【あるあるbot連動企画】フォロワー20万人のアカウントであなたのあるあるを披露してみませんか?

映画を観た、変わった料理を食べた、町で美人を見かけた、
オシャレな服装の人を見つけた、時など
私はそれを評価する、点数化するのが好きです。
やりかた
・100点満点法
・10段階
・A~E(もしくは数字で5段階)
・偏差値・・・(補足)やりかたは、今までの経験で平均を50として
それより上か下かで値を決める。上は70くらいが最高、下は40。(笑)

この方法もマンネリだな~と思います。
何か新しい順位付けの方法はないでしょうか?
また、ついでに聞きますが
私のようになんでもランキングをつけるのは
おかしいことだと思いますか?

A 回答 (5件)

友達同士で盛り上がるなら、「モー娘。

評価法」なんてどうでしょう?

「あれはなっち級」とか「保田並だな~」とか。
それぞれに、モー娘。に対するランク付けも違うから
いろんな意味で盛り上がれます。

ランキングを楽しむのはおかしなことだとは思いませんよ。
自分の中でも整理がつけやすいし、人にも伝えやすいところがありますからね。
結構僕も楽しんでますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、人と話し合う場合は
その案、使えそうです。
ただ私はモーニング娘。のメンバー内で
差をつけられないですね~
いいも悪いもないよ、という感じです。

お礼日時:2001/10/07 20:50

偏差値は僕もよく使います。

で、そこから発展して東大とか大学名判断に応用したり。

あとは職業かな。
例えば、間抜けなヤツがいたら「間抜け専務」とか「間抜け菩薩」(仏教系は結構好き)「間抜け明王」
料理とか。
「間抜け粥」「間抜けステーキ」
陸。
「間抜け諸島」「間抜け大陸」

う~ん、ネタっぽくなってしまった。
上下関係がちょっと分かりにくいかなー。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

偏差値から大学名に発展、は私もよくあります。
ちなみに私が知るかぎりの最高は慶応医学部の72なんで
これが最高評価です。

例の「間抜け~」なんですが、
間抜けがついたらあとがなんであれ
みんな同列な気がするんですが・・・(笑)
人それぞれ、いろいろありますね~

お礼日時:2001/10/07 20:56

 映画や本を人に薦めるときの評価の基準として、経済的な考え方を必ずします。


1.もし相手が良くなかったと言ったら、自分がその費用を負担することを辞さない(責任を持つ)。
2.1でも3でもない中間で、相手の好みによって、当初から「もしかすると面白いかもしれないよ」と断って、奨める。もし相手が何か文句を言ってきても責任は取らない。
3.とてもじゃないがこんなものを薦めたら、責任どころか自分の感性すら疑われる。屑です。
 ただし金は返せても、それに要した時間を返すことは出来ないので、うかつにものを薦めるのはあまりしないようにしています。
 自分自身のための評価としては大体5段階で行っていますが、こういう行為は別段珍しいものではないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2001/10/12 19:27

何にでもランキングをつけるっていうことは別におかしいことではないですヨ。

物事をきちんと評価したいっていうことですからネ。

対象が人間の場合は相応しくないですが‥
映画や本、持ち物なんかは評価を対価で表すことが多いですネ。
あの映画は3000円の価値がある。
この本は200円の価値しかない。
あのカバンだったら10万円出しても惜しくない。
こういった表現で示すことが多いですネ。
厳密にはランキング評価ではないのかもしれませんが、今までで一番高いものといった比較ができますネ。
以上kawakawaでした
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!
そういえば金額に直す、その値段が商品に見合っているかどうかってのは
無意識でもやってますね。

お礼日時:2001/10/12 19:29

街で見かけた美人、お洒落なファッション・・・これは通りすがりに瞬時に受けた印象ですね。

。。
・・・この場合の評価法は、上位5%くらいしか覚えていません・・・あとはただの「通行人」扱いです!

それに引き換え映画は2時間くらい拘束され、やっと評価が出るので年齢と共に次第に面倒くさくなって来ました。
・・・これは最近、語る資格なし・・・映画選びは女房任せ!

食事は時間をかけて食べるのが好きで、特に中華は同じ店でもあの時は美味かったとか、今日はコックが違うなとか興味津々!!
・・・採点表もバッチリとつけています。。。これは100点満点法ですが、実際には80点以下のところには二度と行きません。

●最初に戻って、美人またはファッションなどの採点法!
・・・印象、それはたぶん100人すれ違うと、5人くらい、約5%しか残らないのだと思います。
モデルのファイルから一人を選ぶ時、何冊かのファイルから5人位ずつ選び、もう一度フルイにかけるとやはり5%くらいしか
・・・残らないというのは、目立つのは常に5%という私なりの原則を無意識的に作る基準になりました。


ほかの分野に当てはめても、スポーツ、芸能、芸術、理系文型学問、政界、財界、あるいは団体や会社でもすべて上位5%の
個人とか法人が、トップクラスとして認識されているように思います。


●ランキング付けするのは、選択して判断する規準、原点のことで無意識か意識的は別としても必要不可欠なことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>>目立つのは常に5%という私なりの原則

私の場合、年とともに増えるもの
(映画や音楽のような)5%でなくベスト5という風に考えてきました。
参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2001/10/12 19:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!