重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

 現在、理系の大学生をしていますが、車の走行軌跡についての研究をしています。
 そこで、車が旋回するときや、カーブを曲がるときなどの舵角の実測値を求めたいのですが、どのような装置を使えば良いのでしょうか?センサーなどが一般的だと思うのですが、どのようなセンサーを、どのように組む込んだらいいのか、参考になるような資料がありましたらお願いします。
 また、センサー以外でも何か利用できる装置などがありましたら、お願いします。
 なるべく、低コストの方法がうれしいです。

A 回答 (1件)

こんにちわ.私の会社では操舵角を測定するのに,ハンドルに360度の角度がついたハンドルを取り付けます.測定前にハンドルを直進状態で

ゼロ度にしっかり合わせておけば,この方法でも誤差は少ないはずです.ステアリングタイロッドなどにセンサーを付けるというのも考えられますが,この方法は電気を使わない,コストが安い等の理由で私の会社では現在も現役バリバリです.ただ私たちの要求精度が小数以下第一位くらいなのでこの方法でも使えているのかもしれません.
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!