アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

主人が亡くなり、自営業でした。亡くなった後、借金があり、私が保証人になっていました。

主人の親は、息子に借金が沢山あり、私が保証人になっていることを知っています。私が返せる金額ではないことも知っています。

借金はその後、無事返せました。
主人の親はこのことは知らないです。

葬儀、お位牌は主人の親がすべて亡くなったとき連れていきました。掛かった費用は親が支払い、法事等すべて自分たちがしきり面倒を見ています。

結婚当初からうまくいっていませんでしたので、亡くなってからも行き来もありません。

人間の情として心配の声ぐらいかけてもいいんじゃないか?孫に対して。
どうおもわれますか?

A 回答 (4件)

冷たいおじいちゃん、おばあちゃんだなとは感じます。

でもその方があとあとさっぱりしていいかなとも思います。

私は立場で言えば、ご質問者様のお子さんと結婚した者です。

義母は夫に先立たれから一人で子ども(私の夫)を育てて来たのですが、義両親(夫の祖父・祖母)との関係を断ちませんでした。
というか世間体を気にして付き合いを続けて来たようです。
手に職がありましたので、幸い経済的に困ることはなかったようです。
借金こそありませんでしたが、無くなった義父は医師でしたので祖父母は将来をアテにしていたようです。
義父がなくなったあと、義母はそれまで引き継いでしまいました。毎月仕送りをしていたようです。

私たちが結婚すると義母は、「今度はあなたたちがしなさいね。私はもう退職だしやめるから」と押し付けてきました。
当時はもう祖母だけになっていましたが、わけがわからないまま毎月小額ではありますが、仕送りを続けました。
祖母は田舎におりましたので、親戚関係の付き合いも多く頻繁に呼びつけられては、法事にも出たりしていました。
知らない人ばかりのところで精神的にも苦痛でしたし、経済的にもつらかったです。
先年祖母を送りました。葬儀など一切すべてを私たちがする羽目になりました。

義母がすっぱりと縁を切っていてくれたら、どんな楽だったろうと思いました。

借金の返済などご苦労をなさったことと思います。お疲れ様でした。
それを見て見ぬ振りをなさった方です。
「連絡したら、借金の相談をされるかもしれない」と避けていらっしゃるのかもしれません。
形だけのお付き合いはしんどいです。

ご質問者様とお子様とが健やかにお過ごしになることをお祈りします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事有り難う御座いました。体験を聞けて嬉しかったです。形だけのお付き合いはしんどいです。とのお言葉、本当ですよね。
只、私は所詮他人だから、と割り切れますが、孫にはねぇ。と思っています。
名字だって同じ名字名乗っているのは、うちの子たちだけなのに。
名字にすごくこだわり、跡継ぎ、跡継ぎ、長男、長男とこだわる義理親のくせに。(息子にだけ)
孫には知らん顔。もうすぐ復氏届を出して、名字を戻す予定でいます。そしたら、自分たちの代で名字が途絶えます。
ご質問者様とお子様とが健やかにお過ごしになることをお祈りします。本当に有り難う御座いました。

お礼日時:2005/10/24 19:49

>人間の情として心配の声ぐらいかけてもいいんじゃないか?


>孫に対して。
>どうおもわれますか?
 申し訳ないですが、質問というよりも憤りに対する同意を求めておられるように感じます。
そう感じた時点で、亡くなられたご主人の親族の方々に対する気持ちも同様なのではないかと感じました。

>私が返せる金額ではないことも知っています。
>借金はその後、無事返せました。
 多額の借金だったので、さぞかし大変だったと思います。
相続が発生した投書でしたら、相続放棄と自己破産(免責可能なら)を含め
専門の方に相談する事を奨めていたでしょう。

>主人の親はこのことは知らないです。
 何年位前の事でしょうか?
多額の借金を返済した位ですので、十数年経っているのでしょうか?
その間の交誼がなかったのでしたら、お子様への影響も考えると
元義父母の事として、気にしない方が良いように感じます。
 冒頭に書いたように、質問と言うよりは憤りに対する同意を求めているように感じます。
そういった人間関係の醜い面を子供に感じ取られるのは良くない事だと思います。
全く連絡もないような状態でしたら、気にせず生きていく方が健全だと感じます。

>人間の情として心配の声ぐらいかけてもいいんじゃないか?
>孫に対して。
>どうおもわれますか?
 yurichocoさんの憤りや多額の借金(積極的に借金に関わりたがる人はいないでしょう)があるのに
ニコニコと遊びに来るとも考えにくいですね。
yurichocoさんが「孫とおじいちゃんの交流」をお考えでしたら、
その旨をお伝えになってはいかがでしょうか?
ご主人のご父母が「来たくないから来ない」「来づらいから来ない」のかは不明ですので、
その辺が判れば、また違った考えの方からの回答もあると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事有り難う御座いました。
多額の借金(積極的に借金に関わりたがる人はいないでしょう)のお言葉全くもってその通り。
いくら息子の作ったものでも、イヤですよね。
姑曰く、息子がつくった借金は、夫婦の借金だ。だから、私らには関係ないと言われました。
お金を返せる金額だと義理親は、思っていないので、貸してほしいと、言われるのがいやで、連絡がこないのでしょう。
自分の子供は産みっぱなしと言っていた姑です。口はだすけど、金は1円も出しません。

