
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
まず、VoとIoの考え方を教えてあげ、なぜそれらが地絡時に発生するのか?を理解する事が一番!
それから、具体的にRyにどのように入力し方向を見ているのか?というのを3線結線図を交えて教えてあげるのが一番ではないでしょうか?
以下のページはあまり詳しくありませんが、参考までに“O( ^ - ^〃 )O”
ご回答ありがとうございます。
零相電圧,電流についてまず理解させ、それをどう、
Ry内で作動させているものかを相手に理解して
もらおうと思います。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
↑詳しいです。問題点も提起されています。
>電気を少しかじった人”
どれくらいなんだろう?
参考URL:http://homepage2.nifty.com/kim12037/frame1.htm
ご回答ありがとうございます。
零相電圧,電流についてまず理解させ、それをどう、
Ry内で作動させているものかを相手に理解して
もらおうと思います。
なお、”電気を…人”というのは、
電気,熱源,空調,給排水、自動制御等々の知識を
浅くとも広い範囲で持っていないといけない、
我が同僚のことです。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
キュービクルかキューピクルか?
-
設備不平衡率の計算
-
特高受電でのB種接地抵抗値
-
SOG装置の設置場所
-
JISC4620とJEM1425の違いとは?
-
地絡方向継電器に使用するZPDの...
-
受変電
-
消火栓ポンプへの電源供給について
-
VCT交換を無停電でできないです...
-
6600V 電圧監視
-
エクセルでの1時間あたりの受電...
-
単相三線の対地間電圧について
-
真空遮断器について
-
油遮断器をLBSに変えて取り付け...
-
日本のコンセントはAC100Vです...
-
電気容量について
-
空調室外機消費電力を入力値(K...
-
「消費電力」と「消費電流」に...
-
100Wで使える電化製品は何で...
-
高圧受電設備CT容量選定
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
キュービクルかキューピクルか?
-
JISC4620とJEM1425の違いとは?
-
設備不平衡率の計算
-
特高受電でのB種接地抵抗値
-
地絡方向継電器の原理について
-
VCT交換を無停電でできないです...
-
SOG装置の設置場所
-
地絡方向継電器に使用するZPDの...
-
消火栓ポンプへの電源供給について
-
エクセルでの1時間あたりの受電...
-
遮断器と断路器の投入順序
-
受電電圧について
-
【電気引き込み時の法律の疑問...
-
本線予備線受電方式はループ式...
-
油遮断器をLBSに変えて取り付け...
-
真空遮断器について
-
高圧のエアコンプレッサーの性...
-
PC周辺機器の作成会社を探して...
-
6600V 電圧監視
-
キュービクル(単結線図)の読み方
おすすめ情報