アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

夫と私(妻)と幼児の3人家族です。
家事育児仕事の3立が難しく、私か夫が仕事を減らすべきか悩んでいます。アドバイスください。

夫は不規則勤務の激務で、仕事日は実質的に家事育児ができず、月4回の休日も朝は疲れて寝てて、昼前に起きて夕飯作りと子供のお迎え〜お風呂をやってくれる感じです。

対して私は、土日休みの定時勤務、さらに保育園お迎えのため1度離業して、子供が寝てからの在宅ワークが認められています。
よって家事育児の8割は私が担当し、さらにフルタイム勤務に残業もある状態なので、睡眠時間を削ってワンオペしてます。
最近それに限界を感じてきました。。。

私が時短勤務を取るか、夫に仕事をセーブしてもらって家事育児の分担を見直すか、どちらかしなければならないと思っています。

私の会社は成果を出せば昇給があり、残業代が付き、現在私の残業代を合わせた給与は夫の倍近くあります。
夫の会社は成果を出しても昇給は無く(10年以上働いてますが新卒の給与です)、残業代も付きません。

条件だけ見ると夫に仕事のセーブをお願いしたほうがいいですが、
夫は仕事にやりがいを持っていて、クライアントからも信頼が厚く、人を笑顔にする素敵な仕事です(だから夫の能力如何ではなく、業界自体がやりがい搾取なんです…)。
なので、気持ちとしては夫に仕事を続けさせてあげたいので、今までもワンオペで頑張ってきたのですが、限界を感じました。

将来含め収入のことを考えると私が働いたほうがいいのか…いや、男のプライドもあるだろうしなぁ…と悩んでいます。

我が家の立場だったらどうしますか?
また、もし夫に仕事セーブをお願いするなら、夫を傷付けない言い方など教えてくださると嬉しいです(夫は私の方が年収が高いことを知りません)。

質問者からの補足コメント

  • ありがとうございました!
    第一回家族会議をしまして、夫が仕事をセーブし、仕事日でも保育園の送り迎えなどを担当してみることと、ルンバの購入が決まりました。
    そして、今後も家族会議を重ねて少しづつ改善、設備導入を検討していく予定です。

    ベストアンサーにしたい方が大勢いて迷ったのですが、具体的アドバイスをしてくださった方にさせていただきました。

      補足日時:2023/09/06 20:14

A 回答 (7件)

会社経営者です。



#2さんに賛成、家政婦は費用が高いですが「家事の外注化」は考えるべきです。

たとえば今ならそれほどお金を掛けなくても、以下の程度のことはすぐにできるはずです。
・掃除の自動化 ロボット掃除機に毎日の最低限の掃除を任せます。そうすればトイレや風呂などの掃除だけやればよくなります。

・洗い物の自動化 食洗器を入れれば、毎日30分は確実に余裕が生まれます。なんなら食洗器の中にある食器だけで平日は過ごすと、食器棚にしまう手間も省けます。

・洗濯の自動化 全自動乾燥付き洗濯機を入れれば、取り出して畳むだけです。旦那さんがワイシャツを着る仕事なら、形状記憶シャツにすればアイロンの手間が減ります。

・食事の簡素化 これは好みや栄養の問題もあるので、お勧めはしませんが、冷凍食品や総菜を買ってくるなどもうまく利用したほうがよいかもしれません。ちなみにうちの朝ごはんは毎日「パン・目玉焼き・コーヒー・野菜ジュース」で調理は10分、各自ワンプレートとコップ二つなので簡単です。
なんならジュースは紙コップにして洗う手間を省くことだって可能でしょう。

以上のことをまずは検討するとよいですし、その上でもっとお金を掛けられるなら家政婦などの外注化も検討するとよいと思います。
(自動化電化製品の費用よりも、家政婦のほうが安い、または家政婦のほうがメリットがあるのか?、という比較ができます)

