アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

弁護士になったら当たり前ですが
自分の職業が弁護士という事で、
弁護士としての責任を負いながら生活をする事になりますか。

A 回答 (6件)

当然です。


ただ、弁護士となる資格を得ただけでは弁護士ではありません。
そして、弁護士でもいろいろな弁護士がいます。
他の弁護士に雇用されている弁護士もいれば、他の弁護士と共同運営している弁護士もいます。
取扱分野も弁護士ごとに異なり、民事中心、刑事中心などいろいろです。保険会社のお抱え弁護士、企業内弁護士などとなると、一般顧客の案件はないとか少ない状態ですので、背負う責任の種類や性質、規模なども変わるかと思います。

そのほか、何か法令違反をしても、知らなかったでは済まない職業ということにもなりそうですね。税理士が脱税して知らなかったが済まないのと同じでしょう。専門領域を決めていても、弁護士はほぼすべての法令の専門家になりえる資格者であり、国が認めた独占業務を持つ職業ですからね。
    • good
    • 0

そりゃそうです。



医者なら医者としての責任を負い
会社員なら会社員としての責任を負い
夫なら、父なら、妻なら、母なら
・・。

そうやって、各自が役割に応じて
責任を負うことにより
社会が成り立っているわけです。
    • good
    • 0

悪徳弁護士は結構いますよ。



「社会正義の実現」は嘘です。
    • good
    • 0

ご質問の意図がよくわからないのですが、弁護士倫理規定というものに縛られてお仕事をすることになります。


弁護士の生活について知りたいならよしながふみさんの「きのう何食べた?」でも読んでみられてはいかがですか? 弁護士が主人公で作者は法学の大学院中退です。
    • good
    • 0

弁護士会に加入していれば、会則に従うこととなります


資格だけあっても会に入っていなければ普通の人間
その場合業務は出来ません
    • good
    • 0

当たり前なことを聞く意味はあまりないのですが


守秘義務みたいなのが、強い職業柄なので弁護人を守ると言う責任は強く意識すると思います。。。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A