皆様も言っておられるように、何も言って来ない方が、心は落ち着いていられるので、~をしてもらいたい。と、思わないで親子仲良く暮らしていきます。

お礼日時:2005/10/24 19:25

ご主人が死去されて大変でしたね。



ご両親にとっては、実の息子が、自分達よりも先に亡くなったのですから、相当のショックだと思います。
(ご自分に立場を置き換えて見てください。子供を亡くすなど、考えられない事だと思います。)
その為に、奥様・お孫さんまで気持ちが回らないのだと思います。

うちも主人が親より先に亡くなりましたが、親が痴呆のため孫には何もしてもらえませんでしたが、しかたないと思っています。(実家の親からは、孫に色々してもらっています。)

このまま、音信がなくても、義父に万一が合った場合は、お父様の変わりの相続人として、お孫さんに何らかの連絡があると思います。

借金も無事に返せたのですし、しばらくは親子で気楽に暮らすのも良いと思いますよ。

考えすぎると疲れてしまいますよ。気分転換を考えましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事有り難う御座いました。私の悪いところで、借金がこれで返せたからいいのですが、返せなかったら?
返せる金額でないと分かっている義理親が
息子の遺体を持っていきそのまま終わりにしようと思っているようです。
義理両親と3人だけで、入る様です。周りを嫁いだ姉が、墓の区画を購入済み
ゆくゆくは、身内だけでかためて入る計画みたいです。

私達は、お墓参りには、行っています。

お礼日時:2005/10/24 19:38

>葬儀、お位牌は主人の親がすべて亡くなったとき


連れていきました。

つまり、お葬儀以来、夫婦としてはご自身の亡き夫
に対して法事など一切何も行っていない(行えない)
状態にあるということでしょうか。

>結婚当初からうまくいっていませんでした

>人間の情として心配の声ぐらい

>孫に対して。

どうなんでしょう。心配の声というのが、単に親族
血縁としての付き合いを指すのか、それとも生活面
なども含めて心配をしてくれということなのでしょ
うか。

結婚以来貴方とうまくやっていけていないのでしたら、貴方からも関係の修復なり、接近なりをしない
限り、高齢の相手に対してあれこれと希望を持つの
はムリな注文ではないでしょうか。

たとえそれが貴方自身に対してでなく、祖父母から
見れば息子を通じて血のつながった孫に対してであ
っても、その間に貴方という存在がある限り、躊躇
してしまっているのではないですか。

人間関係というのは、お互いの歩み寄りだと思います。
一方が一方に求めてばかりでは、夫婦関係に限らず、
親子関係、友人関係、すべてでうまくいった試しは
ありません。

「人間の情」を言うのでしたら、たとえ関係が悪く
とも、貴方自身は妻として夫の亡き後をご両親も含
めてきちんと正面から向き合ってきましたか?

借金を残されたのは大変なご苦労だったことと察し
ますが、「人間の情」は借金返済でチャラになるも
のではありませんし、お金で人間関係の上下が決ま
るものでもありません。

今の関係から歩み寄る努力を、向こうの両親や孫か
らではなく、今その間(はざま)に立っている貴方
自身が為すべきではないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事有り難う御座いました。葬儀の前も遺体をそのまま連れて行ってしまいました。以来、亡き夫
に対しての法事などは一切行えない
状態です。義理親がゆくゆくは入るお寺(もちろん3人だけ)で、自分たちが日にちもすべて仕切り一切私達には、日程などの相談はありません。姑が自分の娘と決めてしまいます。

義理親は、男の家、親が上で、嫁の親、家が下だと思っているので、結婚式、結納などもさせてもらえませんでした。
自分の娘は、結納、結婚式などその土地の1番由緒あるところで、盛大な結婚式を挙げました。もちろん義理兄の家が裕福だったので、全額出したのだと思います。

私はその前に籍も入り、子供がお腹におりました。
姑は、私の大きなお腹、生まれる寸前の私に、子供、おろしてくんない?と言いました。
もちろん私は、式、披露宴呼ばれる訳ありません。
もちろん、息子(主人)は、独身で親戚達の前で通らされていたと思います。
このスタ-トで、私は、いい嫁になりたいが、崩れて行きました。
孫には、おとうさん亡くなったけど、元気にやってる?頑張っての1言が欲しかったのです。

お墓参りには行っています。仲良く子供達と前向きに暮らして行きます。
有り難う御座いました。

お礼日時:2005/10/24 20:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!