最後に私は経営者なので、
>夫は仕事にやりがいを持っていて、クライアントからも信頼が厚く、人を笑顔にする素敵な仕事です(だから夫の能力如何ではなく、業界自体がやりがい搾取なんです…)。

だったら、独立してしまえばいいのでは?と思います。
業態が分からないので何とも言えませんが、装置産業などでは無いなら、やり方はあると思います。

同じ激務でも「自分の会社」ならやりがいは全く違うでしょう。ただしすぐにできるものではないので、5年程度の準備期間を含めて検討するのがよいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

具体的なアドバイス、ありがとうございます。

今まで食洗機やロボット掃除機は我が家には過ぎた物、と思っていましたが、
今はお金で時間を買う時期なのかも…。
かなり前向きに検討してみます。


>だったら、独立してしまえばいいのでは
流石経営者の方…。
夫と独立の話をするようになった矢先にコロナで業界がダメージを受けたのです。

夫と話していたときは妥当な手段なのか自信がなかったのですが、独立という考え方もアリなのですね。コロナも収まってきたので、もう一度考えてみたいと思います。

お礼日時:2023/09/06 17:43

健康面から行ってみるといいと思います。

ご主人が家政婦を雇うことに難色を示したら、じゃ、仕事セーブしてくれる?みたいな話に持っていけばいいと思います。仕事はセーブしないと思うので家政婦雇う方向で。あなたの破綻を軽くするのが先決だと思いますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

当初家政婦の考えはありませんでした。
健康面は本当に気になるので、そちらも含めて話してみます。

お礼日時:2023/09/06 17:31

ダンナの会社(笑)セーブどころかそれブラックだから即転職すべきです

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
はい、普通に考えてブラックです(^_^;)
引抜き(収入アップ)の機会は何回かありました。

ただ、この会社ならではの捨て難い利点があるので、今の所転職は候補から外れてます。
でも、今後は考えるかもしれません。

お礼日時:2023/09/06 17:29

私は自分の仕事をセーブしましたね。



出産するまでは、残業したり休日出勤や出張もありましたが、育休復帰後は時短勤務を小学2年までして、その後は定時帰りです。
会社は、以前はゆるく残業できて、それで収入アップもあったのですが、ここ15年くらいは時間管理が厳しくて、なんらかの行事があるとかでないと残業できず、みなし残業がついている営業職や管理職以外は、さっさと定時に帰ります。

子どもができたくらいの時期で、営業職転換のチャンスもあったのですが、そこまでバリバリするつもりはなくて、ワークライフバランス重視ですね。

夫に仕事をセーブさせることをすると、しぼんでしまい、仕事そのものをしなくなってしまうおそれがありますよ。
あなたが世帯主となって、家族を扶養するつもりがないなら、それはしない方がいいです。

セーブするというのではなく、本来の業務時間の範囲で仕事をする。
子どもが寝てからの在宅ワークが認められているって、それの方がおかしいですよ。
どんなけ働くのですか。

あなたが1.5で働いて、夫が0.5になるより、二人が1ずつ働く方が、長く続きます。
お子さん小さい頃は、0.8くらいになることもありますが、それを乗り越える。
子どもが大学卒業するには、あと20年以上あります。
そして、言っておきますが、教育費が最大にかかってくるのは、大学の頃および、塾などにいく、高校生の頃です。
赤ちゃんの時代ではありません。

気長にいきましょう。
夫婦が、それぞれ長く仕事を続けていけることが肝要です。
家事は、力まず、できることをしていく 感じで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

私は家族を扶養する覚悟もあるのですが、確かに夫の仕事もセーブの仕方によっては萎んでしまいそうで怖いです…。 

お互い長く続けていく形、これを模索したいと思います。

お礼日時:2023/09/06 17:24

一度夫婦会議しては?


