dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 オーストラリアのサンシャインコーストへ旅行に行く予定です。いろんな人と出会いたいという希望があってユースに泊まりたいなと考えています。
1.ヌーサにあるYHに泊まった人いらっしゃいますか?もし、いらっしゃいましたら情報ください。また、オーストラリアのユースってどうですか?
2.心配なのが、ドミトリーの人のことです。同室の人が常識はずれだったりすると大変ですし。また、いびきがうるさいと困ります。(以前国内ユースで痛い目をみました。予約してしまったので2日間も付き合わされる羽目に・・・)耳栓で何とかなりますかね~。
3.セキュリティーについてなんですが、貴重品は肌身離さずという感じで管理しますが、衣類等はどうしたらいいでしょうか?まあ、盗まれても困らないレベルなのですが、盗まれたくはないので。また、YH内での盗難について海外旅行保険の携行品損害は補償されるのでしょうか?
4.ビーチなどにおいては、貴重品はどのように管理すればいいのでしょうか?YHとは関係ないですが、皆さんどのようにしているのか教えてください。

A 回答 (7件)

No6の者です。

補足致しますね。

私は国内のYHに泊まった事がないのですが、海外のYHには、色々な方がいらっしゃいますよ。でも、ほとんど良い人ばかりで、旅の色んな情報を交換したり、一緒に御飯を食べたりしました。旅の情報は、とても貴重で、やはり本より口コミの方が役に立ちましたから、いっぱい良い所・楽しい所を聞いて、行ってみてくださいね。服装は、私が行ったのは夏でしたから、ほとんど、短パンにTシャツにビーサン、というラフな感じが多かったです。逆に、きれいな格好の方が、少し浮くかな。

楽しんできてくださいね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ありがとうございます。まだ先ですが、楽しみです。

お礼日時:2005/10/23 20:49

5年前に友人と豪州1周してきました。

その頃の情報しかありませんが、ご参考になれば幸いです!

(1)ヌーサのYHは満室だったので、私達は「コアラ」というバッパーに宿泊しました。近くにスーパーもあり、よかったですよ。従業員も親切でした。でも、5年も経ってますから、今はどうでしょうか??
(2)私もほとんどドミトリーでした。色んな国の方がいらっしゃいますし、楽しかったです!でも、中には非常識な方もいてて、夜中に帰ってきて、周りは寝てるのに平気で電気をつけたり、大きな声で話をしたり・・韓国の方が、夜中にキムチを食べ始め、部屋がキムチの臭いでいっぱいになった事もありました(笑う)でも、今となれば、いい思い出です!良い方と、たくさんお友達になれるといいですね!
(3)衣類は、部屋に置きっぱなしでした。鍵もなにもないリュックだったのですが、取られたりした事はありませんでした。でも、貴重品は持ち歩いていた方が無難です。YH内での盗難でも補償されると思いますが、経験がないので、ちょっとわかりません。
(4)海とか行きましたけど、どうしてたのか、覚えてないですねぇ・・すみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。ヌーサのYHは人気あるんですね。早速インターネットで予約しました。ネットだと半年前からでも予約可能だとかで。
 国内のYHに一回泊まったのですが、海外は初めてです。海外のYH利用者ってどんな人が多いですか?
まあ、あまりいい服着て行かなければ大丈夫ですかね~?

お礼日時:2005/10/21 19:16

>YHでダブルルームを一人で使うのってできるんでしょうか?



すいませんが、ちょっと経験がないので分かりません。知り合いにもいませんでしたね。


>ブリスベンで泊まったことありますか?
あります。
    • good
    • 0

↓失礼、URLを貼り忘れました。



参考URL:http://www.halselodge.com.au/ourhostel.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

度々、すいません。ブリスベンで泊まったことありますか?

お礼日時:2005/10/20 21:19

>オーストラリアのYH(ドミトリー)ってどうでしたか?



