dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。

給与収入と給与所得の違いを教えてください。また、年収はどちらで答えればよいでしょうか?

A 回答 (3件)

年収は給与収入です。



給与所得は給与収入から経費を差し引いた金額です。
この経費というのは年収に応じていくら!と決まっ
ています。

確定申告や年末調整の手引きなどにはこの表が載っ
ています。

自営業は、領収書で経費差し引けますがサラリーマ
ンなどはそういうのが認められていないので、国が
年収に応じて経費を算出しました。
サラリーマンといえども、仕事の為に靴は買う!
スーツは買う!などしますからね。
    • good
    • 58

給与収入は、いわゆる税込みの年収です。

年末の源泉徴収票の支払い金額の欄ですね。給与所得は、そこから配偶者控除や基礎控除、社会保険料などを引いた額になり、源泉徴収票の給与所得控除後の欄になります。
    • good
    • 17

給与収入は勤務先から支払われる給料等のことです。


給与所得は給与収入から税金や経費等を差し引いた金額、つまり手取りの金額です。
年収は給与収入から計算することになります。
    • good
    • 114

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!