
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
私のところにも来ました。
いま大流行のBADTRANS.Bというウィルスだと思います。以下、yahooの関連ニュース記事です。↓
参考URL:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20011127-00000 …
早速のお返事どうもありがとうございました。
添付ファイルがついてないので、ウィルスではないとおもっていたのですが。。。
これも新種のウィルスなのかもしれませんね。
yahooの関連ニュースよく読んで見ます。
No.4
- 回答日時:
下のサイトで無料のウィルスチェックができます。
感染ファイルの修復は有料ソフトを購入しないとできませんが、削除してよいファイルであれば対処できます。ウィルス情報も数多く提供されているので、便利ですよ。
参考URL:http://www.symantec.co.jp/region/jp/securitychec …
教えてくださってどうもありがとうございます。
シマンテックではないのですが、ソフトはもっているんです。がチェックしてもひっかからないので、ウィルスなのかどうかわからなくって。おしえていただいたサイトにもいってみて情報をみてみます。ありがとう。
No.2
- 回答日時:
それ自体は Virusではない可能性の方が高そうですが・・・
頻繁にくるようですね?
相手のアドレスは分かります?
アドレスが分かればプロバイダも分かると思いますが、
送信者のプロバイダに「御社の利用者から迷惑メールが頻繁に来る 対応してください」と言った感じのメールを出してみましょう。
害がなさそうですので そのままそのメールはどこかのフォルダに保存してください(纏めておいて圧縮変えられればその方がいいのですが)あとで先方のプロバイダから「証拠」として求められることがあります。
送信者と個人的にはやりとりしないように。
全て1人で対応できる方ならよいですが 嫌がらせにしろ、相手がウィルスに感染していたにしろ ごたごたが起きると面倒ですので。
早速のお返事ありがとうございました。
相手のアドレスはいろいろでいつも違うんです。
相手がウィルスに感染しているのかもしれません。
詳しくおしえていただいて、ありがとうございます。
そんなこともあるんだなって勉強になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンがウイルス感染してい...
-
PUA:Win32/GameHackをMicrosoft...
-
win32.heur.kvm011.a というマ...
-
ウイルスバスターは必要か
-
Trojan:Script/Wacatac.H!ml っ...
-
ウイルス感染の表示が出たあと...
-
こうすれば、証券会社乗っ取り...
-
PCでのウイルスチェックについて
-
宛先が、recipients not specif...
-
今、証券会社乗っ取りが行われ...
-
ウイルスバスターの表示について
-
教えてください MCAFEE ウイル...
-
高橋名人(連打ツール)がウイ...
-
XboxでMicrosoft edgeを使った...
-
USBを介したウイルス感染について
-
マイクロソフトディフェンダー...
-
ウイルスバスターで、「Web...
-
biosにウイルスが感染していた...
-
セキュリティー対策について質...
-
トロイの木馬が入ってしまった...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコンがウイルス感染してい...
-
win32.heur.kvm011.a というマ...
-
PUA:Win32/GameHackをMicrosoft...
-
Trojan:Script/Wacatac.H!ml っ...
-
ウイルス感染の表示が出たあと...
-
こうすれば、証券会社乗っ取り...
-
今、証券会社乗っ取りが行われ...
-
教えてください MCAFEE ウイル...
-
宛先が、recipients not specif...
-
ウイルスバスターは必要か
-
PCでのウイルスチェックについて
-
biosにウイルスが感染していた...
-
msnのニュースに、「ストー...
-
高橋名人(連打ツール)がウイ...
-
ノートPCにネット上の画像を保...
-
win10更新できないとき次回まで...
-
パソコンのマカフィーリブセー...
-
ウイルスバスタークラウドについて
-
インスタにウイルスが検出され...
-
ウイルスバスターの表示について
おすすめ情報