dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

勝間和代って信憑性高いんですか?話半分で聞いた方がいいんですか?彼女のいうことはだいたい正しいの?

A 回答 (7件)

●現実面では耐えられないってどういうことですか?



 ↑、勝間氏の意見は、専門家としてのあくまでも意見であって、現実的にその意見が正しいと言えるかとなると、そうはならない。と、いうことです。
    • good
    • 0

お礼へ


預言者みたいにカネの話する人は胡散臭い。
私生活も行き当たりばったりで腰が座ってない。
なんか変なやつ。
    • good
    • 0

自分の知識を遺憾なく発揮して、他人を引き込もうとするタイプの女性だと思います。

単なる目立ちたがり、有名になりたがりですのが飽きが来る女性です。正しいかどうかについてですが間違ったことはいっていないように思います。しかし、その正しさは理論上であって現実面では耐えられないでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

現実面では耐えられないってどういうことですか?

お礼日時:2024/05/19 10:52

>>体験に基づくから正しいと考えていいんですか?情報の取捨選択した方がいいんじゃないですか?



その方にとっては正しい、それは事実でしょう。なぜ、それを疑う?
ただし、自分にとって、それが当てはまるか?は取捨選択した方がいいと思うけどね。
    • good
    • 0

そう疑問に思ったら、その方の著書を読むとか、ネットで探すことはしないのですか?なんでここで質問するのか不思議です。

そういう人種が増えているのか?

なお、私は彼女の著書を買って読みましたし、ネットに書かれたものも目にしていたと思います。
彼女の体験にもとづく話です。だから、正しいと考えていい。

でも、学年の成績上位レベルの方の体験話が、凡人レベルの方に当てはまって、有効活用できるか?といえば、そうじゃあないこともあるでしょう。
だから、「彼女の言うことは正しくない」と思う方もいるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

体験に基づくから正しいと考えていいんですか?情報の取捨選択した方がいいんじゃないですか?

お礼日時:2024/05/19 09:54

わたしは胡散臭い印象を受けるけど。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございますどうしてそう思われますか?

お礼日時:2024/05/19 09:55

あ~


そんな人もいましたね

どんな話をしていた人か・・・・
もう記憶にないんで、まともな論者だったかどうか判断不能

いずれにしても1人の人の話を鵜呑みにはせずに
複数の論者の話を聞いて妥当なラインを見出すのが良いんじゃないかとは思います
◯か☓かという単純化するのではなく
    • good
    • 1
この回答へのお礼

たしかに

お礼日時:2024/05/19 09:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A