
高校で情報という科目を担当して1年目の新米です。
初めて試験問題(ペーパー)を作るのですが、どのように
試験問題を作ったら良いか悩んでいます。
1.採点しやすさで言えば、記号で回答する問題。
2.少し難易度の高い、記述式の問題。
3.考えを論述させる論文形式の問題。
4.計算問題があれば、途中式も含めて書かせる問題
など。
複数の形式を組み合わせて、試験を作ることが
良いのかもしれませんが、配分や問題作りに
ばかり気が行ってしまい、良い案が浮かびません。
そこで、みなさまが試験問題を作るときのアイディアや
コツ、アドバイスいただけると嬉しいです!
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
私が先生から教わったことは…
<試験に出題する問題>
(1)授業でやった内容を必ず出す。
教科書に載っていること・板書したところ・口頭で説明したこと、などについて出題してください。生徒たちが日頃から授業をちゃんと聞いているのか分かりますし、授業内容をどのくらい理解しているのか確認できます。
(2)記号で回答する問題は出さない。たしかに採点がしやすい利点がありますが、生徒が勘を頼りに回答してしまうことがあるので、しないということです。試験には運も大切ですが、それによって成績が判断されるのも良くないような気がします。どうしても記号を使用するのでしたら、サービス問題ということで、比較的簡単な問題に記号を使うと良いかもしれません。あまりにも難しい問題ですと、勘で記号を選ぶことになってしまいますからね。
(3)考えを論述させる論文形式の問題を出す。これは重要ですね。1つではなく、2つ3つあっても良いと思います。しかし、採点は大変になってしまうますけれども、生徒がどのくらい興味や関心を持ち、しっかりとした考えを持っているのか把握できます。
試験問題を作成する上で大切なのは、生徒が基礎・基本の理解ができているか?それらの知識や技能を使って応用問題が解けるか?を判断できる試験問題だと思います。
授業で全くやっていない・触れてもいない問題を出題すると、生徒から反感をかうことになるので注意が必要ですね。生徒が一生懸命に勉強したことが、ありのまま試験に反映されることが望ましいと思います。勉強して頑張ってきたからこそ、この点数が取れたんだという経験が、学習意欲の向上につながるはずです。
参考になれば、嬉しいです。
ご回答ありがとうございます。
記号問題、なるほどと思いました。たしかに、
勘で大きく点数が左右することもありますね。
考えを論述させる問題も、出したいと思います。
ただ、私の担当している学校は、
学習に対するレベル・意欲が全体的に低く、
興味のある生徒は熱心に聞くのですが、
その較差が大きいです。
勉強したから、点数が取れたんだ!という
ことが反映される基礎・基本問題を根幹に
試験を作って行きたいと思っていますが、
全く勉強せずに試験に臨む生徒がたくさんいるそうなので、
(先輩の先生から聞きました)
そのあたりを、考慮しつつ、単位不可になる生徒が続出しない程度の
問題を作っていきたいと思います。
丁寧な説明、本当にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
から と まで ~と?
-
模試に遅刻しそうです。
-
低圧コンデンサについて
-
2つのリンゴを3人で平等に分け...
-
大学の校舎って、そこの学生で...
-
子供向けのコンテンツで、相手...
-
卒業証書にまつわる秘密持って...
-
考えて実現したアイデアですが
-
レポート文字数
-
優斗 Z世代
-
設備初心者です。 2台あるポン...
-
これ『何持ち』ってゆーんか知...
-
5教科(国語、数学、英語、社会...
-
学校の入試の公正性、公平性
-
数学得意の方 教えてください
-
契約の履行着手後の解除
-
アメリカの普通の大学に通うの...
-
iPhone 7 、iOS 15.8.5 でメル...
-
50%の糖度の梅を65%の糖度にし...
-
保守勢力って単純に戦前の日本...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
平凡な人
-
考えて実現したアイデアですが
-
アメリカの普通の大学に通うの...
-
最近物凄く気になる事柄があっ...
-
三相交流
-
芝浦工業大学3年、4年次の土木...
-
百姓という言葉は放送禁止用語...
-
設備初心者です。 2台あるポン...
-
iPhone 7 、iOS 15.8.5 でメル...
-
レポート文字数
-
50%の糖度の梅を65%の糖度にし...
-
写像の記号名
-
日本語のわからない日本人がな...
-
パソコンで学習するより本のほ...
-
5教科(国語、数学、英語、社会...
-
保守勢力って単純に戦前の日本...
-
なぜちいかわみたいに子供向け...
-
高校生です。今日学校で出身中...
-
TOEIC800点って才能いりますか?
-
若い世代(1桁からティーンまで...
おすすめ情報