)

スペースの問題、コスト削減



イヤホンジャックの端子がある分だけスペースを使う。
どうしても、イヤホンジャックの端子部分の部品のスペースが必用になるから、それだけでスペース的な制限が生まれますから・・・

画面が大型化しているとしても、バッテリーも大型化していたりしますからね・・・
5Gになり5Gのアンテナスペースも確保しなくてはいけないしね・・・
どうしてもスペース的な問題がでてきますので・・・

コスト削減も大きいでしょう。
その部品だけあるだけで、コスト増になりますから・・・
なければコスト削減になります。今の携帯電話って耐水性能がありますから、設計時の試験にイヤホンジャックの有無だけでも違ってきますからね・・・
設計で違うだけでもコスト削減になりますから・・・

SONYは、元々AV機器メーカーってこともあり音を求めるユーザも一定数いますから、あえて今もイヤホンジャックを採用している数少ないメーカーですからね・・・
今は、あえて搭載しているメーカーを探すしかない時代になっていますね・・・
今後SIMスロットもそのようになる可能性が・・・
    • good
    • 0

iPhoneの場合は充電しながらイアホンを使う二又コードを売っています。


ちょっと高いので買うのは諦めました。5000円くらいだったような気がする。

また、今までの円柱状のイアホンジャックをライトニングに変換するアダプタも売っています。これは安かったので買えました。
    • good
    • 0

単純にコストカットですね。


ソニーのXperiaは今のところ最新機種にもついていますので、音も他よりも拘っていますし、
イヤホンつかう予定があるならこちらを買えば良いかなと思います。

キャリア販売もSIMフリー販売もあります。
https://xperia.sony.jp/
    • good
    • 1

イヤホンジャックはアナログ出力、LightningポートやType-Cはデジタル出力。


アナログ出力の機構をなくすだけで、ミリ単位で管理するスマホの内部構造はかなり余裕を持てて、薄型化や小型化、他の機能の追加などが行えるからです。
また、デジタル信号の方が外部と大きなデータのやり取りができますから。
    • good
    • 3

イヤホンジャックを取り除くことで、その分のスペースが空き、機器も必要なくなる為、小型軽量化、薄型化することができます。

またスペースが空く事で、イヤホンにノイズキャンセリング機能の搭載をしやすくなるという副次的なメリットもあります。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!