アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

windows11の初期設定をしています。

●ポイントA
windows11のインストール(DELLパソコンで電源を初めて電源を入れたあとにはじまるやつです)

●ポイントB
回復ドライブUSBを作成

●ポイントC
個人用の細かい設定
・windowsのパスコードの入力をしない
・デスクトップにコントロールパネルアイコンを表示
・マイクロソフトエッジの細かい設定
・マウスジェスチャーアプリのインストール+設定
などを行いました。

●ポイントD
通常のワードやエクセルなどを使い通常の作業を行う予定です。

質問:回復ドライブや復元ポイントを使用した場合の戻る位置は下記で合っていますか?

1. 回復ドライブUSBを使った場合 → Aに戻り、Cの細かい設定はなし、Dで保存したファイルなし
2. B終了後の復元ポイントを使った場合 → 「1.」と同様
3. C終了後の復元ポイントを使った場合 → Cの個人用の細かい設定は残る
4. D終了後の復元ポイントを使った場合 → Cの個人用の細かい設定は残る、Dの保存ファイルはなし

Dで作成したファイルは、クラウドに保存します。

よろしくお願いします。
m(__)m

A 回答 (5件)

「回復ドライブ」 による初期化の場合は、OS バージョンや Windows Update、ドライバ、ライセンスが維持された OS の再インストールになります。



Windows 10 の回復ドライブの作成方法と使い方
https://www.pasoble.jp/windows/10/kaifuku-drive. …

OS の再インストールなので、後からインストールしたアプリケーションや作成したデータは全て削除されます。ただし、「回復ドライブ」 を作成して時点の OS のバージョンや Windows Update、ドライバ等は維持されています。これは、「1」 工場出荷状態には近いですが、OS 自体はバージョンが更新されていて、その後の Windows Update も有効となっています。ドライバはアップデートされていて、ライセンスも保持されています。

Windows10 回復ドライブから初期化する方法【ドライブから回復】
https://www.pasoble.jp/windows/10/kaifuku-drive- …

勿論、「回復ドライブ」 を始めてパソコンを使った状態で作成すると、アプリケーションやデータは削除されますが、OS バージョンを上げたり Windows Update を進めた時点で作成すると、それらは引き継がれます。

「復元ポイント」 を使って 「システムの復元」 を行った場合は、OS の状態は維持しつつ使った 「復元ポイント」 の状態にシステムは戻ります。その際に、データ類はそのままとなります。

Windows10 システムの復元の有効化と使い方
https://www.pasoble.jp/windows/10/08877.html

これも、「復元ポイント」 が残っていないと復元できません。ソフトをインストールする前や、アップデートする前に 「復元ポイント」 を作成しておき、何か不具合があったら巻き戻すように使います。

Windows 10で復元ポイントを手動で作成する方法
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servl …

データには手を付けませんので、「システムの復元」 の方が 「回復ドライブ」 による初期化よりは実際に使っている環境には戻り易いでしょう。

ただし、システムの改変状況によっては上手く機能しない場合があります。そのような時に下記のイメージバックアップが役に立つでしょう。これは、システム全体をイメージバックアップとして外付け HDD 等の保存し、システムがおかしくなった場合等に書き戻して復元します。

Windows10 の完全バックアップを標準ソフトで作成|復元する方法
https://www.pasoble.jp/windows/10/088142.html

これは、イメージバックアップを取った時点にシステムは戻ってしまいます。アプリケーションやデータも同様ですが、データは別途バックアップを取っておけば再審にすることが可能です。

これは、SSD/HDD が故障した場合も使うことができます。そうすると、アプリケーションやデータはその時点の戻りますが、新たにインストールするよりは実際の使用環境に近い状態になるでしょう。

また、サードパーティーのバックアップソフトを使って、フルバックアップと増分バックアップを組み合わせて OS の履歴を残しておけば、より柔軟に OS の管理が可能になります。

AOMEI Backupperでディスクバックアップを作成する方法
https://www.ubackup.com/jp/help/disk-backup.html

AOMEI Backupperでディスク復元を実行する方法
https://www.ubackup.com/jp/features/disk-restore …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます!

復元ポイントを使うよりも、バックアップ、特にフルバックアップと増分バックアップの組み合わせは良いかもしれません。

検討します!

ありがとうございました。

お礼日時:2023/08/19 16:15

No.1です。



> レジストリーの書き換えを行う設定は、…
復元ポイントとは、
任意時点のレジストリーの状態で、それを保存した年月日を言います。
これを実行すると、レジストリーがその日の状態に書き戻されます。
ある設定がレジストリーに保存されていれば、それは戻ってしまい、
その設定がアプリなどにあればそれはそのまま残る、
という事になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

理解できました。
助かりました。

お礼日時:2023/08/19 18:04

ANo.3 です。



「システムの復元」 は、誤ってレジストリを持ってしまったとか、設定を変えておかしくなってしまったとか、些細なシステムのトラブル時に使いことが多いように思います。ソフトを誤ってインストールしてアンインストールしようとしたができない場合等にも使うかも知れません。

イメージバックアップは、それらを含めて OS を復元しますので、多少大袈裟にはなりますが、より確実でしょう。ただし、データに関してはイメージバックアップした時点になってしまいますので、重要なデータをある場合は、「システムの復元」 が良い場合もあるのではないでしょうか? それも、データはデータで別途バックアップを取っていれば済むことですけれど。

あと、Windows 10 に組み込み機能を使った初期化もあります。これは、後からインストールしたアプリケーションは削除されますが、データ類は残すことができます。初期化でも幾つか種類があるので、その時に応じて選んで下さい。

Windows 10 「PCを初期状態に戻す」機能で初期化する方法
https://www.pasoble.jp/windows/10/shokika.html

私は、常にイメージバックアップとデータバックアップを取っていますので、起動しなくなっても慌てることはありません。

また、システムの入っている SSD の代替も用意しようと考えていて、取り敢えずはクロ-ンでの移行を行い、イメージバックアップも並行して取っておくつもりです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

問題があった時には(問題の種類にもよりますが)システムの復元がよさそうな気がしています。

同時にバックアップは必須に感じました。

イメージバックアップ、データバックアップ、システムの復元など勉強してみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2023/08/19 18:03

パスワードの入力なしで、Cloud上に保存できるかどうか不明。


パスワードを使わないのならば、ファィルのデータは、USBに保存した方が確実なのでは?

回復ドライブがあると、パソコンの出荷時の設定状態になる。自分がパソコンに最初に設定した状態にもなるかな?

復元ポイントで復元できれば、復元ポイントのパソコンの状態になると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます!

>パスワードの入力なしで、Cloud上に保存できるかどうか不明。

別のPCでは問題なく保存できています。

ありがとうございました。

お礼日時:2023/08/19 15:39

1.


その時の回復ドライブで復旧した場合は、
その作成時点に戻ります。

2.3.4.
基本的に、復元ポイントを作成した時点に戻ります。
復元ポイントの実行は、レジストリーの書き戻しになるので、
設定は、戻る場合や戻らない場合があります。
個人保存のデーターは影響を受けずに残ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます!

>復元ポイントの実行は、レジストリーの書き戻しになるので、
設定は、戻る場合や戻らない場合があります。

これは、レジストリーの書き換えを行う設定は、復元ポイント作成時点にまで戻り設定を復元するけど、レジストリーの書き換えを伴わない設定は復元ポイントに関係なく初期化されるということでしょうか?

お礼日時:2023/08/19 15:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!