dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

YouTubeの評価基準が再生回数ではなく高評価数で決まる未来はありますか?

A 回答 (3件)

今のところ高評価は、同じ視聴傾向のある第三者に良い提案をすることだけに使われています。

チャンネルの収益に関係があるのは第一に最後まで視聴したかどうか、次に視聴者数、そしてチャンネル登録者数です。

For now, high ratings are only used to make good suggestions to third parties with similar viewing habits. The first thing that has to do with a channel's revenue is whether or not you watched it to the end, secondly the number of viewers, and secondly the number of subscribers
    • good
    • 0

ろくに観てなくても高評価できる現在の仕様では考えられない。



一定時間以上再生したら評価可能、などといった仕様になればあり得るかも。
    • good
    • 0

それも誰が評価してるか分からないからさ


身内の工作員で評価しまくってたりするし
誰が何を基準に評価してるか分からないから
ネットの評価は価値が薄い

ただ莫大な評価数があれば、万人受けしやすい内容だとはわかる
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!