子育ての限界もそうですが、そもそも旦那さんはずっとその業界にいていいと思うのか。ここらが潮時ではないのか。
楽しいからやる、給料低くても家事育児ができなくても楽しいからやる、では、半分は仕事ではなく趣味です。
お笑い芸人と同じです。家族を持った責任がある中で、どこまで自分の夢を追うのか?自分のやりたいことをやっていては家族を犠牲にする状態で、いつまでそれを優先するのか?
それを優先したいなら結婚してはいけなかった。少なくとも、子どもを作ってはいけなかったと思います。
子どもが大きくなったときに貧しい思いをさせるのか?
また、大人は働いても働いても貧しいとか、家事は女がするものとか、毎日毎日目の当たりにする中でそれが刷り込まれてしまったら?

あなたの仕事は一生続けていられるものではないと思う。
今ワンオペ育児に限界が来てる。
いい機会だから、今後のこと考えよう。
という形でお話してみては?
それでも今の仕事を続けたい!と言うのなら、事実として「今、本来2人でやるべき家事育児のほとんどを自分が1人で担当しており、無理が出てきている。今の仕事を続けるとして、あなたはそれをどうするのか」「(お前が仕事をセーブしてくれと言われたら、家計簿を見せ)あなたの収入がこれ、私の収入がこれ。私が仮に時短をとると、これがだいたいいくらくらいまで下がる。必要な支出に届かない(あるいは貯金ができない)が、子どもの進学費用はどうするか」と問いかけていいと思います。
責めると言うよりは、「あなたが今の仕事を続けたいと言うなら、続ける前提でじゃあどうするか考えよう」という感じで。
そしたらさすがに「じゃあどうするか」を考えていく中で八方塞がりだと分かるのではないでしょうか。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>家族を持った責任がある中で、どこまで自分の夢を追うのか?自分のやりたいことをやっていては家族を犠牲にする状態で、いつまでそれを優先するのか?

耳が痛いです(笑)私も夫の仕事に自分の夢を乗せてる部分があるので(^_^;)
この状況を作った私も反省ですね…。

今後のお金の見通しも含めた家族会議は必要だなと思いましたので、家計簿を纏めて話し合ってみます。

お礼日時:2023/09/06 17:49

ご主人の仕事が激務だから家事ができないっていうところで納得しかけたんですが、やりがい搾取ってところですぐモヤモヤしました。

あなたもそこをいじりたくないってことですね。でも問題先送りって感じがします。その皺寄せは全部あなたに来てる。あなたが限界を感じてるのに、条件の悪い仕事をあえて続けることによってあなたがワンオペになる。そのワンオペが限界になる。要するにご主人を動かせないパイにするならパイを増やすしかないですね。あなたが限界だったら、もう1人増やすしかないのでは??ご主人をそのままにするなら、あなたがバリバリ仕事をして家政婦さんを雇う。『やりがい』だけではご飯が食べられないし、あなたが体力的に限界なら、やはり家政婦さん雇うべきですかね。でもご主人が過労で倒れたら結局仕事のセーブって形になるんじゃないですか。真面目すぎるのも迷惑をかけるってことあなたから遠回しに言ってみるとか。あなたが限界なの気づかないぐらい自分が疲れすぎるのもご主人の問題かなと感じました。あなたの年収はご主人の自尊心を傷つけたくないなら黙っていてもいいとは思いますが、これからは増えるって伝えればどうでしょうか。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

〉あなたもそこをいじりたくないってことですね
そうです。できればそこをいじらずやりたかったので頑張ったのですが限界を感じた次第です。

家政婦さんの発想はなかったです!
高いイメージなのでうちには不釣合かとは思ったのですが、一度調べてみます。

金銭的な面ではなく、健康面から話をするのもいいなと思いました。

お礼日時:2023/09/02 01:47

旦那に辞めて貰って主夫になって貰いましょう

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私も残念ながらそこまでの収入ではないのです(^_^;)

お礼日時:2023/09/02 01:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!