一般的には、1部屋に2段ベッドが2つ(4人部屋)、もしくは3つ(6人部屋)で、ベッド以外には前記した個人ロッカーが人数分あるだけです。
ベッドは早い者勝ちで決まります。上より下の方が人気がありましたね。
宿泊客には部屋の鍵と、ベッドのシーツと毛布が個別に貸し出されます。

YHAは男女別。YH以外でも男女別が大半です。

ほぼ全ての宿には共同キッチンが在り、旅行者の多くはそこで自炊しています。豪州は基本食材が安いのでかなり助かります。キッチン設備の充実度は様々ですが、ヌーサのYHなら期待できそうですね。

宿で仲良くなった仲間たちと、お金を少しずつ出し合って一緒に夕飯を作るのも楽しいですよ。通称「シェア飯」です。

個人的に、バックパッカーズは当たり外れが大きい。良い所は中級ホテル並だけど、悪い所は本当に悪い。
YHAは当たり外れが少ない。掃除も行き届いていてどこも快適。ただ絶対にエアコンが無い(笑)


こんなもんでしょうか。
色々な人の話を聞くと、オーストラリアやニュージーランドのYHA(ドミトリー)は、世界でもトップレベルの充実度だそうです。

あ、スタッフは大概良い人たちですよ。


参照URLはヌーサYHAのHPです。
これを見る限り・・・・そうとう良さそうですねぇ。。予約は1週間前でもダメかも・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

HP見させてもらいました。なかなか良さそうな感じですね。YHでダブルルームを一人で使うのってできるんでしょうか?初日はできれば熟睡したいので・・・。

お礼日時:2005/10/20 20:16

補足


No1で回答した者です。
ヌーサはかなりの観光地ですので、どうしてもYHAということであれば事前の予約は必須です。他のバックパッカーズでも同様でしょう。
1週間前くらいには予約の電話を入れておくべきです。
    • good
    • 0

こんにちは。


オーストラリアを半年ほど周ったことがありまして、その間のほとんどをドミトリーで過ごしました。

(1)
ヌーサではキャンプ場に泊まってしまったのでYHAの良し悪しは分かりません。
オーストラリアでは、YHAと普通の安宿(バックパッカーズホステル)との違いが結構あいまいです。どちらもドミトリーですし、設備もほとんど一緒です。YHAに拘らなくてもよろしいかと思います。

(2)
まぁ心配してもこればっかりはどうしようもありません。非常識な人というのはどこにでも居るものです。
ただ、僕の経験ではあまり困ったことはありません。
何かあっても旅の思い出として割り切っちゃいましょう。
どうしても我慢できない場合は、一泊だけがまんして、翌日の早い時間に部屋のチェンジをお願いしましょう。その宿のチェックアウト時間を見計らって行けば大丈夫でしょう。

(3)
セキュリティーに関してはできる限りのことはしましょう。貴重品は常に持ち歩き、シャワー室にも持ち込んじゃいましょう(濡れないように、目の届く範囲に) 腰巻式の貴重品入れが便利です。

貴重品以外の荷物に関しては、それほど神経質になっても仕方がないです。ただ、ほとんどのYHAや安宿には、鍵付きのロッカーが部屋に付いていることが多いので、ある場合はしっかりと入れときましょう。
万が一、鍵が付いていない時のことを考えて、100円ショップで南京錠を一個買っておくと良いかも。

盗難での保険は利きますが、その場合はちゃんと警察に届け出て、ポリスノートを書いて貰う必要があります。

(4)
宿のレセプションで預かってくれます。オーストラリアならば、レセプションのスタッフまで疑う必要はないでしょう。
友人が一緒なら、だれか一人が荷物番をするという方法もありますが・・。


最後に
YHA(バックパッカーズ)では、たくさんの友人が出来るチャンスです。日本人でも外国人でも、どんどん話しかけてみましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。オーストラリアのYH(ドミトリー)ってどうでしたか?感想を教えてください。YHのスタッフって信頼できる感じですか?

お礼日時:2005/10/19 23:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!