dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

家事分担についてモヤっとしています。

今までは私は25万稼ぎ、彼は21万稼いでいて私の方が給料が高いので彼がほとんど家事をしていました。
しかし、最近彼は残業で仕事の帰りが遅く、
夕飯、お弁当作り、毎日全ての食器洗いは私がやることになりました。
週2.3で掃除や洗濯は彼がやるとのことです。
毎日稼働するのと給料面で不公平感を感じます。

これは公平でしょうか?
不公平の場合はどの様に変えるのが良いでしょうか?

A 回答 (33件中1~10件)

同棲の意味は、うまくいくかの確認だから、そう思うのであれば別れる。

    • good
    • 0

あなたの収入を、21万円に減らす。


25万円以上の収入の男性と、再婚する。
とかでは?
公平ならば、家事より収入の違いに、問題があります。
    • good
    • 0

同棲やめれば良いんじゃないですかね?



彼もあなたと暮らすより一人暮らしの方が家事も適当にできるので楽だろうし。

一緒に生活するのに何でもかんでもきっちり公平だの平等だのやってちゃ息がつまりますよ。
甘えられる部分がなければ一緒に暮らすメリットなんてないんですから。

家事以外の部分であなたが甘えられるところでも探してみたら?
見つからないなら同棲解消か我慢するしかありません。

彼も好きで残業やってるわけでもないのに酷い彼女だなぁ。
    • good
    • 1

二人で相談することです。

家事の無期不向きも有りますし、人によっての何が楽で何が面倒かは違いますので。
こうした所で質問しても、多くの回答者は自分の価値観を押しつけすぎです。特に男女間の公平不公平には時代に逆行するように過敏に反応する方も多いので、あくまでお二人が納得する形にしたほうが良いです。

出来るか出来ないかで考えると良いと思います。物理的な出来ることと、精神的な出来ることです。不公平に質問者さんが感じているのなら物理的に出来てしまえていることも精神的に出来ていないことになります。
もやっとしているなら、相手に不満があることを伝えてお互いの妥協点を、人それぞれ、やってもいいこと、出来ればやりたくないことも有りますので、それを踏まえて、落とし所を見つけることです。
月に一度、相手の奢りで良い所に食事に連れて行けととか家事以外のオプションを付けるのもいいかと思います。
また、とりあえずやってみて、不満がでれば順次、二人会議を開いて解決する習慣を付けるのもいいと思います。定期会議でもいいと思います。

世間がどうこうより、二人が妥協できる条件を二人で探るべきです。
    • good
    • 0

質問者は、彼氏にどうして欲しいんでしょう


残業そのものをやめ、これまで通り家事をして欲しいのか?
残業後の疲れた体に鞭打ってでも、家事をやり遂げて欲しいのか?
その辺りが分からないので回答しようがないんですけど、

>私の方が給料が高いので彼がほとんど家事をしていました。

他の回答同様、私も、稼いでいないほうに家事負担のしわ寄せがいく理由が、シンプルに理解不能なんですが、質問者と彼の双方がこの理屈に違和感を感じておらず、「稼いでいないほうが家事をより多くすべき」という信念を貫くのは、まぁ勝手にすればいいと思ってます

ですが現実問題として、彼氏に家事をする時間的余裕がないのは事実なので、それをどう捉えるか次第ですよね

ただふと思ったのは、二人暮らしの家事なんて、たかが知れているということで、どちらがやるかやらないかで揉めるレベルではないということです
洗濯も掃除も今は家電が進化しているので、かなり楽になっていますし、食事作りも時短テクは山ほどあります
質問者と彼氏の家事スキルが通常に比べて低いのではないか、という心配を本気でしたほうがいいように思いますが、いかがでしょうか?
    • good
    • 1

たかだか40,000円の違いだけで、偉そうに?


と思いました。
これでは、偉そうにする男どものバカな考え方とおんなじ。
平等にしたらどう?
    • good
    • 2

貴女は子供の育成等をどのようにお考えですか。

男女の特性、日本社会の古来からの伝統文化をいかがお考えですか。目先の給料の差とか、いちいち細かく考えては、お互いに特性並びに、適性趣向得手不得手、今までの経験を考え大らかに決めて厳しくも、愉快に結婚生活を継続為さいますよぅ、祈り上げます。心身共に健康を保持なさってミョートでお過ごし下さいませ。
    • good
    • 0

たかが4万程度の収入の差で彼が家事負担?


なんか彼が…クジを引いたとしか思えません。

モヤッとするなら別れた方がいいと思います。
    • good
    • 0

変えるのはその思考の仕方ですかね


どっちが損だ得だっていう個人の損得勘定を家庭に持ち込む限りモヤモヤは消えないですよ
常に自分が損だ得だと考えているかぎり不満は見つかりますから
結婚や同棲に向いてないって事です

相手と一緒にいる事に価値を感じて、そのためにお互いに出来る事をする
だけ
そういう考えの人達はうまくいきます

もしかして彼の方もそういうタイプなのかな
どちらかがそういう考えだと自分もそうなりますからね
とにかく今の時代自分の損得を気にする人が増えてきています
そういう事が原因でうまく行かない人達も増えて行くんでしょうね
    • good
    • 0

極端な話になりますが、あなたのモヤモヤとした不満を解決することだけ考えると、残業があろうとなかろうと、彼氏が帰ってくるまで全部家事を残して、彼に全部させたらスッキリして、解決しませんか。


 そもそも給料額で、家事分担を按分するのはどうなんでしょうね。2人で決めたことならそれでいいですが、融通が効かないのなら、あなただけではなく彼の方にも不満はたまっていくでしょう。
 あなたが今、自分の給料額から見て、自分の家事分担が増えてるのが納得できないのはわかります。それは夫婦で話し合うしかないでしょうね。これまで関白男がしてきたようなことをあなたが言うってことです。長い目で見て彼は我慢できるでしょうか。
 残業で帰宅時間がどうこうはともかく、2人いっしょにうちでご飯食べた後、食後の食器洗いは、給料の低い方がして、給料の高い方は、YouTubeでも見ながら過ごすのでしょうか。なんか不穏ですね。自分で火種を作ってるような気がする。あなたの怒りもそうですが、彼もある日突然、理不尽さに気づいてしまうかもしれない。でもそれはあなた方2人のことで、誰にもわかりません。あなたが自分の理想的な生活の仕方を彼に要求する中でわかることだと思いました。ご参考に。
    • good
    • 0
1  2  3  4 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A