
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
かつての「額面」をもとめたいのなら、資本金(払込み)を発行済み株数で割ったらいかがでしょう?
この回答へのお礼
お礼日時:2005/10/06 12:04
さっそく 返答くださりありがとうございます。
じょうきの7610テイツーの場合
資本金 1,123百万円 発行株数 49千株 ですから
22、918円になります。 これで良いのでしょうか?
額面は 50 500 5000 50000円という数字じゃないんでしょうか?
No.2
- 回答日時:
No1です。
わたしはその会社をまったく知りませんが、資本金等の数値が正しければ1,123,000千円/49,000=22,918円で合ってますね。
> 額面は 50 500 5000 50000円という数字じゃないんでしょうか?
ですからそれは額面株式時代の話です。
かつては時価発行増資をしても、額面金額だけ資本金に組み入れていましたから。
今は無額面ですので半端になって当然なのではないでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
消費税と社会保障費をリンクさ...
-
高度経済成長期の日本の優れた...
-
音声認識
-
ETFについて
-
地方自治体のトップの苦労話で...
-
価格上昇時期で
-
関税が15%になりました。
-
今、若年層もリストラだそうで...
-
減税よりも賃金アップの方が、...
-
トランプ大統領の「円安」発言
-
三橋貴明さんは、なんで参政党...
-
カルフォルニア米
-
消費税収は本当に、社会保障費...
-
佐賀県知事「米価このまま維持...
-
やっぱり日銀当座預金にお金が...
-
お米はどこへ行った? 日本の米...
-
米国がトランプ関税を世界の国...
-
アメリカが貿易赤字になればな...
-
三橋貴明さんは、なんでれいわ...
-
物価高はアベノミクスの大失敗...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報